いよいよルパン

 です。東京創元社の表記をすれば、リュパンです。早川書房や新潮社だとルパン。 

 どうもフランスの発音だと、《ル》パンではなく、《リュ》パンに近いようです。三世が有名になってしまった日本ではルのほうが通りがよくなってしまったかもしれません。

 リュパンのライバルというか、リュパンを追いかける警部のガニマールが、オレンジの皮の小さな小切れを歩道の縁に置く謎の男に気づくという謎めいた発端が見事です。

 このガニマール警部、リュパンに言わせれば「善良な、でぶ」とのこと。ひどい言われようです。三世のほうを追う「とっつぁん」のほうはダンディで優秀なようですが。いや、ガニマールも優秀なんですけれど。

 いかにも怪しげなオレンジの皮をきっかけに、それからなんやかんやあって(このなんやかんやが実に素晴らしい。ネタばらしをしたくないので具体的には書きません)ガニマールは緋色の絹の小切れなどの証拠品を前にすることになります。

 ここで絹の切れを手がかりとして披露される推理に、唖然とさせられます。クイーンばりの隙のない数学的なロジックだからではなく、これがかの世界一有名な諮問探偵の繰り広げる推理そのものだからです。

 帽子の持ち主の家にはガスが引かれていない、依頼人の女性はタイピストかピアニストだ。

 そう、シャーロック・ホームズの披露する「なぜそんなことが言えるのだ」式推理なのです。

 これは私がホームズ好きだからそう思ってしまったということではなさそうです。というのも、本書の解説で戸川安宣氏も「依頼人の様子から、その経歴や家庭生活などを推理してみせるシャーロック・ホームズを髣髴とさせる」(P377)と書いているからです。

 どうもこの作品からは、リュパンの生みの親、モーリス・ルブランのシャーロック・ホームズやホームズシリーズへの対抗心のようなものを嗅ぎ取ってしまうのです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る