10月

10月1日土曜日


・雲一つない青空。結構暑い。

・午前中はカレーを作る。意外と量が多くなった。

・テレ朝が映らない不具合が治らないので、電波の状況を業者に見てもらう。しかし、電波は良好なので、ケーブルなど他の要因があるらしい。時々テレ朝が映ったりするけれど、しばらくはこのままになるかも。

・朝は、玉子焼き、豆腐の味噌汁。デザートに、パインのゼリー。昼は、長芋炒め。夜は、カレーライスを食べる。


・『金属バットの声流電刹』を聴く。台風が迫っていた先週分。台風の影響で、仕事を早く切り上げて帰ったりしていたそう。友保さんは、スタッフさんと一緒に、夜のお店で唯一開いている中国パブに行ってみることに。ロシア人の女性店員さんとのおしゃべりで盛り上がったとか。また、グリーン車を利用した時に、友保さんがそこで読んだ雑誌に感動した話。最新技術の紹介をしていたようで、東京唯一の造船所が、幕張に行く途中で見えることとかも力説していた。


・『アメトーーク!』を見る。先週の中学の時イケてないグループに所属していた芸人、シーズン2。皆さん、壮絶な中学時代をお過ごしのようで……。まあ、言ってる私も、イケていない方だったけれどね。アルピーの平子さんの話にポップさが全然なくて、ずっと胸がギュっとしていた。ここから、今の幸せな生活に至れた本当に良かったなぁと。

・『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』を見る。行方不明になったスーパーボランティアの小西を探す警察犬ハンドラーの青葉と相棒のオリバーは、小西のリアカーが残されていた場所のすぐそばにあるトントン牧場が怪しいと睨んでいた。だが、そんな折に、全ての事件のきっかけになった北條かすみを殺害したとして、指名手配されていた竜神会の渡が彼らの前に現れる。全ての黒幕としての神々廻の謎が判明する回。小西さんも心配だったけれど、結構気に入っていた「押忍」が口癖のホームレスさんがこれからどうなるかも心配。それから、前回にちらっと出てきていた松田龍平・翔太兄弟の役も判明。裏社会の人間たちの会話とかにぞくぞくさせられる。脚本と演出のオダギリさんがこういうの好きだという気持ちがビシバシ伝わってくる。こういう小説書きたいなぁと思う。ラストシーンにびっくりしたので、最終回までドキドキしながら待つ。


・「最初の恋で最後の恋だった」を書く。第4場面まで終了。やっと、お代の質問を出すことが出来た。次が最後の場面になる予定だが、ここが一番大変な所なので、明日中にアップできるかどうか……。













































  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る