第265話

 易鳥も年下で、里緒奈たちと同い年のはず――なのだが。

 マギシュヴェルトでは同じクラスだったせいか、『同級生』といった感覚に近い。

 それは易鳥にとっても同様らしく、今さら『僕』に遠慮するような素振りはなかった。

「依織と郁乃は相手しておいて、イスカだけないがしろにするつもりだったのか? まったく……お前というやつは」

「易鳥ちゃんだって普通に来てくれたら、案内くらいしたってば」

 KNIGHTSのアイドルであることは認識阻害で誤魔化しているものの、彼女の美麗な風貌は行く先々で人目を引いた。

(そりゃ人気アイドルだもんなあ。易鳥ちゃんも)

 先日はS女のプールで乱痴気騒ぎを起こした変人と、同一人物とは思えない。

 外見の第一印象はとにかく満点なのだ。マギシュヴェルトの学校でも、大勢の生徒から圧倒的な支持を得ていたもので。

 頑固で融通が利かないところも、責任感の表れだろう。

 そんな彼女も『僕』とふたりでいる時は、リラックスした様子で肩を軽くする。

「どこへ連れて行ってくれるんだ? 言っておくが、これは……デ、デートだぞ? ちゃんとデートに相応しいエスコートを心掛けろ?」

「わかってるよ。まあショッピングでも」

 『僕』も気兼ねせず、午後の街を幼馴染みと一緒に散策。これといったプランもないので、行き当たりばったりで適当な店を覗き込む。

「晴れてきたな」

「だね」

 いつしか六月の空も青々と晴れ渡っていた。

 それでも雨の香りは残っており、風は涼しくも寒くもある。

「この梅雨が明けたら、一気に暑くなるんだろーなあ」

「こっちの夏は初めてだぞ。イスカは」

「じゃあ気を付けたほうがいいよ。熱中症とか、日射病とか。マーベラスプロでも毎年、講習で対策やったりするしさ」

 そんな六月らしい空気の中、夏の気配は少しずつ存在感を増していた。

 冷やし中華のノボリがあったり、夏休み用のキャンペーンが告知されていたり。

 そろそろ水着の販売も始まっているはず。

「そうだ、易鳥ちゃん。水着でも見に行こうか」

 何気なしに提案するも、幼馴染みは怪訝そうに一歩あとずさった。

「お前、いきなりそれか? デートは始まったばかりだぞ?」

「え……でも、もうじき夏だし? SHINYのみんなも今月に入ってから、『今年の水着は』ってよく言ってるけど?」

「そ、そうか……」

 易鳥が頬を染めるのに気付き、ようやく『僕』も自覚する。

(……あ。男性から『水着を見に行こう』なんて、先走りすぎか……)

 普段から女子のコミュニティにいるせいで、そのあたりの感覚が麻痺していた。

 易鳥にとっては『水着を要求された』のと同じこと。

「ま、まあイスカは別に構わないが……」

 まんざらでもないらしい返答が、かえって『僕』を緊張させる。

(落ち着け? 僕。易鳥ちゃんの水着だって、何回も見たことあるじゃないか)

 そんな言い訳をしながら、『僕』は彼女とともに魅惑の水着売り場へ。

 夏の本番に先んじて、ブティックはすでに豊富なラインナップを揃えていた。女性スタッフが気さくな調子で易鳥に声を掛けてくる。

「いらっしゃいませー! 彼氏さんと水着をお探しですか?」

「かかっ、彼氏だと?」

 途端に易鳥は慌て、周囲を警戒しだした。

 天音騎士様って、慌てる時も臨戦態勢なんだなあ……。

 ブティックにはSHINYのメンバーを連れてくることも多いおかげで、『僕』のほうは割と平静を保っていられる。

「僕みたいなのが入っちゃっても大丈夫ですか?」

「どうぞ、どうぞ。彼氏さんをお連れになるお客様も、よくいらっしゃいますので」

 男ひとりなら不審者でも、女性の同伴なら無罪放免だ。

 『僕』は易鳥の彼氏を気取りつつ、水着コーナーの品揃えを一瞥する。

「もうすぐ夏なんで、水着をと思って」

「ですよね~! こういうのは出遅れると、すぐなくなっちゃいますから。お客様は本当にタイミングがいいです」

 アイドルグループのプロデューサーとして純粋に興味もあった。

 こういったファッションの最前線まで出向き、自分の目で確かめてこそ、把握できるものがある。どうやら今年はフリルが多めのパステルカラーが人気らしい。

 平日の昼間だけに客は少なく、スタッフにも余裕がある。

「お客様は大変スタイルがよろしいですから、絶対ビキニがオススメですよ! お好きな色はありますか? 柄もたくさん種類がございますので」

「うん? あ、ああ……そうだな……」

 セールストークに多少たじろぎながら、易鳥は水着コーナーへ歩み寄った。

 しかし品揃えを眺めるより先に『僕』を睨みつけ、釘を刺す。

「スケベなことは考えるなよ? 頭を空にしていろ」

「はいはい」

 むしろ彼女が戸惑っている分、『僕』には余裕があった。

(易鳥ちゃんにとっちゃ、郁乃ちゃんたちと来るほうがよかったか……)

 明らかに易鳥は背中越しに『僕』を意識しつつ、店員のオススメに頷いている。

「ブラのほうは試着できますよ。どうぞ、こちらへ」

「は? こ、ここで着るのか?」

 この騎士様は意外に流されやすい。

 おそらく『僕』の視線が気掛かりで、注意が散漫になっているのだろう。一度にひとつのことで頭がいっぱいなってしまうタイプだ。

 あれよあれよと試着室へ放り込まれ、待つこと数分。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る