応援コメント

第二首 なみだ川」への応援コメント

  • 日本で最も祟った怨霊崇徳院。伝奇好きとしてはおお!! なのですが。
    ただでさえ勢力、人間関係図がごちゃごちゃな背景を描くのにこの文体は、もはや自殺行為としか……。
    すごいチャレンジです!

    細かいことは突っ込まずにおきます。チェレンジなのでしょうから!

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。
    細かく保元の乱を説明するつもりはなく、さわりの骨肉の争いだったと、そこだけを強調して秋人の身分を明らかにするだけが目的でした。歴史をよく知る人には、欲求不満が残る説明でしたね。
    ですが、詳しく説明しますと、実在の三男は為義方に参戦しており、ストーリーが成り立たなくなってしまうのですよ。

    下手っぴで、すみません。


  • 編集済

    人物関係が混乱して来ました。保元の乱を復習せねば……
    馬鹿でごめんなさい。
    ええと源は、義朝、四兄弟? あれ?

    作者からの返信

    いえいえ、違いますよ!
    単に、わたしの書き方が悪くて、わかり難いだけです。

    ここ、人間関係がごちゃ付いてますよね。
    平氏なんていらないかとも思ったのですが、保元・平治の乱とあらすじに書いてしまってるしで……見直す必要があるかなぁ、と自分でも。


  • 編集済

     『弓を弾く』→『弓を引く』ですよね?

    >国に弓を弾く謀叛人を討つことが武士の努めであるなら、その武士を束ねし棟梁に一点の曇りあってはならぬこと。

     謀叛人ってよくわからなかったので調べてみた。
     謀叛人は本来、死罪になるのですね?
     そして当時は、罪を犯した本人だけでなくて、家族や親戚にも刑が科された。

     読解力がないので確認しますれば(うつった?)、美冬さんが謀叛人の娘で、秋人さんが山郷に流されていた三男?

     実在の人物なんですね。ただ、美冬さんが誰なのかわからなかったけれども、置かれた状況等はある程度理解しました。

    作者からの返信

    いつもながらの誤字報告、ありがとうございます。

    それが平安時代って、歴史上で珍しく死刑がない時代だったのです。死刑にすると悪霊になって祟られる、なんてことをマジに信じていた時代ですね。(笑)
    まぁ、それも貴族同士の場合ですけど。
    謀叛人に対して厳しくなったのは、この時代の後からです。一説に寄れば、清盛が継母に「子供まで死刑は可哀想よ」なんて言われて、頼朝や義経を許しちゃったら、そいつらに殺られちゃったという前歴から、一族郎党ことごとくってことになったとも。

    秋人、美冬ともに、ゆきちゃんのお読みになった通りの生い立ちです。
    ただ二人とも架空の人物ですよ。源頼朝が秋人と同じ三男ですけど、これはまったくの偶然。モデルとしては源義仲を使ってますが、生い立ちはまったく別物です。
    わたしの執筆の都合から生まれた人物たちですからね、信じちゃダメですよ。
    歴史警察の手入れの時のために、地名も御本家の姓も書いてないわけです。
    あやつら、怖いですから。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • 本人達がどれだけ心を通わせていても、生まれがそれを許してはくれない。それをどんなに残酷と思っても、できるのは涙を落とすばかり。
    このまま、どうすることもできないままなのでしょうか。・(つд`。)・。

    作者からの返信

    この時代は、まだ貴族と武士の隔たりは大きいですから、普通であっても、なかなかに難しい恋愛ですね。
    秋人さまの頑張りに賭けるしかありませんが……。

  • 大罪人たる謀叛人の娘。謀叛は本人の知らぬところで起きたことですけど、罪人の子は罪人。
    運命から逃れられないのが、悲しいです。・(つд`。)・。

    作者からの返信

    勝てば官軍の言葉そのままの戦ですからね。
    もしかして後白河天皇が謀叛人だったら、歴史が大きく変わってました。
    美冬も都で、また別の悩みを抱えていたでしょうね。(^ω^)