6-4

 塔の彼方此方にいた管理委員会の係官がある日、姿を消す。散発的だった図書室への訪問も止んだ。

 それから程なくして、最下層の引上げが公告される。

 前回の引上げから、まだ一年も経過していない。これほど短期間で立入禁止区域が更新されるのは、わたしの知る限り初めてだ。

 公の発表としては〈前回の引上げ時に下限を誤って設定した〉とされている。だが、バルコニーへ出て足元を見れば、霧の上昇が早まっているのだとわかる。もっとも、それをわざわざ声高に叫ぶ者はいない。そんなことをしたところで、何の利もない。

 今回放棄される階層に、わたしに直接の関連がある部屋はない。だが万が一、その階層に図書室の利用者がいて、貸出中の書物がないとも限らない。

 貸出記録を確認する。

 一冊だけ、当該区域の居住者への貸出が見つかる。放棄されることになった五階層の内の、最も下に住む人物だ。管理委員会に転居先を確認するが、まだ元の場所に居住中との返答が来る。わたしはやむを得ず、回収に向かうことにする。

 ゴンドラは既に、放棄が決定した階層の手前までしか運行していない。降りられる限界までゴンドラに乗り、残りは自らの足で階段を下る。

 一段一段降りていく毎に、空気に靄が掛かっていくのを感じる。喉が貼り付くような不快感を覚える。胸に挿してきたシロクシナダの花はまだ蕾のままだが、固く閉ざされた花弁がいつ開くともわからない。

 少年を閉架書庫で見つけた前の晩のことを思い出す。正確には、前の晩に見た〈夢〉のことを。

 わたしは同じようにして階段を下りていた。壁を叩く音に呼ばれるようにして。

 今は何も聞こえない。塔の〈鼓動〉とわたしの靴音だけが、誰もいない階段に響き渡っている。

 目的階に辿り着く。ここからもう一つ下りれば、立入禁止区域とを隔てる鉄の壁がある。足を向けようか考えるが、思い留まる。下っていく階段は圧倒的な闇に包まれ、先が見えないこと。また、この階層で既に霧の濃度が高いこと。この二点が、わたしの好奇心を萎ませた。

 貸出図書の持ち主は不在なのか、扉を叩いても応答がない。しばらく待って再度呼び掛けるが、結果は同じだ。ドアノブを回すも、扉は施錠されている。

 行き違いになったのかもしれない。いずれにせよ、無駄足を踏んだのは確かだ。徒労を実感するや、意識が遠のき掛ける。霧を吸い過ぎたのか、足元が覚束ない。わたしは目の前の扉に凭れる。シロクシナダはまだ開いていない。

 体勢を崩したのは、霧が原因ではない。周囲がミシミシと軋みを上げ始める。

 塔が揺れている。

 どこかで、鉄筋のような物が音を立てて落下していく。

 わたしは捕まれそうなものを探すが、目の前のドアノブぐらいしか見当たらない。それでも贅沢は言っていられない。手を伸ばす。

 その瞬間、襟首を掴まれたような力で後ろに飛ばされる。

 背中に衝撃が走る。だが、痛みを感じる前に意識が途絶える。

 一瞬、少年のことを考える。彼の身を案じる。


 遠くでサイレンが響いている。

 わたしは冷たい壁に押し付けられている。

 いや、床に俯せているのだ。

 記憶を繋げる。

 記憶が繋がる。

 ここは、放棄が決まった最下層の廊下だ。

 どれだけの時間、気を失っていたのだろうか。揺れの発生を告げるサイレンが聞こえるということは、それほどの時間は経過していない筈だが。

 視界が白い。喉の奥に攣るような不快感がある。

 霧だ。

 身体を起こそうとすると、背中に痛みが走る。だが、いつまでも霧の中で呼吸をしているわけにはいかない。痛みに堪えながら起き上がる。壁に寄り掛かりながら、どうにか立ち上がる。

 立ったところで息苦しさは変わらない。背中を打ったせいで呼吸がしづらいというだけではない。

 胸のシロクシナダが蕾を解き掛けている。わたしは口元を押さえる。最低限の空気を取り込みながら、階段を目指して歩き出す。

 身体が重い。手足が痺れる。筋肉を動かしているのが他人のように感じられる。わたしは壁に沿って、寄り掛かるようにして廊下を歩く。先ほどは何とも思わなかった距離が、今は途方もなく遠い。途中で何度も意識が切れかかる。

