第2話:出逢いと救出

 私は右手の刃を回転させ、魔物へと突撃した。考えてる余裕は無い。人を助けるのが先だ。


「間に合ええぇぇぇっ!」


 私は全力で草原を駆け抜け、魔物トライホーン・ベアーと冒険者の少女の間に割って入る。そして左手を魔物に突き出す。


「ラウンドシールド!」


 私が魔法を唱えると、左手から巨大な防御壁が展開された。


 ラウンドシールド。正面への攻撃を防ぐ為の魔力障壁だ。物理・魔法問わずに防げる為、私が最も重宝している魔法だ。欠点としては、私が細かな魔力運用が出来ない為にシールドが過剰な大きさになってしまう事か。私が展開したシールドは、縦・横に広範囲に拡がっていた。ここまで大きなものは必要無いのに⋯⋯。


「⋯⋯ぁ、⋯⋯ぁぁ」


 案の定、巨大な魔力障壁を目の当たりにして少女は腰を抜かしていた。まぁ仕方のない事だ。


 トライホーン・ベアーは障壁に弾かれて怯んでいる。やるなら今か。


 私はハンドソードを構えて突撃した。トライホーン・ベアーの右腕の迎撃をギリギリで回避し、勢いそのままに右眼を刺し貫いた。


「ギャオォォォォッ!」


 トライホーン・ベアーが悲鳴をあげ、後ろに倒れる。チャンス到来。私はすぐにトライホーン・ベアーの首を斬り、心臓があるであろう胸の一点を刺す。


 しばらくして、その魔物は絶命した。




「⋯⋯大丈夫か?」


 後ろでさっきからずっと腰を抜かしたままの少女に声をかけ、手を差しのべる。見た感じ、怪我はなさそうだ。


「⋯⋯あ、は、はい」


 少女は返事と同時に手を取って立ち上がった。相当怖かったのだろう。まだ身体が震えていた。


「⋯⋯あ、あの、⋯⋯助けていただき、ありがとうございました」


 少女は頭を下げ、礼を言った。言葉使いやその所作等から、普段からとても礼儀正しいのだろう事が見てとれた。


「気にしなくていいさ。この草原にあんなのがいる事がおかしいんだ」


 そう。トライホーン・ベアーが草原にいる事がおかしい。あれは本来、森の奥にいるはずなのだ。確かに近くに森はあるが、基本的に森から出てくる事は無い。


「⋯⋯あ、あの、⋯⋯ええと」


 少女は言いにくそうにしながらも、素直に白状した。


「あ⋯⋯、あれは私のせいです。⋯⋯薬草を探してて、森の奥に入っていったら、あの魔物に見つかって、追いかけられている内に森の外へ⋯⋯」


「⋯⋯なるほど」


 獲物を見つけて追いかけていただけだったのだ。単純な理由だった。


「⋯⋯あ。自己紹介、まだでしたね。私はアイビスと言います。よろしくお願いします」


「あぁ、私はリゲルだ。よろしく」


 お互いに自己紹介をし、街へ戻ろうとすると、冒険者の少女・アイビスから声をかけられた。


「⋯⋯あのぅ、あの魔物の死骸、どうしますか⋯⋯?」


「⋯⋯あ」


 忘れていた。魔物の死骸は、物や状態によっては素材としていい値で売れる。トライホーン・ベアーの場合、毛皮、肉、角、爪と、無駄な部位が無い。そのまま持っていけばまるごと売れる。


 私達二人は、トライホーン・ベアーを担いで街へ戻り、換金した後は再び草原へと戻って二人分の依頼をこなした。アイビスが受けた依頼も薬草採取の依頼だったので、都合が良かった。


 そして、なんとか日暮れまでに終える事が出来た私達は、へとへとになりながら街へ戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る