24.そばにいてくれるから
俺の部屋で、懐かしい曲が響く。もう聴かないとまで思っていた大好きな曲。
「はぁ……はぁ……」
「休むか?」
「いや……まだできるよ!」
「わかった。お前がそう言うなら」
『star shine』
アリシアのデビュー曲。同時に、俺が一番好きな曲。
そして、更紗が文化祭で踊る曲だ。
夏休み前に相談を受けてから俺も気にしてはいたが、それ以上に更紗本人もそのことを気にしていたらしい。いろいろとあったため相談できなかったらしい。
曲が流れ始める。やはり部屋では動きが制限されてしまうが、更紗はアリス本人だ。開けた場所でやってしまえば、軽く騒ぎになる可能性もある。
長いようで短い曲。10回目が流れ終わる。
「なんか違う。なんだろ」
「動きは別に悪くない。やっぱり、その足りないのは仕方ないだろ」
「うん……うん、わかってる。今はどうしようも無いことくらいわかってるよ。だけど、そうじゃない気がするんだ」
「笑顔以外に足りないものが? まあ、言われてみればなんか味気ないかもな……」
「でしょ。やっぱり足りないものがある気がするんだ」
しかし、それに関しては多分更紗にしかわからない。ずっと彼女を見てきた俺にも、なにが足りないのかわからないのだ。
「ちょっと、顔はほっといてね」
「うん? なにするつもりだ?」
「全力で笑う」
そう言って、更紗はにっこり、とはできないまま、それでも彼女の全力の笑顔を見せた。そして、気づいた。
少しだけ。ほんの少しだけだが笑みになっている。今までの、ただ頬を引き攣らせているだけではない、本当の笑み。
「お前……」
更紗は歌って踊ることに夢中で、そのことには全く気づいていない。ただ楽しそうに踊っているようにしか見えない。
「ありがとー!」
聞きなれた台詞だったが、何かが違う気がする。
本当に誤差の範囲なのに、言われてから違う気がしてならない。
「なんだろうね……」
「でも、変わったよ。笑えてるし」
「……えっ!?」
「微笑む程度だけど、ちゃんと笑えてる」
「ほ、ほんとに? 鏡、鏡貸して!」
「えーっと……はい」
手鏡を渡すと、本当に少しだけだが笑みが浮かぶ。少しだけの、それでも精一杯の笑顔。
「やった! ありがとう祐介!」
「まあ、ほんとに何もしてないんだけどな」
「またそう言う。祐介が私の為に頑張ってくれるから、私も祐介の為に笑おう、って……」
「どうした?」
なにかに気づいたように動きを止める。
そして、嬉しそうに跳ねて、もう一回とジェスチャーを取る。
そのジェスチャーの通りに曲を流す。
「……これだ」
それは、とびきりの笑顔ではないけれど。
それでも、更紗ができる最大の笑顔を浮かべながら、彼女は呟いた。
「これだよ、これ! どうだった!?」
「完璧。問題なし」
「っ! やったぁ! ありがと!」
嬉しそうに、楽しそうに。
笑みを浮かべられるようになった更紗は、それを存分に振りまいてくれる。
「でも、なにが違ったんだ?」
「結局、気持ちかな。忘れてたみたい。誰のために歌って踊るのか」
「なるほど。で、誰のためなんだ?」
アイドル精神を聞きたくて尋ねてみると、更紗は一瞬だけ考えて、そして無表情に戻った。
「当ててみてよ」
「友達か、ファンか、はたまた文化祭で見る人達か。いや、違うな」
「祐介には難しい問題か……」
「俺だろ」
わかりきっていた答えを伝える。
おそらく正解なその答えを聞いて、また一瞬だけフリーズする。そして、複雑な心境を顕にしながら、やっと口を開いた。
「……正解」
「だろうな」
「な、なんでわかったの? ていうか、よく自分だって思えたね?」
「お前が俺のこと好きなのも知ってるから」
「す、好きじゃないから!」
「そっか」
そんな照れ隠しをされてもさすがに誤魔化すのは無理だ。
とりあえず、今日はよく頑張っただろうと思い、更紗に飲み物を持ってくるために部屋を出ようとする。が、服の袖を掴まれてしまい、無理に動くことはできなくされてしまった。
「ちょっと話そ?」
「いいけど、疲れてないか? 暑いし、汗だくだし。ああ、俺の服貸そうか? そのままいるのも嫌だろ」
「ゆ、祐介の服?」
「嫌なら他の服探すけど」
「え、あ、いや……貸してください」
「わかった。ちょっと待ってろ」
あまり大きくても着づらいだろうし、なにより俺が目のやり場に困ることになりそうなので、なるべくぴったり合うものを探す。
更紗は同年代の女子と比べると、少し小さい。加えて、俺は平均的な体格をしているので、服のサイズを合わせるのは無理だ。
クローゼットの中のものではサイズが合わないだろうと思ったところで、今自分が来ている服を見てみる。
「あー……あのさ、更紗。クローゼットの中のじゃ体格的にきついんだよ」
「あ、そうなんだ。別にこのままでも大丈夫だよ」
「でもな、俺が今着てる服はわりと小さい」
「は、はぁ!? そ、それを私が着るの!?」
「さすがに嫌だよな」
「いや、嫌じゃないけど……ううん、着ます。着させてください」
「……いいのか?」
「そ、それしかないし」
「そっか。助かる」
服を脱いで更紗に手渡し、俺は代わりの服を来て部屋を出て、更紗が着替えている間に飲み物を準備しておく。
準備をして戻ると、部屋のドアは開け放たれていた。
「あぅ……」
小さいと言ってもそれは俺から見たもので、やはり更紗が着ると大きい。
「暑くないか?」
「わかんない……いや、ごめん……ちょっと話したかったけど帰るね……無理……」
「えっ? あ、ああ。麦茶いれたけど、飲んでから帰れよ? 汗かいたし、脱水症状とか怖いからな」
「ありがと。服は洗って返します」
「わかった。じゃあ、また明日な」
「うん」
更紗を見送って、ドアを閉める。
「……あーー!!」
なぜ自分が着ていたものを着せてしまったのだろうか。嫌じゃないというのは本心だろうが、それを着せるのは間違いでしかない。
それにそもそも俺の服を着せるのがどうなのだ。たとえ洗って返されても、俺はそれをまともな理性で着れる気がしない。
そんなことをごちゃごちゃと考えて、わかったことは俺は馬鹿だということと、照れる更紗には悪戯をしたくなるということくらいだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます