応援コメント

第十六話 カルラ・オストランド」への応援コメント


  • 編集済

    ハンネス駄目っすねえ
    駄目駄目
    ラグナロック百回やったって無駄
    ロキでさえ呆れ顔でしょう

    迷妄は己の中に有り(その源泉は他律的に齎されたとしても…です)
    周りの人間がそれに合わせてくれなかっただけ
    数奇な運命のせいで
    恨みをブチャまける対象が極大化してるけど
    ココロの問題はココロの問題よ

    普通は「矮小な自我と似合いの何かと刺し違える」or「一人で消えていく」のが、分相応でしかも後者をオススメです

    気宇壮大と言うよりは誇大妄想、夜郎自大の八つ当たりですが
    身も蓋もない引導もらって消えるか
    彼にも救済があるのかは
    読んでのお楽しみにしておきます

    作者からの返信

    応援ありがとうございます〜

    それを何とか出来るほどの力が、苦労なく手に入ってしまったら……。

    おそらくビンビンジャイアンになるよりも、今までの人生を取り返すような大台に乗ろうとするのかも知れませんね。

    当時のハンネスは16〜17
    そして地方貴族のアレなおっさんの子。
    さて、彼の描いた人生のゴールとはなんだったのか。

    私はズレたものにも必ず存在する筋道があると思っております。
    物語はこれからザッパーン動きます、でも全ては語ります。
    そこはお約束しますぜ!

    お楽しみに〜

    いつもお読みいただきありがとうございます!