Track.5 Water & Solutions
「さっき」
歌っていましたか、と問おうとして、ふと思い留まって口を噤んだ。ひと気のない公園とはいえ、こんな夜更けでは声が響いて仕方があるまい。下手をすれば通報されかねない。その程度の認識はとうぜんこの女性にもあろう。やはり幻聴か。
「さっき?」
「――小さな鳥を見ました。これが鳴くのかなって。さざめきのこと、教えていただいたでしょう」
ああ、と女性は僅かに頬を緩ませた。
「このへんにいるなら、たぶんそうでしょう。というか、こんな時間に野鳥の観察?」
「いえ。たまたま見掛けて気になっただけです。こんなふうにお会いするとも思ってなかったし」
そうでしょうね、と女性は言い、再び椅子に戻っていった。燈火は少し迷ってから、いいですか、と訊いた。
「なにが?」
「私も、ちょっと座っていいですか」
女性は微笑して、どうぞ、と答えた。椅子の上に置いてあった缶珈琲を手に取り、場所を空けてくれる。燈火は小さく頭を下げ、隣に腰かけようとした。
不意にバランスを崩した。崩れ落ちるような格好になった。
「物凄く失礼ですけど、酔ってます?」
「すみません、だいぶ。平気だと思ったんですけど」
「水、買ってきますか? 自販機、すぐそこだから。座っててください」
返答を待たず、彼女は小走りで販売機のあかりに向かっていった。気恥ずかしさと困惑が綯い交ぜになったまま座っていると、やがて駆け戻ってきた。言葉どおり、ペットボトルの水を携えている。
「ごめんなさい、いまお金を」
バッグを探って財布を取り出したが、あいにく細かな手持ちを欠いていた。先程の会合の際、燈火は端数だけでいい、と葵に言われたのを朧げに思い出した。平謝りしながらその旨を告げれば、女性はあっさりと笑って、
「別にいいですよ。そういえば、このあいだの忘れ物ですけど、中身は大丈夫でしたか」
「ええ、本当に助かりました。真っ先にそちらのお礼をするべきでしたね」
いえ、と彼女はかぶりを振って、自身の缶珈琲を傾けた。燈火もペットボトルの蓋を開けた。相手の横顔を視界の隅に入れながら、そういえば名前さえ知らないと、今さらのように思い至った。
「私、眞見燈火といいます。ともしびと書いてトウカ」
人差指で空中に漢字を書いた。女性は得心したように頷き、藤代です、と名乗った。
「名前は息吹。息を吹く、の」
どこそこ大学ですか、と問われた。そういえば初めて会ったとき、今年の春に引っ越してきたと話したのだった。よく覚えていたものだ。
「一年生でしたよね。いま十八? だったら同い年」
「そうですけど――酔ってるって言ったの、取り消したほうがいいかな」
途端に女性――息吹は噴き出した。年齢を知ったせいか、その表情は燈火の目に、悪戯げな少女のように映った。
「突き出したりとかしないよ。サークルの飲み会だった?」
曖昧に顔を上下させた。サークル云々に関して深く質問されるかと身構えたが、息吹はただ、ふうん、と流したのみだった。残り少なくなったらしい缶を見つめ、それからこちらに視線を寄越して、
「家、近いの?」
「わりと」
「電車? 歩き?」
徒歩で十分ぐらいだと答えた。息吹はすぐさま、送っていくと言い出した。またしてもよちよち歩きを案じられたようで胸が痛んだが、むろん、そうした心境を彼女が知るはずもない。今の自分は誰がどう見ても、深夜に泥酔してほっつき歩いている質の悪い女でしかない。
「送ってくれるって言っても――私の部屋、西口方面なんだけど。藤代さんもそっちなの」
「ぜんぜん。でも十分でしょ? たいした距離じゃない」
水を飲み切って立ち上がると、当然のように息吹もついてきた。屑籠に容器を放ったあたりで、帰れば金はあるのだと気付いた。来てくれるというなら、少しだけ待ってもらって返そう。
連れ立ってアパートに戻った。狭い階段を上がる際も、息吹は数歩後ろの位置を保ちつづけた。燈火が転倒するのをよほど危惧していたらしい。ドアの真正面に至って初めて、背中から離れた。
「ここだから」
鍵を差し込んで回そうとし、異変を察した。動かない。不審に思って鍵を引っ張ると、妙に硬い感触がした。首を傾げた。
抜き出した鍵を観察し、愕然とする。先端がぽっきりと折れていたのだ。
「嘘」
「なに、どうかした?」
息吹が怪訝そうな顔で近づいてきた。突き立てた状態にして見せた。彼女は燈火の手許に顔を寄せ、はは、と溜息とも呟きともつかない声を発した。
「鍵穴じゃなくてこっちが壊れるって初めて見た。家を出たときは普通だったんでしょう」
「うん。ぜんぜん意識しなかった」
「折れた先端は? ぴったり合わせて慎重に差し込めば、開けること自体はできるかもしれない」
バッグのなかを探した。中学生の頃に読んだ推理小説の知識が脳裡に甦っていた。鍵穴の内部にあるピンの高さが揃いさえすれば、原理上、シリンダーは回転するのだ。鍵が破損していても関係はない――はずだ。
ふだん仕舞っているポケット、その隣、別のスペース……全体を繰り返しまさぐる。断片はいっこうに見つからない。焦った。
手摺に凭れて立っていた息吹が、やがて耐え兼ねたように、
「いちおう訊くけど、誰か助けてくれそうな人はいる?」
「いることはいる。でも――」
言葉の末尾が小さくなった。葵の顔と同時に、先刻の自分の振る舞いも浮かんでいた。突き放して逃げてきたに等しい。あれだけの態度を取っておきながら、今さら――と、余計なことばかりが胸中に生じた。気にしている場合ではなかろうに。
「訳あり?」
返答に迷っているあいだに、息吹は独自に結論に至ったらしく、
「頼れないんなら、無理して頼らなくてもいいんじゃない?」
「無理というわけじゃ」
「でも即決できないんでしょ? もしよければ、うちに来れば。一晩泊めるよ」
え、と発しつつ、その申し出に内心、惹かれた。葵への気まずさは無論のことあったが、おそらくそれ以上に、藤代息吹という人物に興味を抱いていた。真新しい風に胸をかき乱されたような思いがしていた。
「行ってもいいの?」
「なんもない部屋だけどね。さすがに放っておけないし」
「カラオケのフリータイムかネットカフェあたりに泊まろうかって考えてた」
「夜明かしのためだけにお金使うの、馬鹿らしくない? それともカラオケしたい?」
黙ってかぶりを振ってから、これではどちらを否定したのか分からないかと思い、
「カラオケは別にしたくない。お金は――」
だったら、とすぐに息吹は言葉を遮り、
「来なよ。自分で言ってもなんの証明にもならないけど、極悪人ではないよ」
「多少は悪人なの?」
半ば反射的に口に出してしまってから、揚げ足取りのような言葉と感じて後悔した。しかし息吹は艶然たる笑みを浮かべながら、
「誰だってそうじゃない? 秘密はあるし人を傷つけもする。そうと認めて、でも開き直らないで、生きていくほかない」
頷いた。彼女は続けて、
「で、来る?」
再び頷いた。息吹に追従して、階段を下りた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます