第264話

 しかし美玖とキュートで入れ替わるにしても、強引で。すでに『僕』がフォローに入ったのも、一度や二度ではなかった。

(菜々留ちゃんあたりは気付いてるよなあ、あれ……)

 バレるのは時間の問題。

 それでも『僕』は妹の秘密を守ってやりたい、と思っている。

「だから易鳥ちゃんにも協力して欲しいんだ。みんなにバレるまで……その、美玖に話を合わせてあげてもらえると……」

 易鳥は溜息をつくと、神妙な面持ちで続けた。

「お前はいいのか? お前が庇うことで、かえって妹が泥沼に陥っても」

 その言葉に『僕』はぎくりとする。

「それは……」

「SHINYのメンバーに打ち明けるなら、今のうちかもしれんぞ」

 騎士の易鳥は何かと独断で突っ走る傾向にあるものの、自分に近しい人間の機微には、驚くほど敏感だった。

 易鳥の言う通り、キュートの正体をSHINYのメンバーで共有するなら、早いほうがよい。それが遅くなるにつれ、無理な嘘は増え、キュートの立ち位置も怪しくなる。

 また、バレた際のダメージも同様だ。今なら軽傷で済むものが、一ヶ月後、二ヶ月後には致命傷となる可能性もある。

 なのにプロデューサーの『僕』が踏み出せない、その理由は――。

「なんていうか、その……正体を暴いたら、キュートとの関係が終わっちゃいそうで……さ。美玖じゃなくって、キュートの」

 『僕』にしてはしどろもどろな物言いに、易鳥は首を傾げる。

「美玖とキュートは同一人物だろう?」

「そ、そうだけど。僕にとっては別人でもあって……」


   天使「美玖ちゃんは一緒にお風呂には入ってくれないからね」

   悪魔「スクール水着で添い寝も、な」


 天使と悪魔にあっさりと図星を突かれてしまう『僕』がいた。

 情けない話だが、実の妹にムラムラしているのも事実だ。里緒奈に恋姫、菜々留、さらには美香留とまでニャンニャンの回数を重ねておきながら。

 それでも『僕』はキュート(美玖)に固執し、みっともない言い訳を求める。

「美玖が好きにやってる分には、応援したいっていうか……うん」

「本当に妹のためか?」

 そんな『僕』の浅ましさを見抜きつつも、易鳥が続けた。

「……まあ、妹にしては余所余所しかったからな、美玖は。あいつなりにお前との距離を縮めたくて、変装を始めたのかもしれん」

「それはどうかなあ……」

 そして半信半疑かつ優柔不断な『僕』に、約束してくれる。

「わかった。天音騎士の矜持に懸けて、このイスカ、キュートの秘密を守ろう。とりあえず、当面の間は黙っておけばいいのだろう?」

「ありがとう! 易鳥ちゃん」

 思わず『僕』は前のめりになり、テーブル越しに彼女の手を取った。

 またも易鳥が赤面する。

「お、落ち着け……! いっ、いつまで握ってる?」

「っと、ごめん。なんか身体が勝手に」

 照れくさいものを感じつつ、『僕』はその手を解いた。

(易鳥ちゃんの指って、こんなに細かったっけ……)

 よくよく見れば、本日の幼馴染みはコーディネイトにも気合が入っている。

「易鳥ちゃんのお母さんも美人だもんなあ」

「母様がどうかしたのか?」

「いや、だから……易鳥ちゃんも綺麗になったなあ、って」

「へぶっ?」

 目の前の美女がいきなりチョコパフェに鼻を突っ込んでしまった。

「おおっお前というやつは! びっくりさせるな!」

「な、なんかよくわかんないけど、ごめん……」

 『僕』は直視すまいと顔を背けつつ、ハンカチを差し出す。

 観念するように易鳥はそれを受け取り、口元を拭った。

「少し外すぞ。……このパフェはイスカのだからな? 食べるんじゃないぞ?」

(鼻の穴がくっついたパフェは、僕でもちょっと……)

 幼馴染みが化粧室から戻ってきたところで、パフェ合戦を仕切りなおす。

「と、ところでさっきの話だが……交換条件と行かないか?」

 さっきの鼻チョコのせいか、恥ずかしさを勢いにするかのような語気だった。

「いいよ。僕にできることなら」

「だったらKNIGHTSのプロ……いや、これは早いな。……よ、よし! これにしよう。これだ、これ」

 『これ』を何回も挟んでから、やっとのことで要求を突きつけてくる。

「今から……いっ、今から! わた……イスカとふたりで、少し遊ばないか……?」

 お誘いに『僕』はきょとんとした。

「それってデートってこと?」

「話を飛躍させるなっ! ま……まあ? 傍目にはそうかもしれんが」

 妹の件で先に協力を要請したのは『僕』のほうだ。そのお礼をチョコレートパフェひとつで済ませようとは、『僕』とて思っていない。

「四時にはみんなと合流して、おんせ……夜も仕事が入ってるんだよ。だから2、3時間くらいになっちゃうけど、それでもいいなら」

「う、うむ! じゃあ早く食べて、次へ行くぞ! 次へ!」

 かくして午後は易鳥と一緒に街をぶらつくことに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る