3

 代々木へ戻った頃にはもう、踏みつけるアスファルトには下手くそな水玉模様が描かれはじめていた。


 湿った空気に混ざり込む腐臭混じりの血生臭さ。警官の姿がやたらと目立つのは気のせいではないのだろう。


 血みどろの白装束たちが街を闊歩しているなら、気を利かせた警官が未成年を安全な場所へ保護しているかもしれない。


 ……なんて期待したのが馬鹿だった。


 警邏中の警官連中に手当たり次第に声をかけ、少女を保護していないか訊ねるも、ものの見事に空振り。白装束の集団に狙われているかもしれないと情報をくれてやっても生返事ときた。どいつもこいつも職務中だというのに気が抜けている。真面目に仕事をする素振りすらない。これで高給取りなのだからいいご身分だ。


「くそっ。どいつもこいつも使えねぇな」


 ロックは生唾とともに苛立ちを路端へ吐き捨てた。


 わかっていたことだ。一縷の望みなんてものに縋ったことすら恥じる。


 永劫輪廻のおかげで凶悪犯罪が増えたいま、窃盗、強盗、誘拐程度ではロクに動きやしない。殺人ですら、現行犯でもない限りは逮捕も捜査も行われないのが塔都の腐った実情だ。警邏が一時的に厳しくなっているのは、正気を失った白装束が殺人・放火・内乱を起こす可能性があるからで、職務質問なんて初歩的な職務すら放棄した警官が頼りになるはずもない。


ましてその目的が単なる誘拐となれば、現行犯ですら見逃す可能性も大いにありうる。

いまの塔都は、少女一人が行方不明になったところで誰も気に留めやしないのだから。


「……どこいきやがった」


 ――無事でいてくれ。


 入り組んだ代々木の細道を駆け巡りながらロックは強く念じる。


 きっと杞憂にはならない。単純計算で五千年も生きていれば、この辺りで生活を営む連中の顔と名前など嫌が応にも覚えてしまう。


 屑どもに捕まっていた少女の姿に見覚えがなかった。自分の生活圏で見覚えのない存在に出くわすなど、あり得ないことだった。


 世界が巻き戻って一日目。彼女が海外からの旅行者だという線もなくはないが、非現実的に過ぎる。


 そして、あれほどの数の白装束が他人の血で穢れていることも、過去に例はない。

 二つの出来事には関連性があると見るのが筋だ。


「とにかく誰よりも早く探し出すしかねぇ……」


 追っているのが白装束だけではない可能性も捨てきれない。一刻も早く見つけ出さなければ彼女が危ない。


 だが、どこにいる? 見当がつかない。未成年が彷徨うろつきそうな場所を虱潰しにあたっているのにかすりもしない。目撃情報すらないないのは、さすがに堪えるものがある。


 闇雲に探し回っているうちに、曇天の空には薄闇が滲んできていた。夜の帳が降りてしまえば単独での捜索など不可能に等しい。手掛かりだけでも掴めれば……そんな焦りばかりが先立つ。例の少女に嫌われているかのような心地になってくる。


「ああくそっ……いったいどこにいやがるんだっ」


 今日、何度目とも知れない苛立ちを吐き出した、そのときだった。




「――……いやっ、こないでっ!!」


 耳朶を叩く、不気味な静寂を切り裂くような悲鳴。


「――っ!!」


 聞き覚えのある悲鳴に、ロックの足は無意識に動いた。


 駅の裏手にある公園駆けつけると、例の少女が二人組の白装束に両手を掴まれ、茂みのなかから引き摺り出されていた。


「やめてっ!! 離してっ!!」

「私が……見つけた……ははっ!! これでいけるぞ……理想郷へ……っ!!」

「俺たちが、理想郷へ至るわずかな切符を手にするのだ……、いひ、ひひひひひっ!!」

「共に逝こう、永遠の享楽を享受できる楽園へ……あは、はははは――」


 ロックは躊躇なく弾丸をぶち込んだ。


 不気味な笑い声をあげていた白装束の二人組が脳漿をぶちまけて事切れる。


「あ、えっ……? いったい、なにが……」

「大丈夫か!?」

「あなたは、昼間の……」

「ああ、そうだ。追われているんだろう。俺が逃げるのを手伝って――」


 そこまで言って、ロックは言葉を失った。


 淡い藍色の双眸。麦水の穂先のように見目麗しく透き通るような黄金の髪。陶器のような白い肌。端正でありながら庇護欲をそそる目尻に浮かぶは黒い星。花柄のワンピースにフード付きのコートを羽織った姿。


