クイーンの悲劇
今回、「危険な連中」(「危ないやつら」)の真相に少し触れます。センシティブな箇所の前に再度、注意喚起をしますが、未読のかたはご注意ください。
クイーンの場合、誤った推理は悲劇を生み出しました。これはクイーンという作家が遊び心はあるものの、基本的には「ど」がつくほど真面目だったからでしょう。あくまで筆者の推測ですが。
以前、英語に詳しいミステリマニアの人に「原文を読めばわかるけれど、クイーンの文章は真面目」ということを言われたことがあります。
対してフレドリック・ブラウンはどうか。
少なくとも「危険な連中」(「危ないやつら」)で試みているのは、悲劇ではありません。
!!!注意!!!
この先、フレドリック・ブラウン「危険な連中」(「危ないやつら」)の真相に具体的ではありませんが言及します。未読のかたはご注意ください。
!!!!!センシティブな部分、ここから!!!!!
むしろ、喜劇なのです。
施設から抜け出した犯罪者がどこにいるかもわからない。目の前にいる男が逃亡者かもしれない。そんなシリアスな展開から一転して、ニヤリとさせられる結末に繋がるこの話の妙は、オチだけではありません。
フリの部分にあたる、視点人物がベルフォンテーンからジョーンズに切り替わるところ、さらにその先の第三の人物に切り替わるところにこそ、喜劇の核があるように感じます。
だからこそ、入り口はサスペンスを装う必要があったのではないでしょうか。
!!!!!センシティブな部分、ここまで!!!!!
短編集『真っ白な噓』の収録作には、かなりダークなものがあります。フレドリック・ブラウンのしゃれたセンスにより、いわゆるイヤミス的な雰囲気ではなく、読後感は胃もたれするようなものにはなっていません。
全体として軽妙洒脱に仕上げられていますが、「笑う肉屋」や「叫べ、沈黙よ」、「世界が終わった夜」などは単体でじっくり読み込むと泣きたくなるような作品。
クイーンの野心的な取り組みが頭にあると「アリスティードの鼻」なんて、ひどく噛みごたえがあります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます