第19話新しい場所へ
新しい依頼を受注したいと思っていた時、誰かがギルドに入ってくる。
「ふん。ここに来るのは久しぶりだけど、随分と雰囲気が変わったわね?」
やってきたのは高そうなローブを着た年配の女性、薬師のハヤギンさんだった。
「こんにちは、ハヤギンさん。今日はどうしたんですか?」
「あんたの新しい職場を、見にきたのさ、フィン。あと、これは挨拶かわりの依頼さ」
ハヤギンさんが手渡してきたのは、十枚の依頼書。初級向けから上級者向けまで、多種多様にわたる薬の素材収集の依頼。
ちょうど依頼が欲しかったから、ナイスタイミングだ。
「こんなに沢山。前職に引き続き、ありがとうございます」
ハヤギンさんは前の職場でも、色んな依頼をオレに発注してくれた。名義はすべて“ハヤギン”個人名で、今回も同じだ。
実際のところ、この人はどこで薬師屋を営業している不明。
だが依頼人のプライベートを詮索しないのが、職員としてのオレのマナー。オレは黙って依頼書を受け取ることにした。
オレとの仕事の話が終わり、ハヤギンは何やらギルドの中を懐かしそうに見て回る。そんな彼女に受付のレオンが声をかける。
「もしかして、ハヤギンおばちゃま……ですか? ボクは祖父が昔ここでお世話になった、孫のレオンです。覚えていますか?」
「ん⁉ おお……あんた、あのレオン坊や、だったのかい⁉ 昔は、こんなに小さな男の子だったのに、立派に成長して⁉」
どうやら二人は顔見知りだったようだ。
ギルドに入ってきた時のハヤギンの雰囲気では、過去にボロン冒険者ギルドを訪れたことがあるのだろう。
「あんまりにも立派になったら、気がつかなかったよ、レオン坊! 今はいくつになったんだい?」
丁寧に挨拶をしたレオンに、ハヤギンは笑顔で近寄っていく。
「覚えてくれていて、嬉しいです! ボクは今年で十歳になりました。今日から姉の手伝いとして、ここで働き始めました!」
「おお、そうだったのかい。十歳でギルド職員とは、本当に偉いね……姉の手伝い、ということは、そっちの嬢ちゃんはマリーかい?」
「あっ、はい。ご無沙汰しています、ハヤギンさん」
マリーも挨拶をする。だが純粋に感動して挨拶したレオンとは違い、彼女はかなり緊張していた。
「はっはっは……そんなビクビクしなくても大丈夫さ。別に取って食おうとは、思ってないよ、あたしゃ!」
「うっ……は、はい」
二人の雰囲気から昔からヤハギンのことが、マリー少し苦手なのかもしれない。何しろハヤギンは頑固で厳しい性格。
きっとマリーは幼い時に、ヤハギンに叱られた怖い記憶があるのだろう。
「それにしても、ボロンが倒れた時は、ここは閉めるしかないと思っていたけど……本当に、よく再開したもんだね、あんたたち姉弟は」
「ありがとうございます、ハヤギンおばちゃま。実はお姉ちゃん、自分から名乗り出て、再会のしたんですよ!」
「おお、そうだったんかい」
ハヤギンは銀髪の姉弟とプライベートな話をする。療養中の祖父ボロンの容態や、生活のことなど親身になって聞いていた。
そして話は先日の、オレが勤務した内容に移る。
「ふむ、なるほどね。それで困っていたこのギルドを、あんたが助けている最中、ということか、フィン?」
「まぁ、そうですね。求職中だったオレも助けてもらいましたが」
「相変わらずお人よしというか、“凄すぎる才能の謙虚使い”というか、フィンらしいわね、あんたは」
「おそれいます」
以前からハヤギンはオレのことを、やけに高く評価してくる。
だがオレは一介の冒険者ギルドの職員。今回も謙虚に対応する。
「それじゃ、フィン。その依頼は頼んだよ。無くなりそうなタイミングで、また遊びにくるよ」
そう言い放ち、ハヤギンは立ち去っていく。
ギルドの外には護衛らしきお供がいた。普通の薬師には護衛を雇う金はない。
相変わらず謎な女性だが、仕事を受注できたのはありがたい。感謝の気持ちで見送る。
「凄いですね、フィンさん。早くも十件の依頼を受けるなんて! しかも、あのハヤギンさんの顧客だったなんて!」
「たまたまだ。人の縁に感謝、ということだ」
興奮するレオンに説明をする。
手数料を収入源にする冒険者ギルドを経営していくうえで、一番大事なのは人の縁だと。色んな依頼人と冒険を繋ぐことで、ギルドの運営は成り立っているのだ。
「なるほど、たしかに。勉強になります!」
勤勉なレオンは、さっそくメモをしている。まだ人の縁が足りない自分を、必死で改善しようとしていた。
「ふう……昔から緊張するのよね、あの大物おばちゃんは……私に怒る時だけ、やけに怖かったし」
一方でハヤギンが立ち去り、マリーは深く息を吐き出している。オレの推測通り、幼い時にここで叱られたのだ。
それにしても『あの大物おばちゃん』とは、どういう意味だろう。もしかしたらヤハギンの正体を知っているのかもしれない。
(ん?)
そんな時だった。ギルドにまた誰かがやってくる。
「おお! いたな、フィン! さっそく仕事をもってきたぞ!」
地鳴りのような大声と共に、やってきたのは巨漢の男性。筋肉隆々で熊のような強面の戦士ゼノスだ。
「仕事ということは、もしかして“公共依頼”ですか?」
ゼノスは協会の副理事長。昨日の約束を、早くも果たしにきたのだろうか。
「ああ、そうだ。だが今回の依頼人はすこし厄介だ。どうする、受けるか?」
「はい、もちろん。ありがたくちょうだいします」
今のボロン冒険者ギルドには、一つでも多くの依頼が必要。たとえ相手が厄介な依頼人でも、仕事を選んでいる立場ではないのだ。
「ガッハッハ……! 相変わらず豪胆だな。それじゃとフィンと……そこの嬢ちゃんも、ついてこい!」
「えっ、わ、わたしも、行くんですか⁉」
ゼノスが指差したのはオーナーのマリー。
基本的に公共依頼では初仕事の時、発注する前に簡単な面接審査を行う。そのためオーナーとマリーも同行必要があるのだ。
さっそく留守番をレオンに任せて、オレたち三人はギルドを後にする。
「さて、最外周区画に行くぞ!」
「えっ? 最外周区画の公共依頼って、相手はまさか……?」
マリーは何かに気がつく。
王都は何層にも区画が分かれており、中央に向かうほど貴族や騎士など、身分が高い者が住んでいる。
一方で一番外側の“最外周区画”は
“ある特殊なギルド組織”しか、最外周区画にはないのだ。
「そうですね、オーナー。今回の依頼人は、盗賊ギルドでしょう」
「えっ、盗賊ギルドが依頼人……なの⁉」
こうして協会の副理事長ゼノスに強引に連れられて、オレたちは最も治安が悪い
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます