応援コメント

第8話  十年目にして主人公」への応援コメント

  • 最終章での、タイトル回収大好物です

    作者からの返信

    なんだかんだで一番盛り上がる手法です。

  • ふむ( ´-ω-)ここでタイトル回収予告ですか。


    何度読んでもリスキナンを一度読み間違える( ̄▽ ̄;)
    違うと解ってるのに出てくるたびに同じ読み間違えをする(^o^;)
    何で?教えて❕スナフキン❗

    作者からの返信

    露っぽくフナスキソとかだったら絶対間違う。

  • 騎士の旦那、やっておしまい!!

    作者からの返信

    双子巫女も頑張ってますから、ここが男の見せどころです!

  • 落ち物博物館って聞くと田舎の金持ちが道楽でやってる博物館みたいですな(笑)

    作者からの返信

    マニアックな博物館がありますよね。
    人面石の博物館とか。


  • 編集済

    タイトル回収かっこいい・・・
    ページの片隅に「氷純先生の次回作にご期待ください」って書かれてそうな終わり方でしたが(笑)
    さあ世界を救っておくれ、騎士の旦那。

    作者からの返信

    次回作もすでに投稿している隙の無さ。

    トールと双子と冒険者たちは世界を救えるのか。
    いま決戦の時。

  • いやもうカッコ良すぎます!

    作者からの返信

    主人公は格好よく決めなきゃね!

  •  タイトル回収話

    作者からの返信

    みんな大好き、私も大好き。そんな回。

  • >「――主人公にでもなった気分だ」
    >直後、青い空を赤雷が貫いた。

    →バーのマスターと飲みあかしてた頃からすでに主人公でしたよ(笑)

    魔機獣たちにはまさに晴天の霹靂ですね(笑)

    作者からの返信

    青天の霹靂でしょうね。
    魔力異常に気付いて殺到したら、戦闘態勢を万全に整えた人類最強格の戦力が勢ぞろいしてるんですから。

  • 良いタイトルですな

    作者からの返信

    作品名を決めたのはこの話があるからですからね。

  • 双子を助けた時から主人公(ヒーロー)でしたぜ、騎士の旦那

    作者からの返信

    コメント欄が騎士の旦那で埋め尽くされて行って主人公の表記が少ないところに、双子の宣伝の上手さを感じる。


  • 編集済

    アニメだったらここでOPがフルコーラスで流れるやつ

    作者からの返信

    キャラソンの場合も稀にある。

  • タイトル回収来たーーーーーー!!

    見せ場ですぜ、騎士の旦那

    作者からの返信

    周りの冒険者の活躍もあるので、旦那の見せ場はもうちょい先です。

  • 桜ダンジョン…
    英語表記で検索すると微妙にアレなやつかな(違え

    作者からの返信

    蒸気なサイトが引っ掛かりました。
    絵が上手いのがなんかジワる。

  • 応援してます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

  • タイトル回収か。
    めちゃくちゃカッコイイな。

    一瞬、少年ジャンプの打ち切りに見えて、終了かと思った。「ウソだろ。これからなのに!」ってやつ。
    普通に続くようで安心した。

    作者からの返信

    打ち切りではないですけど、もうちょっとで完結です。

  • タイトル回収会

    作者からの返信

    全員集合してるので会ですね。

  • トールが緊張してないの流石、主人公。
    最後の赤雷が貫いたがカッコよすぎ。

    作者からの返信

    修羅場をくぐってきているので、トールは緊張していません。
    ロクックとかの方が緊張していそうです。

  • 「――主人公にでもなった気分だ」

     直後、青い空を赤雷が貫いた。

    純粋にいいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    書いた甲斐があります。

  • 世界を救うミッション、ラストステージ、決戦のゴングだ!

    作者からの返信

    ゴングの音の代わりの赤雷も鳴り響く!

  • 最後の呟きがカッコ良すぎて本当に全身鳥肌立った

    作者からの返信

    タイトル回収はカタルシス効果がありますからね。
    作者としてもタイトル回収回は盛り上がる。

  • やばいここでタイトルコールはカッコ良すぎる

    作者からの返信

    長かった雌伏の十年目が今終わります。

  • 気負いなく世界を救う、主人公だ!

    作者からの返信

    勝ったな、風呂食ってくる