第22話 後悔兎と嗜虐心

【宿場町プリム 町外れ】

 

 俺が影とモタモタじゃれあっている間も、ドロス達の戦いは激しさを増していく。

 

 高速でぶつかり合う斬撃は激しく火花を散らし、風圧が砂埃を巻き上げる。

 

「すごい…」

 

「……………」

 

 思わずつぶやき、ドロスに見入ると、影の方までドロスを見つめている。

 

 邪魔したり、襲ってくるだけじゃなくて、こっちの心の動きに左右され、行動に一貫性が無い。この影の、もしくは、影を出した孔雀怪獣の目的はなんだ?


 ただ暴れて壊すだけなら、相手の心に影響されるような特性は必要無いよな…

 

 こっちが考え込んでいると、今度は首を傾げて、顎の辺りに手を当てている。

 そうされて気づいたが、俺も同じポーズで考え込んでいた。マネしてるのか?

 

「…お前はいったいなんなんだ?」

 

「なんなんなん?ナンナン!」

 

「会話は無理か…」

 

「ムリカー?」

 

 自分の影と不毛なやりとりをしていると、ドロスがこちらに吹き飛ばされてきた。低い姿勢で勢いを殺しながら、後ずさりしてくる。

 

「くっそ、こいつめちゃくちゃ強い!いててて、スッゲー斬られた」

 

 ドロスの身体から、かなりの血が滴り、地面にポタポタと血溜まりを作っている。

 

「だ、大丈夫?」

 

「ええ?キミ、まだそんなとこに居たの?巻き込まれたくなかったら、さっさと…」

 

「…勝てそう?」

 

「はあ?なんでそんなこと聞くの?関係無いでしょ」

 

 こちらの問いかけに、うっとうしそうな顔を向ける。しかし、荒い息を整え、少し視線を落とし、俺の目を見て言った。

 

「…正直、厳しいね。多分、もうすぐ殺されちゃうかな。だから、早く逃げた方がいいよ」

 

 そうか、それなら、ここは一旦逃げて、ステラ達と合流して、孔雀怪獣を倒す。

 きっと、決着がつく頃にはドロスは死んでて、そのあとアーティファクトを回収すれば良い。

 それが、最善手。

 

 なんだろうけど…

 

 俺は…

 

「…手を貸そうか?」 

 

 お前を殺さずにアーティファクトを取り返すって決めたんだ。

 

「…意味わかんないんだけど。キミに何が出来るのさ。出来たとして、なんで助けるのさ?」

 

 ドロスの影が迫ってくる。時間が無い。

 

 一歩踏み出した途端、自分の影に手をつかまれた。こちらを見つめて、首を横に振っている。

 

 ワガママで勝手に突っ走って、死にそうになって、後悔して…偶然拾った命で、また無茶しようとしてる。

 

 ステラ達に怒られちゃうかな。

 

 でも、今、ここでドロスと二人きりで、共通の敵が現れたのはチャンスだ。

 

 無茶してでも、つかむべきだ。

  

「もう決めたんだ」

 

 影の手を振りほどき、ドロスの背中に飛び乗った。

 

「…今は、ただのワガママだよ。でも、多分…将来こうして良かったって思えるような気がするんだ」

 

「…………ふーん、まあ、どうせ勝ち目は無かったし、好きなようにやってみなよ。なにをするかは知らないけどさ」

 

「ありがとう、それじゃあ…」

 

 影のドロスがナイフを振りかぶり、影の俺が真っ直ぐこちらを見つめている。

 

 

「『接続コネクト』!」

 

 

 両手から魔力が流れ込み、ドロスの身体に巡っていく。傷がふさがり、ドロスの身体から痛みが消えていくのを感じる。

 

接続コネクト』出来たと思ったとき、目の前からドロスの影が居なくなった。

 

 違う。後ろだ。ドロスはすでに相手の攻撃をかわし、反撃して、背後に回っていた。

 

 影から血のような黒いなにかが吹き出す。

 

「なにこれ、スッゲー。身体、軽。なんか、色々みなぎるわ。やるじゃんキミ。てか、こんなこと出来るんなら、なんで一人で追いかけて来たの?舐めプ?」

 

「いや、その、ちょっと気まずくて?」

 

「なにがあったか知らないけど、命には代えられないよね?バカなの?」

 

「……おっしゃる通りです………」

 

 ぐうの音も出ない。

 

「あーあ、あの王女様とこれやったら凄く強いんだろうなぁ。次は真面目にやってよ?」

 

「……はい、善処します………」

 

 凄い説教されるじゃん…

 

 なんだろう、ドロスにとっては物事の良し悪しより、戦いが盛り上がる方が重要なのかな?

