応援コメント

第40話 貂蝉、襄陽城へはいる」への応援コメント

  • すみません。
    冒頭一行目に、「身長八尺(190cm)」とありますが、
    この時代は一尺30cmとは異なる尺貫法だったのでしょうか。
    当方は中国尺貫に全然知識がないものですから、
    できれば、ご見解をお聞かせください。

    作者からの返信

    読んでいただいて、ありがとうございます。

    わたしもあまり詳しくはないですが、やはり日本とは違います。しかも時代によって変わって来ているという……。
    すごく古代の中国では一尺が15センチちょっと。それがだんだんと長くなっていって現在では33.3センチだそうです。

    三国志の時代は漢の末なので、23~24センチくらい。
    それで、切りの良いところで「身長190センチ」としたような気がします。
    (実はあまり覚えてないです。笑)

    日本の一尺(30センチ)は中国でいうと隋から唐の頃の長さなので、聖徳太子のころに導入されたんでしょうかね。(想像ですが)


  • 貂蝉さんと黄夫人、すっかり仲良しになったんですね。
    徐庶さんは残念な立場になりつつあるような気もしますが、
    貂蝉さんが光ればそれでよし!

     うどん食べたくなりました。誰か作ってくれないかな?(笑)

    作者からの返信

    餃子もですけど、うどんもなかなか自分ではうたないですよね。
    どうしても冷凍のほうが美味しいような…。(笑)

  • おうどんおいしそうです!(≧▽≦)
    そして、孔明さま……(;´∀`)

    徐庶さんはなんだかいじめられているのがお似合いなイメージになってきました!(笑)

    作者からの返信

    徐庶はこれからどうなって行くんでしょう。(笑)
    呂布みたいな活躍が出来るのか、それとも……。ぜひ、応援してやってください。

  • あの…蓮理さんと貂蝉ちゃんの掛け合いね、
    なんだか、女子えろチームにやりこめられている水ぎわのようで。
    ちょっと他人とは思えませんでした(笑)。

    気の毒に(笑)。

    作者からの返信

    なんだか、いつもこういう力関係になっちゃいますね。
    作者の嗜好にどこか問題があるのでしょうか。(笑)


  • うどん作りとは、でも出来立てのおうどん、美味しいですよね。

    さて、貂蝉の今後、気になります。

    作者からの返信

    たまに手打ちうどん作りますけど、やはり買って来た方が美味しい気がします。(笑)

    そういえば鳥取県の、とあるうどん屋さんでは、コシを出すために、こねた生地を踏んでくれるロボットが有るらしいです。
    名前は「ふみこさん」
    いや、本当ですから。(笑)