 それらすべてが、まるで幼い頃の愛らしい実妹のようで。


「……イヴ?」

「……えっ」


 彼女の困惑は初対面なら当然の反応で。

 ロックは慌ててかぶりを振った。


 ――馬鹿か、俺は。こんなときに。


「あ、いや……、すまん。嬢ちゃん、名前は?」

「……私は、エヴァーガーデン。エヴァ、と呼んでください」

「そう、か……。俺はロックだ。前に、どっかで会ったりしなかったか?」

「…………ごめんなさい」


 言いようのない感情が去来し、ロックは奥歯を噛みしめた。

 心の底で否定しながら、淡い期待を拭い去ることができていなかった。


 一年も前に死んだ存在が息を吹き返すなんて、そんな奇跡、起きるはずがないのに。


「……とにかくここから離れよう。目立つ場所はまずい。俺の神能で小細工もできないことはないが……、指輪とか身につけて……ないみたいだな」


「すみません。着ている服以外は、なにも」


 ロックはエヴァの手を引いて公園を後にする。代々木や原宿一帯は庭のようなものだ。物陰の多い路地や息の潜めやすい雑居ビル、廃墟ならいくらでも知っている。


 人通りの少ない場所を選びながら、ロックは頭を悩ませる。


 目下の問題は、エヴァをどうするかだ。


 今日一日、身柄を匿っただけでは意味がない。


 いまや世界最大の宗派となってしまった白装束どもは世界中の至るところに存在している。そして、エヴァの華奢な首には盗賊三人が一ヶ月まるまる豪遊しても苦慮しないほどの賞金が懸けられている。


 ロックのような二つ名でもなければ逃げ切るのは至難の業だろう。


 それに、この一ヶ月を凌げばいい問題でもない。


 いや、そもそも。


 こんな八方塞がりの状況で、エヴァはこれまでどう逃げ延びてきたのだ。


「白装束に追われている理由はなんだ」


「……わかりません」


「家はどこだ。送っていってやる。それか、親御さんか友人はいないのか。このご時世、塔都を未成年が一人でうろついてるなんざ自殺行為もいいところだ」


「……すいません」


「マジか。いままでどうやって生き延びてきたんだ」


「……それは、その……実は――」


「――っ、伏せろ!!」


「きゃあっ!?」


 エヴァの頭を掴み、無理矢理しゃがませる。


 刹那、数多の銃弾が頭上を掠めた。大通りから流れ込んできた白装束の三人組が真っ向から銃を撃ってくる。射撃の精度が低いのが救いだ。


「いたぞっ!! 例の、少女だっ!!」

「私が、掴まえる……理想郷へ、逝くために……っ!!」

「譲りは、しない……っ!! 僕が、彼女を連れ帰り、楽園への切符を手に入れるっ!!」


「どいつもこいつも協調性のない野郎どもだなっ!!」


 電柱にぴたりと身体をひっつけながらロックは応戦。

 撃発した銃弾が命中し、白装束どもがばたばたと倒れる。


 人気の少ない場所を選んで進路を取っていたが、神宮砦から排出された白装束を完全に巻くのは無理だと悟っていた。


 だが、こうも早く見つかるとは。


「俺から離れるなよ。息を殺していろ。声を上げれば場所を特定されるからな」


 返事はなかった。その代わりに服の袖を強く引っ張られる。


 銃撃戦をおっぱじめてしまった以上、一定の場所に居続けるのは御法度だ。銃使いは常に居場所を悟られてはならない。ましてやいまはエヴァを連れ回している。移動しながら一刻も早く安全な場所を探し出さなければならない。


「誰か、アテはねぇのか」


 ロックの問いに、エヴァは力なく首を横に振った。


 ならば、選択肢は一つしか残されていない。


「……仕方ねぇ。匿ってやる。あと少しで事務所だ。それでいいな?」


 エヴァがこくりと頷いた。


「……わかった。それじゃあ事務所まで行くぞ……あっ、まずったな」


「やはり、駄目でしょうか……」


「いや、事務所に来てもらうこと自体はいいんだが……」


 事務所までの道に厄介な難所があるのを思い出し、ロックは頭をがりがりと掻いた。


 ここからだと、代々木から新宿へ伸びる片面二車線の大通りを渡らなければならない。どうしたって飛び道具の的になるうえ、白装束と警官しかいないとなれば人混みに紛れてやり過ごすことも不可能だ。


 安全の保証はできない。

 だが、やるしかない。


 空になった弾倉を捨て、充填。大通りに面する細い通りの出口に辿り着いたロックは、恐る恐る大通りへ顔を出す。


「……結構な数がいやがるな」


 目視できた数だけでも二十を超えていた。近接武器であれば無視できるものを、どいつもこいつも銃を手に持っている。高給取りが白装束どもを銃刀法違反で締め上げてくれればな、と自分を棚に上げてロックは内心で一人ごちた。


 避けては通れない道だ。悪態を吐いたところで状況が変わるわけもなし。


 ロックは深く深呼吸をすると、曇天に向かって銃を掲げた。


「こっから、反対側にある路地まで一直線に走れ。発砲されようが雷が落ちようが、とにかくがむしゃらに駆け抜けろ。周囲のことなんてなりふり構わずだ。こっから飛び出すタイミングは俺が合図する。いいな」


