第11話 全部ダメじゃねぇか!

《パイロットへ警報。敵性と思われる機動兵器の接近を検知》

 いきなりコンソール以外でもモニターのランプがつき始め、各種モニターにはエマージェンシーやらワーニングの文字が流れ始める。


「だから俺にどうしろってんだよ、さっきから! ……オストリッチってヤツか!?」

《モニタ範囲に侵入、映像を表示します》



 壁の一部が画面になって、コンテナにつけられたカメラが外を捉えた画像が映る。

 全身薄い茶色、いかにも砂漠仕様の色合いで青い連邦のマークを胸につけたオストリッチ。


《データ上、先程攻撃を行った機種については、仮称オストリッチとして登録。音紋、熱紋、バリアウェイブ。全て先程発砲を行った機体のデータと一致。以降これをオストリッチ1と呼称》

 そして暗めの青に白と赤、二色の帯の入った、オストリッチよりスマートな機体。


《各種データから半径300m以内の敵性機体は、オストリッチ1の他、ライブラリ未登録のアンノゥン一機、計2機で確定》

 ……オストリッチ一機でも持て余してたのに、ちがうヤツも居る!!



《味方と思われる機動兵器の接近、反撃開始を確認》

 もう一枚、映像が開くとさっき追っ払ってくれた装脚戦車が三輌。主砲が火を吹いているが。……しかし。

 三輌とも、あっさりと黒い煙を上げて擱座した。


「あの細い機体か! マジかよ!!」

《こちらの存在が露呈した模様。接近中》

 人間ならアタマの部分に相当する、オストリッチの頭部センサーアレイ。それが完全にモニターカメラを見た。


 モニター越しに“目が合う”。完全にバレたな、こりゃ。



《“起動シーケンスを開始して下さい”シーケンス開始を宣言した時点で緊急事態につきオートブート、戦闘モードで起動します》

 

「なんだって!?」

《Limited time grace. Please declare》


「なにを動かせって言うんだよ! 俺はただの……」

《Master. Please make a decision.》


「うぅ、……ぐっ」

 ……マニィさんを乗せて、みすみす標的になるのは。

 それは不味いだろうけど。


「……起動シーケンスを開始! って言えば良いんだな!? それとも

Start sequence ! って言えば良いのか?」

《Release key confirmation.start sequence》


 ――キュゥウウウウイイイイイ! 甲高い金属音が響き、周りを囲んでいた壁が、足元を含めて全てモニターに、コンテナの内部が映し出される。

「まだ言ってないってば!」

《VMZ999F "Lampás" Start complete - Ready-》

モニターというモニター全て、そして外部を映す壁の方々に

 - Ready-

 の文字が躍る。



「こうなりゃやけだ! なにができるっ!?」

《内蔵火器は全てエンプティ。オプションは無し。ビームソードはエネルギー収束装置未調整、爆発の可能性があるため使用不可。メインブースター、サブブースター、姿勢制御バーニア、全て推進剤エンプティ、可動不可》


「全部ダメじゃねぇか!」


《ビームライフル、起動に成功、励起開始に成功。射撃可能域まで20秒、残弾3》

「ビームライフル? ――レーザーじゃ無くて荷電粒子砲ってこと?」



 兵器にそこまで詳しいわけでも無いが、普通は実体弾とレーザーの二択。

 属に言うバリアやコーティング塗装は、照準されたらほぼ当たる。と言うレーザー対策だが、荷電粒子砲なら弾速が同等でバリアもコーティングもある程度無視できる。


 レーザーより遅い、とは言え人間の眼にもセンサーでさえ直接視認するなんて出来ない。撃たれた後で逃げるのは不可能だ。

 もちろん、さっきの実弾のライフルだって。撃たれてからと言うなら、もうかわせない。遅い、と言うのはあくまでレーザーに比べて、と言う話。


 いずれにしても、安定した実用化はできていない技術だったはず。



《その通りです》

「当たればバリア無効ってことか。……でも動けないんじゃ結局、意味無いんじゃないのか?」


 動けるにしたって俺、動かし方なんか知らないぞ!?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る