放課後。

 私と慧は、田中先生に呼ばれたので職員室に行った。


「提出は明日でいいからやっておくように」

「はい」

「はい」


 呼ばれた理由は、休んでいた日に出ていた宿題だった。

 怒られるわけでなかったので良かったが、朝のうちに言ってほしかった。


「失礼します」

「失礼します」


 職員室を退室して帰路に就く。


「美咲、丁度いいところに」


 昇降口につくと、恋奈に声をかけられた。


「どうしたの?」

「いやー、私傘持ってきてないのに雨が降ってきてさ」


 外を見れば、確かに雨が降っていた。

 天気予報では晴れだったのだが、なかなかの本降りだ。

 何とも憂鬱になる。


「というわけで美咲の傘貸して?」

「なんで!?」


 私と慧は、今日は傘を持っている。

 慧は晴れの日でも傘を持つことがあり、それにならって私も傘を持っているのだ。

 そしてその日は天気予報が晴れでも雨が降る不思議。

 今日はそんな日だった。


「神井君の傘があるからいいでしょ?」

「?」


 私が分からないでいると、恋奈が私に耳打ちした。


「相合い傘のチャンスだよ?」

「!」


 相合い傘はそういえばしたことがなかった気がする。


「それじゃあ!」

「あれ? あ、恋奈!」


 気づいたら傘をとられていた。


「神井君、美咲を傘にいれてあげてね!」


 恋奈はそう言い残し、私の傘を差して帰っていった。


「美咲、入る?」


 慧は傘を差して私を手招きした。


「……うん」


 私は慧の傘に入れてもらった。


(視線が痛い)


 今は放課後から少し時間が経っていて、生徒は放課後直後ほどは多くない。

 だがそれでもまだいて、そしてその中で相合傘をしているのは私達だけだ。

 さらに今朝クラスメイトからの印象を聞いてしまったものだから、それを思うと余計に恥ずかしい。


「美咲、大丈夫?」


 慧は私の心配をしてくれているが、特に気にしていないようだ。

 本当にうらやましい。


「……大丈夫」


 そうは答えたが、内心ドキドキである。

 私たちの距離は微妙に距離が空いているが、歩くたびに慧の肩に私の肩が触れ、くっついているよりも緊張する気がする。

 だがそれもバスに乗るまでだ。

 バスは丁度来るように学校を出たから待つこともあまりない。


「……ふう」


 バスに乗ってからは、学校の人とは合わないので安心だ。


◇◆◇


 家までもうすぐ。

 安心の帰路だ。


「美咲、もっとこっちに来て」


 バスに乗る前と同じ距離でいると、慧にそう言われた。


「なんで?」


 慧も学校ではくっつくのが恥ずかしかったりしたのだろうか。

 誰もいなくなったからくっつきたくなったのだろうか。

 たぶん違うだろうけど聞いてみる。


「濡れるから」


 だろうと思った。

 よく見れば、慧の反対側の肩が濡れていた。

 私は濡れてないから、慧は私に傘を合わせてくれていたのが分かった。


(なんだか男の子っぽい! 男の子なんだけど)


 私は密かに感動していた。


「うん。じゃあ……」


 私は慧と肩をくっつけた。

 慧の熱が伝わってきて温かい。


「もっと」

「うわあ!」


 突然慧に手を引かれ、慧と体が半分重なった。

 私の位置は隣というより前のほうが近い。


「ひゃん!」

「これで大丈夫」


 慧は私の腰に手を回した。

 思わず変な声をあげてしまった。

 誰もいなくて良かった。


「……うん」


 少し歩きづらくはあったが、それでも私はこの姿勢を家につくまでやめることはなかった。

 たまには雨も悪くない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る