 霧の濃度が増している。揺れのせいかもしれない。攪拌された白い靄が、上へ向けて触手を伸ばす様を想像する。わたしは今、その触手の中にいるのかもしれない。

〈不快〉で済んでいた喉の奥の違和感が、明確な〈痛み〉を帯びてくる。咳き込む。肺を見えない手で搾られているように胸が苦しい。壁に凭れ、身体を支える。膝を屈するわけにはいかない。霧の中に没すれば、恐らく命はない。

 上に。上に行かなければ。少なくとも、この廊下に居続けてはならない。

 壁に身体を押し付けながら廊下を進む。すると不意に壁が消える。反発する力を失ったわたしの身体は、全体重を掛けたまま虚空に躍る。

 倒れる。しかしわたしを受け止めた床は、まだ霧に染まっていない。わたしは咄嗟に振り仰ぐ。開いたままのドアの向こうに、廊下の橙色の灯が見える。流れる霧によって、時折朧になっている。

 考えるより先に身体が動く。ほとんど床を這うようにしてドアに近付き、腕を限界まで伸ばしてドアの縁に触れる。四本の指にドアを引っかけ、力を込める。初めこそ力を要したものの、ある地点を過ぎるとドアは何かに引き寄せられるように閉まる。部屋と廊下とを遮断する。霧の残滓が漂うが、鼻をくすぐる程度でしかない。

 一点に集めた力が、身体中に分散していく。わたしは仰向けになる気力も湧かぬまま、その場に俯す。

 ドアと床の隙間から、糸のような霧が何本か入ってくるのが見える。ここもそう長くは持つまい。或いは何らかの奇跡が起きて霧が晴れ、わたしは上階へ逃れることが出来るのかもしれない。そんな確率の低い可能性を期待しなければならないほど、状況は切迫している。

 目減りしていく一方に思えた時間はしかし、わたしの体力を回復させもする。次第に四肢の感覚が戻ってくる。ぼやけていた世界の輪郭が鮮明になる。

 室内は薄暗い。僅かに棚や机の形が認識できるのは、締め切られたカーテンの隙間から外の光が入り込んでいるためだ。起き上がる。脚に力が入るのを確かめてから、立ち上がる。光の射す方へ向かう。カーテンを開く。窓の外は白い靄に覆われている。バルコニーの手摺りが、時折思い出したように覗く。窓に薄く反射するわたしの胸では、シロクシナダが花開いている。


 白い花弁を弄ぶ。他に、するべきことなどない。

 部屋を見渡すと、机があり、反対の壁には書架が設えてある。居室というよりは業務を行うための執務室のようだ。

 机の上には何もない。その平坦な眺めは、屋上で見た景色を思い出させる。

 向かいの書架も空だ。一冊でも書物があれば気を紛らわせて状況が変わるのを待つか、或いは幸せな最期を迎えることが出来たのかもしれないが、そこには何の言葉も情報も残されていない。出来ることといえば、そこに書物が並ぶ様を想像するぐらいだ。

 机に腰掛け、想像する。

 かつてはここにも書物が詰まっていた筈だ。

 その光景は、ありありと浮かぶ。

 まるで見てきたように。背表紙の文字までも、克明に。

 何故?

 何故、わたしは書名まで知っている?

 わたしは机から離れる。書架の前に立つ。

 いつか見た夢と、同じ光景を見ているような感覚。そういうものがままあると、書物で読んだことがある。

 だが、何かが違う。これはもっとはっきりしている。

 ただの幻とは異なり、質量を持っている。

 現実特有の質量を。

 過去の記憶のように。

 わたしは、書架を見上げたまま立ち尽くす。自分が辿り着いた事実に呆然とする。しかし、今やその考えから顔を背けることが出来ない。

 疑念は、不思議と湧かない。むしろ胸を占めるのは恐怖の方が濃い。

 今までずっと、或る事柄に関する記憶を完全に失っていたことに対する恐怖だ。

 頭の中で、霧が晴れていく。

 人の、後ろ姿が見える。

 男性の背中。わたしはその背中に見覚えがある。

 振り向いて欲しくて、呼び掛けようとする。だが、声が出ない。そもそも、何と呼んだらいいかわからない。

 人影は霧の向こうへ消えていく。

 霧が通り過ぎた時、そこに彼の姿はもうない。

 わたしは一人、空の書架の前に立ち尽くしている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る