信・望・善

推理小説と小説が分離していなかった頃、犯罪を扱う物語の主流は「勧善懲悪」でした。悪いことをするとバチが当たるよ、犯罪は割にあわないからよしましょうね、という教訓話の派生系であったわけです。

 バリエーションを生み出さなければ、という作家側の働きなのか、いつまでも悪いやつが成敗される話ばかり読まされてもね、という読者側からの要請なのかはわかりませんが、次第に悪党が主役をはる、悪党側から見た物語というジャンルも出てきました。

 わかりやすいのは、ルパン(あるいはリュパン)ものなのでしょうが、あれは完全犯罪の成功を描くのではなく、探偵役が泥棒というだけで基本的には名探偵もののフォーマットからは抜け出てはいないように思うのです。

 ちょっとネタばらしになりますが、ホームズシリーズのなかには、ホームズ(とワトソン)が違法行為をしてでも、誰かを守るというお話があります。法律の限界とか、正義と法は必ずしも一致しないということを描くという狙いがあるのでしょう。

 名探偵が法律を破るのも、泥棒が名探偵ばりの推理をするのも、「正義」を描くため。

 一方、「信・望・愛」においては、犯罪者は探偵役ではありません。あくまで「逃亡者」。司法の手を逃れるためにどうしたらいいか、という問いかけに対する答えに「トリック」が出てきます。

 このトリック、三人の犯罪者のうちの一人が思いつくのですが、実に乱歩好み。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る