 

「何はともあれ、これなら、なんとかなりそうだ。でも、あっちもやっぱり強いね。さっきのも上手く受けられちゃったし、真っ直ぐ攻めるだけじゃダメかな?」


 ドロスの影が振り返る。確かに、脇腹の辺りが切れているが、まだ戦えそうだ。

 

「どうしよっかなぁ…」

 

 ドロスはウキウキと楽しそうにリズム良くステップを踏んでいる。

 

 高揚する闘志がこちらにも伝わる。なんだか、無性にワクワクしてきた。

 

「「…行くよ?」」

 

 まずは真正面からの斬り合い。さっきは見えなかった攻防が、今なら見える。

 

 上下左右に、縦横無尽に、交わされる斬撃。

 

 恐らくさっきまでのドロスは、なんとか捌くことしか出来なかったのだろう。

 

 それが急に相手を上回り、圧倒するほどの斬撃を繰り出せるのが、楽しくてたまらない。

 

「「っはは!ヤッバ、気持ち良いぃ!」」

 

 そのまま続けてても勝てそうだったが、相手の攻撃を避けて背後へ。

 

 シッポで足をすくい上げ、体勢が崩れた所にエルボー。勢い良く吹き飛び、地面に転がった。


 エルボーじゃなくて、ナイフで刺せば終わってた?いやいや、そんな……


「「すぐ終わっちゃったらつまんねぇじゃん!」」

 

 立ち上がる前に距離を詰め、前蹴り。

 

 浮いたところを一発殴り、シッポで弾いたら思いの外、威力が強く、空中で回転し始めた。

 

 こいつは良いやと調子にのり、シッポで連続攻撃。ビシバシと、さぞ痛そうな音を立てて、無様に回る相手を見ていると、ますます嗜虐心をそそられる。

 

 バシッ!と強く上に弾き、ちょうど足元にあった俺のナイフを引き抜き、二本のナイフをギュルルっと回して、死なないように気をつけながら、相手の身体を撫でるように、まんべんなく切り裂いた。

 

 黒い液体を撒き散らし、地面に叩きつけられるが、ビクビクと痙攣けいれんしながら、まだ立ち上がろうとしている。

 

「「いいねぇ、まだ動けるんだ…」」

 

 ドロスの口角が、不気味に歪む。

 

 もしかして、俺も同じ顔してる?

 

 いや…これ、ヤバくない?

 

 なんか、なんか………

 

「「めちゃくちゃ楽しいぃ…!」」

 

 よろめきながら、影が近づいてくる。

 

 あんな足取りでは相手にならないだろう。

 

 どうすれば面白いかな?

 

「…これ、借りるよ?」

 

「うん」

 

 シッポで俺のポーチから煙幕を取り出し、影に投げつけた。

 

 煙が視界を奪うが、影は真っ直ぐこちらに斬りかかってきた。

 

「「やっぱり、お前も見えるんだ。でも…」」

 

 ブンブンとナイフを振り回す影に、今度は爆薬を投げつけ、背後に回った。

 

「「これなら、ピット器官があっても見えない。でしょ?」」

 

 そして、一瞬こちらを見失った影の背中を、トン、と、軽く押した。

 

 すると、その足元に撒き散らされた、粘着性の高い薬品に両手両足がベッタリとくっつき、影は身動きがとれなくなった。 

 

 その、みっともない姿といったら…

 

「「……ぷっ」」

 

「「あっはははははは!バッカじゃねーの!」」

 

「「死ねぇ!!!」」

 

 刺した。

 

 刺しまくった。

 

 背中を。

 

 なんども。

 

 なんども。

 

 なんども、なんども、なんども、なんども。

 

 そのうち影は形を保てなくなり、霧のように散っていった。

 

 …………………………

 

 …………………………

 

 や………………………

 

 やべぇぇ………………

 

接続コネクト』したの失敗だったかもしれない……………

 

 相手が、怪獣の出した影だったから良かったものの…

 

 死ねって…………

 

 ドロスの心に引っ張られてたとはいえ、俺、ついさっき殺さないって決意したばっかりなのに……

 

 でも、相手は『怪獣』だし…ソフィアが魂とかは無いって…

 

 いや、そういう問題じゃなくて、さっきまでの俺は確かに相手をいたぶるのを楽しんでて…

 

 うぅ………

 

 またしても後悔した。

 

 誰だよ。「将来こうして良かったって思えるような気がする」とか言ったの………

 

 いや、でも、こうしなきゃドロス死んでたし………

 

 でもでも、こんな残虐性を持ってるやつ助けて、これから誰かを殺しちゃったら…

 

 うううぅぅ………

 

