6. しじみ船花の川面を切り割きぬ

四月上旬のある朝。

桜は盛りを過ぎ、川には花筏が下流に向かって流れている。

早朝の静寂を破り、しじみ漁の小舟が一艘、エンジン音を響かせて川を遡って来た。

木の間越しで顔はよく見えないが、漁師が一人舵を握っている。

朝まだきの川を独り占めしていい気持ちだろうなあ。

船尾の男は、玉座に座る王のようだ。


昔、沼津の川でカヌーを漕いだことがあった。

川の上では空をグルっと360度感じたものだ。

その後、カヌーがクルリと転覆し、水中に宙釣りになった私は水面下の景色を360度見ることにもなったが。


今は昔、この太田川の支流で私たち子どもはシジミやアサリを自由に掘り、母親たちはそれを味噌汁の実にしたものだが、今は漁師しか獲ることは許されていない。

花筏の川面を切り割いたモーゼの姿は消え、彼が川面に起こした波が昇ったばかりの朝陽を浴びて、溶けたチョコレートのようになって川岸に押し寄せてくる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る