第四話 再会

 その晩、辺りが再び闇夜に包まれようとする頃合いに、討伐軍の船団から一艘の小舟が音もなく海上に滑り出た。


 ここ数日は天候に恵まれて、一帯の海域は極めて穏やかだ。


「どうせなら小雨でも降ってくれた方が、忍び込むにはちょうどいいんだけどな」


 小舟の船尾に立って櫂を漕ぐせんが、ぼやき混じりにそう呟く。だが船底に腰を下ろして前を見つめたままのすいから返事がないと知ると、彼は小さく肩をすくめた。


「まさかまたお前の水夫姿にお目にかかるとは思わなかったよ」


 さすがに裾子スカート姿では動くにも不便だし、何より目立つという理由で、すいせん同様に短いうわぎズボンを穿いた、水夫の格好に扮装していた。


「このまま真正面からいくの?」


 背中を向けたままのすいに尋ねられて、せんは「まさか」と答えた。


がくと連絡を取るときは、あの端の岩壁の裏にある洞窟を使ってた。灯は使えないから多少難儀するぞ。ちゃんとつかまってろよ」

「わかった」


 おとなしく頷くすいの声は、よく聞けば語尾がわずかに震えている。


すい、怖いのか?」


 するとすいは振り返らぬまま、今度は小さな両肩をぶるっと震わせた。


「怖いに決まってるでしょう」


 そう答えても、すいは相変わらず視線を前方に据えて動かさない。両手は船のへりをしっかりとつかんで、少女は暗闇の中に重なるように聳える何枚もの岩肌に目を凝らす。そのところどころにいくつもの灯りが揺れ動いて、ふたりが向かう先には賊がひしめいているのだということは遠目にもわかった。


「でも、がくには一言、私ががつんと言ってやらないと」


 己の恐怖を振り払うかの如く、まるで自身に言い聞かせるようなすいの台詞を耳にして、せんもまた腹を括った。


 ***


 せんは物心ついたときから、船を操る術について飛禄ひろくに骨髄から叩き込まれてきた。だからこそ操船については海賊ごときに負けないという自負があるし、事実彼の腕前は内海でも群を抜いているだろう。


 その操船技術は小舟を操る際にも遺憾なく発揮された。すいを乗せた小舟は明かりもない夜闇の中、しかも入り組んだ岩壁に挟まれて複雑に流れる波間を、一度も岩に掠ることもなしに目的地までたどり着いてみせたのだ。


 左腕を怪我していたことなど、せん自身忘れていただろう。


「ここからおかに上がれる。暗いから気をつけろよ」


 先に船を下りたせんが差し出した手を素直に握り返す。その手に引かれて、ついにすいは洞窟の内に上陸した。ここから外に出るのかと思ったら、せんは逆に奥へと向かう。


「この先に抜け穴があって、そこから賊のねぐらの端っこに繫がってるんだ」


 足下は岩肌がむき出して、あちこち濡れて滑りやすい。すいせんの後を追って、へっぴり腰になりながらそろそろと洞窟の中を進む。


 やがて途中で重なる岩の合間にぽっかりとした穴が開く。どうやらここがせんが言う抜け穴らしい。迷わず穴に飛び込むせんに倣って、すいもおそるおそる後に続く。


 だがその抜け穴は存外に短く、ふたりはあっという間に開けた場所に飛び出した。


 そこは周囲を背の高い岩に囲まれた、せいぜいふたりが定員の、行き止まりのような空間であった。


「どうするの、ここから」


 すいが不安そうにせんうわぎの裾を引っ張る。だが彼は暗闇の中で岩肌にぺたぺたと手を当てているかと思いきや、「あった」と呟くと同時に何やら引っ張るような仕草を取った。


 同時に乾いた木と木がぶつかり合って、からんころんという小さな音が響く。それからしばらくすると、おもむろに岩の上から縄梯子が投げ出された。「上るぞ」というせんについて一段ずつ梯子を上りきると、そこにはどうやら海賊と覚しき男が松明を掲げて待ち構えていた。


「飛家の若造か」


 どうやらせんと顔見知りらしい傷だらけの面相の男は、すいの顔を見て一瞬眉をひそめたものの、それ以上は何も言わなかった。男は無言で踵を返し、ふたりに向かって顎でついて来いと促す。せんすいは傷だらけの男が手にする松明の明かりを頼りに暗闇の中、道とも言えない道を黙々と歩き続けた。


 どれほど歩いただろうか。たいして時間は経っていないのだろうが、道中のすいは強烈な緊張感に囚われていた。今さらになって海賊の本拠地にいる自分が信じられなかったし、時折り波が岩肌に打ちつける音に、何度も喉から心臓が飛び出しそうになる。


 いったい自分は何を考えて、自ら海賊のねぐらに飛び込もうとしたのか。だが『大洋伝』のあらすじを知ったときには、賊に――というよりもがくに直談判するのはすい自身以外に考えられなかったのだ。


 それはがくの失踪を伏せていた父やせんへの反発や、そんな事情を知らないまま過ごしてきた自分への怒り、そして何も言わないまま消えたがくに対する言いようのない想いなど、様々な感情が同時に噴き出して整理がつかなくなってしまった結果であった。


 とにかくがくには一言言わなければ気が済まない。その思いだけでここまで来たすいは、闇夜の中に切り立った崖の上を歩き続けている内に、抑えつけてきた恐怖心がそろそろ頭をもたげつつあった。


「入れ」


 気がつくと傷だらけの男は足を止めて、先に行くよう促される。そこは岩山の合間に設けられた砦の裏口らしく、狭い石切り場のように切り開かれた四角い入口の奥から微かに明かりが零れていた。男の言うままに入口に足を踏み入れたふたりがくねくねとした細い道を歩き続けると、やがて突き当たりに堅牢な扉が現れる。


 ふたりの後をついてきた傷だらけの男が、来客の到着を告げた。すると応という返事と共に、頑丈そうな扉がゆっくりと開く。


 扉の陰から現れたのは、頭巾を鉢巻のように巻きつけた上から伸び放題の蓬髪ほうはつに、顔の下半分が無精髭に覆われた長身の男。だが削ぎ落とされたような頬といい、重そうな瞼の下から覗く挑発的な眼差しといい、何より無精髭に覆われても隠しきれない斜に歪んだ口元を、すいが見間違えるはずはない。


がく……」


 思わずすいの口から漏れ出たその言葉を聞いて、長身の男は心持ち腰を屈めながら声の主の顔を覗き見る。


 やがて彼が驚愕に目を見張るまで、それほどの時間はかからなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る