 そんな、どんよりとした気持ちが伝わったのか、ドロスが肩越しにこちらをみる。

 

「あはは、ちょっとハイになりすぎたかなぁ。なんか、ごめんね。楽しくて、つい」


「……いや、いいよ。…よくないけど、こっちにも責任あるし……」

 

「ええっと…どうする?もうやめる?それとも、ついでにアレも殺っちゃう?」

 

 ドロスが指差したのは、孔雀怪獣。

 

 ああ、そっか、あれも何とかしなきゃいけないんだった…

 

「……この技、途中で解除できない上に、使ったあと動けなくなっちゃうから……手伝ってくれると嬉しいかな……」

 

「……なんでボクに使ったの?」

 

「……ドロスが死んでほしくなかったから…」

 

「……舐めプ?」

 

「違う……とにかく、アレをなんとかしよう。あ、そうだ、身体の具合はどう?痛かったり、気持ち悪かったりする?」

 

 感覚は共有しているので聞かなくても分かるけど、一応、本人にも確認してみる。

 

 ドロスに限界が来る前に『再起動リブート』しないと、結局ドロスは死んでしまう。

 

「え、なに?これ反動でヤバくなるタイプのヤツ?とりあえず、まだなんともないけど…どうなんの?」

 

 ふむ。ステラ達に比べてずいぶんタフだな。またまだ平気そうだ。

 

 ………最悪、敵にわざと限界まで『接続コネクト』したら殺せるんじゃないか?って少し思ったけど、相手がどれぐらい耐えられるか分からないし、その間に仲間が殺されたら後悔どころの騒ぎではない。

 

 無理矢理、引き剥がされて殺されたらマヌケすぎるし。

 

 そもそも、俺は誰も殺したくないのだ。

 

「最悪、死ぬけど、大丈夫。なんとかするから」

 

「マジか…地味に命、握られてんじゃん。ま、いっか。一回死んだようなもんだし。受けた恩ぐらいは返す………いや?こっちも一回見逃してあげてるから、これでチャラ?」


「……それでもいいから、早く怪獣を倒そう」

 

「へへへ、じゃあ、一個貸しだ」

 

「反動で死ぬの回避してやるから、チャラ」

 

「あ、そっかー。アハハ」

 

 ドロスと話していると背中に俺の影が飛び付いてきた。

 俺の頭を甘噛みしながら「ダンザイ…ダンザイ…」と繰り返している。

 

「うわ、ちょ、邪魔すんな」

 

「じゃあ、行くよー」

 

 ドロスがグッとしゃがみ、ジャンプしようとする。


「あ!まって、こいつが…!」

 

「…ダンザイ……」

 

「とう!」

 

 影ごと飛び上がり屋根の上へ。孔雀怪獣が放つ光が俺達を照らす。

 

 すると、またドロスの影が現れた。しかも今度は三体。

 

「わお、ご機嫌だね」


「え、ヤバくない?」

 

 少し不安になったが、杞憂だった。

 

 シッポでナイフを振り回すと、一瞬にして影達は真っ二つになり、消えていく。

 

「さっきのは遊びだったしね。キミの手助け有りで本気出せばこんなもんだよ」

 

 しかし、消えたそばからドロスの影が再び歪み、今にも影が飛び出しそうだ。

 

 それを見て「ふーん」と言うと、屋根が丸く切り抜かれ、室内に落下した。いつの間にかドロスが切ったようだ。

 

 埃っぽい物が乱雑としている。どうやら倉庫のようだ。

 

「あのまま突っ込んでも、なんとかなるかもだけど、一応、ヤツの足元まで隠れていこっか。室内なら影が出ないし、多分、大丈夫でしょ」

 

「そうだね、そうしよう……」

 

 同意しようとした時、ドロスはなんと壁を切り抜き、さらに隣の建物にも穴を開けた。

 

 壁の向こうに建物の住人がいて、ポカンとしている。

 

「まてまてまてまて!」

 

「ん?どしたの?」

 

「足元まで隠れて行くって……建物ぶち抜いて直進するってこと!?」

 

「そだよ?」

 

「隠れて!行こう!ぶち抜かずに!」

 

「えー、めんど…」

 

「めんどくない!」

 

 当然、建物の住人に文句を言われる。

 

「な、なんなんだ、あんた達!?」

 

 それに反応する俺の影。

 

「なんなんなん?ナンナン!」

 

「うるさい、黙ってろ…」

 

「ダマテロ?」

 

「ぶち抜き禁止なら、キミがルート決めてよ。10秒以内に。出来なかったら、ぶち抜きね」

 

「ブチヌキ!」

 

「あーもー……………」

 

 コイツらめんどくせぇ…!

 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る