 エヴァは頷き、フードを目深に被った。

 その返事に、ロックは切るように息を吐き、


「…………いまだっ!!」


 引き金を引いた。


《神能発動:ギリシャ神話――天空神ゼウス――猛り狂えサンダー・、雷帝の怒りボルテックス


 大通りへ飛び出す。


 路側帯へ差し掛かったところで白装束たちが標的へ一斉に銃口を向け、撃発。


 音速を超える鉛玉はしかし、ロックへ直撃する寸前、踊り狂う無数の雷光が撃ち落とす。


 腹を空かせた蛇のような雷帝の暴力は、極小の鉛だけでは飽き足らないと叫ぶかのように轟音を上げながら周囲の白装束どもを飲み込んだ。


 それでも敵意は止んでくれない。


「――ちぃっ!?」


 銃弾の嵐がロックの足元を掠めた。

 前を行くエヴァが「嫌ぁっ!!」と涙声でわめいている。


「止まるなっ!! 走れっ!!」


 反対車線を渡り始めたところでロックは顔をしかめる。


 一瞬で敵を絶命させる威力を誇る反面、発動時間が短いのがこの場面では不利に働いていた。みるみるうちに鳴動する雷の威力が弱まっていく。


 見計らったかのごとく、ゾンビのように湧いてくる白装束。警官どもがようやく事態に気付いて駆けつけてくるのが見える。なんとも間抜けな奴らだ。


 無能どもを睨みながら、ロックは再び天に向かって銃口を向ける。


 その挙動が、間違いだった。


「あの男を、殺せぇぇぇえええええ!!」

「死ねぇぇぇぇぇえええええっ!!」


「なっ――」


 まさか、目指していた路地から白装束が湧いてくるだなんて。

 しかも、銃を曇天に向けたこのタイミングで。


「ちぃっ――」


 眼前で鈍く光る銃口。ロックはエヴァを庇うようにして前へ躍り出る。


 死を覚悟しながら、天に向けた銃口を振り下ろし、対面の白装束へ突きつけた。


「死なば諸共だ。畜生が――っ!!」


 だが、ロックの銃も、白装束らが構えていた猟銃も、火花を散らすことはなかった。



 なぜなら、


「――まったく、手の掛かる人ですね」


 両者が引き金を引く寸前、呆れ果てた声が響き、


「が、っ――」

「あ、ぎっ――」


 白装束の集団が血の華を咲かせて倒れた。


 路地裏から新たな影が一つ。硝煙を燻らせながら幽鬼のように死体の山を睥睨する碧眼の青年が喜怒哀楽の一切を殺した表情を浮かべていた。


「馬鹿騒ぎがすると思ってきてみれば……。まったく、なにをどうしたらこいつらを敵に回せるんですか」


「……助かった、ダイン」


 ロックは胸を撫で下ろした。


 路地裏に駆け込み、肩で息をするエヴァの背中をさすりながら早口に続ける。


「悪いがこの子を事務所まで連れていってくれないか。追っ手は俺が相手する」


「ごめんですね。あなたが最後まで責任を持つのが筋でしょう。とはいえ、このまま外道どもまで招待されちゃあかなわない。こいつらの掃除は僕がやります」


 絶命した白装束を踏みつけながら、有無を言わせない口調でダインが言った。


「あなたのことだ。どうせ目についた標的だけ相手にしているんでしょう。そんな中途半端な対処をしていたら、遅かれ早かれもう一度目をつけられる。僕らの場所を特定されたら今度こそ終わりですからね」


「……すまねぇ。露払いは任せた」


「戻るのが遅くなるかもしれませんが、心配は無用です」


「了解だ」


 ロックはすれ違いざま、ダインの肩を叩いた。


 ダインは鬱陶しそうにその手を叩き、深く息を吐いて。


「あとはよろしく」

「ええ」


 ロックと少女の姿の姿を見送ると、ネックレスに通した銀色の指輪を握りしめ、ダインは酷薄にわらった。


 最愛の人を亡き者とした存在に、この世界に生きている価値などない。

 だから、どれだけ殺しても良心の呵責など抱かない。

 身体をずたずたに引き裂く痛みにむせび泣き、命を乞うて醜態を晒せ。

 無様な姿を見届けてから殺してやる。

 死んで償え。償いきれない罪を永劫に懺悔し続けろ。


 愛しのイヴが最期まで生きたいと願った未来を地獄などと嘆いて無為に生を謳歌する屑どもに、慈悲なき死を。


「――さぁ、皆殺しだの時間だ。僕の弾丸の餌食になれ、屑ども」


《神能発動:ギリシャ神話――神殺しの始祖――神喰い》

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る