第33話「口入れ屋藤吉郎トーマス②」

「見かけはボロでも……真の価値がある商品か?」


 俺が、ネネちゃんへ聞くと、きっぱり。


「はい!」


 と肯定。

 迷いのない口調に、俺は苦笑。

 

 この少女が、本当は何を言いたいのか、はっきり分かっている。

 実は……

 『自分の旦那』トーマスを大いに自慢したいのだ。


 だからはっきりと言ってやろう。


「ネネ! お前は口が上手いというか、性格がずるいというか、ずうずうしく思い上がりというか」


「うふふ、そうですかぁ? ひどぉい」


「はっ、何が酷いだ。そこまでこの猿にベタ惚れしているのか?」


「はあい! 夫が大好きでっす! 愛してまっす!」


「ふん! 分かったぞ。この店で真の価値がある商品というのはお前の夫の事だな、ネネ」


 俺の指摘を待っていたかというように、ネネちゃんは「にこっ」と笑う。

 表情は「作戦成功! してやったり」というのがピッタリだ。


 ネネちゃんの代わりに、俺の質問に答えたのがトーマスである。


「ほう、こりゃ驚いた。今までどんな城や街でもウチの嫁の口上を見抜いた方は、全くと言っていいほど居なかった」

 

 おお、嫁が嫁なら夫も夫。

 この猿男、俺を褒めながら、さりげなくネネちゃんの自慢をしている。


 少しあほらしくなって、俺は鼻を鳴らす。


「ふん、馬鹿を言え。そんな奴等の目は、どうせ全員、節穴ふしあなだ」


「節穴? 確かにそうかもしれませんねぇ。や、念の為ですが俺がサービスするとは言っても、あっちの方の奴隷とかじゃあ、無いですよ。それはパスです」


 ほう!

 あっちって何だ?

 まさか、エッチ?

 

 ふざけるな、気持ち悪い!

 こっちこそ絶対にパスだ。


 言っておくが、俺はむさ苦しい男に興味はない。

 可愛い女子が大好き!

 イシュタルやエリザベスが大好きである。


 お付きの美しい小姓を可愛がったという信長とはまるで違う。

 こんな汚い猿など尚更だ。


 それにしても、偉そうに言うじゃないか。

 こいつ、俺が自分の主君として相応しいか試しているに違いない。

 

 じゃあ、はっきりと言ってやろう。


「たわけ! のぼせ上がるな!」


「はい~?」


「何がはい~だ。可愛いネネならともかく! お前みたいに得体の知れないキモオタ猿が、あっちの奴隷などと、反吐が出る! 虫唾が走るわ!」

 

 俺が信長ばりにそう言うと、トーマスはあまりの罵倒、毒舌に我慢しかねたのかさすがに口を尖らせた。


「くうう、得体の知れないキモオタ猿とはあまりにも酷い! 俺は確かにイケメンじゃない! だけど超もてるんですよ!」


「ははは、そうらしいな」


「いえ! はっきりした証拠があります。実際こんな超可愛い嫁ネネが居るじゃあないですかぁ!」


 今度は、トーマスの吐いた衝撃の台詞セリフにエリックが絶句。


「ネネネネネ、ネネがあっ!? お、お前の超可愛い嫁だとぉ!? 信じないぞ!」


「嘘じゃないですって、騎士様。さっきからネネが何度も言ってます、俺が夫だって」


「嘘だ! いい加減にしろ! 金か何かでネネを臨時に雇ったに決まっている!」

  

 おいおい、エリック。

 猿が言うように、当のネネちゃん自身が「私は猿の嫁だ」と告げている。

 なのに、こいつはリアルな現実を受け入れられないらしい。

 

 「にやり」と笑ったトーマスの口からは、意外な事実が次々と明らかにされる。


「おい! 騎士様! 良~く聞いておくれよ。ネネは俺の事を好きだと言った、たくさんの候補の中から、選びに選び抜いた超美少女なんですよ」


「た、たくさんの候補の中から!? 選びに選び抜いただとぉ!!! う、う、嘘をつけ! この馬鹿猿!」


「馬鹿猿は酷い。なぁ、ネネ。嘘じゃないよなぁ? お前は最高の恋女房だよなぁ?」


「は~い! その通りよぉ」


 トーマスが同意を求める声に応え、愛くるしい表情を見せるネネちゃん。

 間違いない、このふたりはあつあつラブラブだ。

 

 相変わらず現実を受け入れられないエリックは、またも目を白黒している。


「えええええ! 野良の猿みたいに不細工なお前が? たくさんの女の中からこの子を選んだだとぉ!? う、嘘だろう……信じられん。俺みたいなイケメンだって、彼女がひとりも出来ないのに!」

 

 よほど悔しかったのだろう……

 盛大に落ち込むエリックに対してトーマスは的確な指摘をする。


「へへへ、はっきり言おうか。あんたはイケメンで誠実なのは良いが、真面目すぎて、堅苦しい」


「お、俺が? ま、真面目すぎて、堅苦しいだと?」


「そうっす! そばに居る女は重苦しく感じて息が詰まっちまう」


「くううううう! ば、馬鹿にしやがって!」


「いえいえ、馬鹿にとかじゃあなくて、真実ですよ」


「むうううううう」


「あんたはどうせ可愛い女子とデートしたって、話が続かず間が持たない。結局つまらない男だと思われ、いっつも女子の方からサヨウナラって、別れを切り出される。大体がそのパターンでしょ?」


「げ!?」


「あはは、その反応リアクション。ほれ、図星だ」


 猿ことトーマス・ビーンはいかにも得意げな表情で胸を張ったのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る