応援コメント

第45話 暗殺者の系譜」への応援コメント

  • おおっ、ついに諸葛孔明と劉備が出会うのですね。

  • 騎豹女侠。
    聶隠という名を見て、どこかで見た名だな、と思っていたら、今回のエピソードで思い出しました。
    たしか、黒道兇日の女でもありますよね。
    こういうネタをさらっと入れてくれて、田中先生のファンとして嬉しい限りです。

    完結された、とのことなので、終わりが見えてきて寂しい限りですが、電車の中で笑いこらえつつ(←いつの間にこうなったんだろう)、見ていきたいと思います。
    ……先だっての感想コメントで述べた「げえっ! 貂蝉!」が実現しそうな気もするので。

    新作も楽しく拝見しております。

    ではでは。

    作者からの返信

    もともと聶隠娘は唐代の小説の登場人物でした。
    田中芳樹ファンですが、それは読んでないかもしれません。短編集なんですかね。
    ちょっと探して読んでみます。

    聶隠の名が代々受け継がれて、唐代に至ったとすれば、貂蝉が二代目聶隠となって、暗躍してたかもしれません。(笑)

    もう途中からコメディ色が強くなって…。
    でも最後はちゃんと収まるとこへ収まったみたいです。もう少しお付き合いください。

  • 貂蝉が劉備に諸葛亮を紹介する流れになるのですね!
    それにしても、劉備たちのシーンがいつもコミカルで面白いです。

    作者からの返信

    あの有名な「三顧の礼」は、みじんも残っていません。三国志ファンのみなさん、ご免なさい。(笑)

  • 貂蝉が徐庶と孔明を紹介するとは、面白い流れですね!(≧▽≦)
    それにしても、頬を染める関羽と張飛とは、珍しいものが……(苦笑)

    作者からの返信

    この三兄弟って、ちょっと、あっち方面の疑惑がありますから。まあ、あまり露骨な事は書きませんけど。(笑)

  • ううむ……しかしこの三兄弟のなかに入ろうと思ったら、
    やはり多少はヘンタイでなければ無理なのでは(笑)。

    ヒナ兄さんの孔明は、だいぶんヘンタイですからねえ(笑)。

    作者からの返信

    さあ、今回の孔明の変態度合いはどんなものでしょうか。

  • そうか、これで出てくるのですね。あのお方が、変態が。違うから、諸葛亮は最高なんですって。

    聶隠娘の伝説って、とても面白いですね。
    劉備の三顧の礼。楽しみにしています。

    作者からの返信

    変態…いや諸葛亮。さあ、どんな登場シーンになるんでしょうか。
    例によって、書き始めないと分かりません。(笑)

    「聶隠娘」は唐代に書かれた物語ですけどね、何だか、最近のライトノベルにも通じるような気もします。

  • ついに諸葛亮の登場でしょうか。
    貂蝉とつながりがあるのでしょうか。
    楽しみです(^-^)。

    作者からの返信

    次で諸葛亮の登場予定です。
    ただ、普通に出て来るかどうかは分かりませんが。(笑)