第56話・対寺商高校、その弐

 ・森本京平side


(好投手、好打者。双方が多い西東京で、その両方に名が挙がる選手。牧谷さん、か)

 そういう選手は海王の新橋選手くらいのものだ。

 富樫さんや、笠木弟の鈴さんも、強打者としての打力は十分怖い。

 しかしこの人はエースでありながら、四番に座している。

 乱打戦が得意なチームでこれなのだから、前者二人よりも遥かに恐ろしい筈だ。

 先制点を防ぐために勝負を避けるか、ツーアウトだからとアウトを取りに行くか。

 俺の選択肢は多いようで二つしかない。

(国光さんの調子は悪くない。初打席の内に何球か見せて、二打席目以降の動きを決めるか)

 球数は減らしたいが、それをするには打者が怖すぎる。

 ストレート、スローカーブ、ストレート。

 カウント、ツーボールワンストライク。

(微動だにしない……?)

 見極めているのか、それとも手が出せないのか。

 右打者相手の国光さんの戦績は、笠木兄の久実さんに対しての勝利もあり、かなり良い方だ。

 投げ感、打者の様子を見ても、勝負を経験しておいて問題なさそうだ。

(国光さん、ストライク二つ目取りに行きます!)

 フォーク、外いっぱいへ。

 牧谷さんは振ってきた。

 平凡な当たりの打球は、ファースト正面に転がり、ベースカバーに入った国光さんがキャッチしてスリーアウト。

(わざわざフォークで振ってきた……?)

 変化球は、攻略するのにある程度の選球眼と慣れ、技術を要する。

 どんなに速くとも、ストレートを狙ったほうが、飛ぶ事が多くなる。

(何か理由がありそうだな……)

 ……ここで、牧谷さんの狙いを正確に分析できなかったことが、俺の後悔を後半に強める事となる。

 それを知るのは、もう少し先の話。



 ・郷田真紀side


 一回裏。

 烏丸さんが出塁。

 藤山さんが送りバント失敗して、ワンアウト、ランナーは一塁。

 三番の京平が打席に立ち、俺は次の打席の準備をする。

(牧谷さんの武器は安定。一本調子って事ではない。不調であっても、絶対に揺るがない勝負球。それによって……)

 京平が食らいつくことしかできない。

 牧谷大樹の代名詞とも言える、ウイニングショット。

(スパイクカーブ、か)

「ストライク、バッターアウト!」

 あの京平が三振。

 ツーアウトの場面で、俺。


「ヤバい。あれ、初見じゃ無理」

「そんなにか」

「少なくとも、海王を仕留めた球ってのは伊達じゃないらしい。ストレートに絞っといた方が良いぞ。どんなに詰まりそうなコースでも、アレで空振りするよかマシだ」

 森本京平は、打撃においては俺や勇、修二らと比較しても、総合的にトップだ。

 眼が良くて、芯で捉えられ、飛ばす力もある。

 八代出身の四人のうち、俺と京平はパワーヒッター系。

 勇と修二はアベレージヒッター系。

 打撃技術、という点では勇が一歩先行っとるんやけど、あれは一番バッター向きやしなぁ。

 打撃の軸になるのは、京平が多い。

 そんな奴が、打てんと言った。

 経験不足、と言われればそれまで。

 だが、それ以上の何かがあったのだ。

 その上で、俺は知っている。

 森本京平という天才は……。

「初見じゃ無理。なら、あと何打席や」

「そうだなぁ……。三打席以内に、外野までだな」

「よっしゃ、なら、存分に見とけよ」

 無理という言葉で、頭の回転を止められた試しが無い。


「よろしくお願いします」

 一礼して打席に立つ。

 嶋さんの代わりとは言え、このチームで四番を任された。

 打てずとも、打者としての仕事はしなけりゃならん。

 コラそこ、打者の仕事は打つことやって言わんといて。

 とにかく、ストレートが打てるようになったとしても、スパイクカーブには手も足も出ないとなれば、練馬を引っ張り出すこともできん。

 ならばやるべき事は、塁に出ること。

 塁に出れば、アイツが打席に立つ。

 奴に何とかあの球を見せてやりたい。

 今、チームで最も奴や。

 ともなれば。

(強打者対策、アウトローのストレート、ボール球!)

