第12話 外に出られるか?

 AIからバンバン報告が上がってくる。


 ――増設エンジンの制御系統の解析、オーバーライド完了。

 ――増設エンジンの稼働上限は現状維持で八百八十七秒、フルパワーで九十三秒。

 ――各機関へのエネルギー供給ライン構築完了、問題なし。

 ――メインジェネレータ出力、64%で安定。

 ――アクティブバリアは100%で二秒維持が二回可能。

 ――パッシブバリア機能正常、出力は未調整につき30%上限。

 ――飛行、変型、共に可能。増設機器も含め、機関各部動作に異常なし。

 ――追加装備による重量増23%。空力制御悪化32%。補正範囲内。

 ――増設機器の干渉確認、変型、関節可動共に干渉なし、可動域全てに支障なし。


 ディズプレイの文字が読み切れない上、音声も重なって報告してくる。

 わけわかんねぇよ!

 なんかまともに動くことが出来そうではあるけれど。

 なんか変な単語が聞こえた気が。

 

「飛行? 変型? どう言うことっ!?」

 ただそれについては答えてはくれず、機体のコンディションの報告がよどみなくどんどん続く。



 目の前に立ち上がった仮想ディスプレイ、飛行機らしきものの三面図。

 空力とかは知らんけど、カタチから言ったら確かに頑張ったら飛びそう、ではある。

 なんか、後ろに色違いでゴテゴテ付いてるのが増設ブースターとエンジン?


 機首からちょっと下がったところが青くなって、赤い○が縦に二つ。

 ここに乗ってるってことか。


 変型ってなんだ? アールブみたいに飛行機からロボットにでもなるのか?

 アールブは今の新共和軍を支える主力兵器、初期型から五年くらい経つけれど。

 連邦もまだ、空を飛ぶ機体は作れていない。


 でも待てよ。“こいつ"は旧世紀の遺跡から発掘した“出土品”だったはず。

 だったら、アールブよりも高性能なのかも。

 ……って言うか、ホントに飛ぶのか? これ!?


 ――ともかく。



「残弾三、っつったな?コンテナの壁を吹っ飛ばして外に出られるか?」

《命令受領、計算中……完了。収束率6%で指示の場所を撃って下さい。直後フルオートで最大加速、現状から離脱》


「ライフルは俺が撃つってことか? ……変型ってなんだよ」

 ただAIはそれには答えず。


《残存データからの推測では、コンテナ群確保のプライオリティが高いと推測。現状では任務遂行に支障有り。――安全のためこれよりレストレイントデバイスを展開、完了。稼働開始》


 いきなりシートから生えてきたアームに全身ガッチリ固定される。

 シートベルトなんて生やさしいモンじゃない、拘束具レストレイント、なるほどな。……って。

 ――あ!

 


「ちょっと待て! 後ろにマニィさん、怪我人がっ!」

《固定は問題なく完了》

「問題なく。って、あのな……」 

《損傷部に異常なし》

 ……当たり前だ!



《緊急。オストリッチ1、射撃姿勢。耐ショック》

「だからどうにもでき、……だっ!」

 コンテナが大きく揺れ、コンテナ内部の照明がちらちら明滅。一部がそのまま付かなくなった。


《コンテナ外面に着弾三発を確認、当機にダメージ無し》

「ん、当機……? お前、この機体のAIだってのか!?」

 音声はそれには答えず、淡々と状況を報告する。

 

《着弾は三発全て実体弾。コンテナ外装部やや上方に命中、外部モニター用カメラの画像に一部欠損。コンテナ形状に歪み発生、外装フレームに致命的な破断を確認。外板に亀裂が生じて気密が切れました。次弾一発命中で外板脱落の可能性87%、二発なら100%で破損、脱落》


 状況はこっちの理解を待ってくれない。

 動かせるのか? 俺に……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る