応援コメント

第1話 修正しました②(6月28日)」への応援コメント

  • 改稿前のお話もあらためて拝読しましたが、こうして読みくらべてみると、流れがとても自然で読みやすくなっていておどろきました。表現もより豊かになっていて、個人的には断然改稿後のほうが好きです。
    『へばな』のメッセージが強く印象に残るラストも、美冬の気持ちがより強く伝わってきてすごく素敵でした!

    作者からの返信

    こんばんは。
    嬉しいコメントたくさん残していただけて……嬉しいです!
    美冬の心情を書くので、一人称で書いた方が自然でした(*゚▽゚*)

    改稿後も読みにきていただきありがとうございました^ ^!

  • 初めまして。
    企画参加で読みにまいりました。蜜柑桜と申します。
    東北のご出身の方でしょうか。除雪の様子、降り積もった雪、それらの情景と合わせて、方言がさらにとてもリアルな雰囲気を作っていました。

    個人的に好きなのは秋人の「体冷えさして悪かった」
    さりげないのですけれど、この一言で彼の優しい性格が強く表現されていると思いました。

    作者からの返信

    はじめまして、こんばんは。

    そうなんです。東北の出身で、豪雪地帯ではないものの、除雪車は毎朝来てました。
    リアルさが出せていたら嬉しいです!

    秋人のセリフに触れていただいてありがとうございます。美冬と同い年なんですが、よきお兄ちゃんのイメージで書きました。彼の優しさが伝わって良かったです。

    読んでいただき、ありがとうございました!

  • 両方を読み比べましたが、個人的にはこちらの方が好きだったのでコメントもこっちにさせていただきます。

    こちらの方が好きと思えたのは、多分一人称にしたことで、より悲しさや切なさといった感情が伝わって来たからでは無いかと思います。例えば『美冬は◯◯だった』と書かれるよりも、『私は◯◯だった』などの方が、より生の感情として入ってくる気がしました。

    作者からの返信

    こんばんは。
    両方読んでいただいてありがとうございます。
    登場人物の心情を書きたい場合は一人称の方がより伝わりやすかったですね。直してみてよかったです。
    ありがとうございました!

  • あんまり変わった印象がないな、と思ったら……。
    全部美冬の一人称になってるんですね。こっちの方が自然な描写です。
    展開がスムーズなので気が付きませんでした。
    三人称の時の主語がなくなって随分すっきりした印象です。

    作者からの返信

    まず視点を、と思い全体を見直しました。自然になってよかったです!

    冒頭も少し変えましたがまだなんか今ひとつだし、後半にも何か足せないかなぁ〜と考え中です。

    読みに来ていただいてありがとうございます!