 様子見の代表格。

 打者から最も遠い所にボールは来る。

 ましてや右投手に対して左打者の俺なら、カーブは内側に入ってくる危険な球。

 様子見ならストレート一択。

 野手転向にあたり、俺の磨いた武器は、元々のパワーと、ミートゾーンの拡大。

 軽く外した程度なら、内野の頭を越える程度のリーチの伸ばし方を身につけた。

 ただの悪球打ちなら、京平や勇の方が上手い。

 せやけど、審判ジャッジの範囲より更に広いストライクゾーンを作れば、際どいコースも、俺にとっては打ち頃になり。

 ボール球でも、長打できる可能性を増やすことができた。

 そりゃ、ボールと分かってりゃ見ておけば勝手に外れるけど、簡単には際どい所を外してくれない投手相手には、際どいコースを余裕持って打ってやる方が効く。

 一二塁感を抜け、ライト前ヒット。

 ほな、頼むで



 ・菅原迅一side


 初球打ちってマジかよ。

 しかもボールじゃねぇか、あれ。

 スパイクカーブって、左打ちの俺に投げてくるかね。

 ……投げるよな、普通に。

「ボール!」

「ボール!」

 二球連続でストレート、ボール球。

 外したのはキャッチャーの作戦か、ピッチャーの不調か。

 毎試合、毎試合。そんなこと考えていると、いつの間にか追い込まれていたから、何時からか考えなくなっていた。

 捕手を見るのは、ベンチか、外野か、マウンドの時だけ。

 捕手を考えないという癖のおかげか、せいか、投手の事を考える時間ができる。

(帽子の影になって分かり辛い、何で俺がみたいな、気怠気な表情。一々顎の汗を拭う仕草。調子が悪いだろうか、一々指を気にしたり、一球ごとに手首を回したり。あっ、大きく息も吐いてるな)

 相手は、凄い投手。

 でも、凄くても、凄くなくても、性格ごとの共通事項ってあるんだよな。

 今日の気温は、思ったより高くない。

 それでも、汗をダラダラかいていたり、普段の感触で投げられていないのを見ると。

(この人、普段から自信無さげで、その上ガチガチに緊張してんだな)

 こんな予想ができる。


 三球目、四球目、共にストレート。

 スリーボール、ワンストライク。

 うーん、際どい。

 調子が悪くても、こんなにビシッと決まるかね。

 結局、調子の良し悪しは、第三者の俺達から見れば大した差では無く。

 打ちにくくて、見づらいことには変わらない。

 これが、牧谷大樹。超安定の投手。

 ストレートでこれなら、スパイクカーブともなればどうなるのか。

 五球目。

 ストライクゾーンから大きく外に放られたボール。

 球速は落ちており、リリースされた瞬間から、それはストレートではないと分かる。

 ボールはやがて、こちらに向かって曲がってくる。

 アウトハイからインローまで。ストライクゾーンをぶった斬るような変化。

 俺の打てるゾーンを越え、ミットに届いた音が聞こえた瞬間。

 恐怖した。

 富樫さんのフォークを、鈴さんのスライダーを見た時以上に。

 この先、これ以上があるのかと疑う程の恐怖が、全身を駆け巡った。

 実に、久しぶりだ。

 圧倒的な力を目の前にして、本気で崩れ落ちそうなのは。

 俺は稀に、圧倒的な物を見せられると、心が折れる事がある。

 相手の心を折ろうと、ねじ伏せようとしてくる選手には、本当に心を砕かれた経験トラウマがある。

 新宮が良い例だ。

 ……あと、な。

 牧谷さんは、その類だったらしい。

 怖い。怖い。怖い。

 恐怖心が思考を覆い隠す。

 さっきまで見ていた物全てが、恐怖で上塗りされていく。

 ……あっ、駄目だこれ。


 気付いたら、見逃し三振していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る