第242話

 やっとのことで危機を脱しつつ、午前中のスケジュールを消化して。

 お昼ご飯を済ませたら、シャイニー号でイベント会場へ急ぐ。

「お兄様って、肝心なところでほんとヘタレよねー」

「それもお兄たまの魅力よ? 里緒奈ちゃん」

 女性が優位のコミュニティにおいて、たったひとりの男子などディスられるだけの存在だ。しかしお風呂でニャンニャンさせてもらっているので、何も言えない。

 この半月ですっかりSHINYに馴染んだ美香留が、『僕』を抱きかかえる。

「おにぃ……じゃなかった、Pにぃ? 次のお仕事って?」

「CDショップでファンイベントだよ。朝も言わなかったっけ」

「美香留は日が浅いから、無理もありませんよ。P君」

 お茶で一服しつつ、恋姫がシャイニー号の中を見渡した。

「それよりいいんですか? キュートを乗せなくて」

「ええと、それは……」

 マネージャーの美玖がしれっとノートパソコンを叩く。

「用事があるとかで、先に帰ったわ。午後の仕事はキュートの出番もないことだし」

「まあ、3人だったり4人だったりすることもあるもんねー」

 里緒奈はさして気にせず、リリース済みのCDを聴きなおしていた。

 彼女の言う通り、SHINYがフルメンバーで仕事に臨むことは意外に少ない。先日も里緒奈と美香留のふたりでスニーカーのCMを、といった具合にだ。

 おかげで、キュートがいたりいなかったりすることも、ある程度は誤魔化せる。

 とはいえ同じ寮に住むはずのキュートが、こうも別行動ばかりではおかしいわけで。割と新メンバーに気遣っているらしい恋姫が嘆息する。

「あの子、お買い物に誘っても、来てくれないのよね……。レンキたちに遠慮するような性格じゃない、とは思うんだけど」

 一方で、菜々留はやんわりとキュートをフォロー。

「正体を隠さなくっちゃいけないから、色々と大変なのよ。ねえ? 美玖ちゃん」

「エッ?」

 不意に話を振られ、妹の美玖が目を点にした。

 プロデューサーの『僕』は押し黙り、今回も成り行きに任せる。

(やっぱり菜々留ちゃん、キュートの正体に気付いてるんじゃ……?)

 しばらくして、シャイニー号は午後の会場へ到着した。

 CDショップの大手、パワーレコード。このビルの最上階で、今日はマーベラスプロ主催の音楽系イベントが催される予定だ。

「SPIRALは来てないのね。刹那さんにお礼、言いたかったのに」

「火曜日に会えるよ。その時にでもゆっくり、さ」

 すでに大勢の関係者が集まり、会場は熱気を孕んでいた。

 アイドルにとって曲はビジュアルと同等か、それ以上に大事なものだろう。アイドル活動においても、CDの売り上げは大きな指針となる。

 もちろんSHINYはマーペラスプロのアイドルグループの中でも上位に位置し、期待を寄せられつつあった。

 ただ、SHINYはそこまで歌唱力が高いわけではない。恋姫が頭ひとつ抜けているものの、ほかのメンバーは及第点といったところ。

(練習したって、明松屋杏みたいに歌えるはずもないしなあ……)

 だからこそ、プロデューサーの『僕』は凄腕の作曲家を求め、マーベラスプロを右往左往……じゃない、奔走。

 しかし曲だけがよくても、まずかった。

 要は相性――アイドルと曲、双方の方向性が一致してこそ、売り上げも伸びる。

「今日のイベントはね、アイドルグループとアーティストで、ベストなお相手を見つけようっていうのが主旨なんだ」

「じゃあじゃあ、この中の誰かがSHINYの曲を作ってくれるってこと?」

「うん。まあ、さすがに今年の夏には間に合わないだろーけどね」

 表向きは情報交換ついでの交流会みたいなものだ。

 けれども、あちこちでプロが虎視眈々と目を光らせている。それは間違いなかった。

(そろそろSHINYにも専属の作曲家が欲しいんだよなあ)

 有栖川刹那のSPIRALが参加を見送った理由には、想像がつく。

 仮にトップアイドルのSPIRALがこの場にいたら、作曲家たちはこぞってSPIRALと契約したがるだろう。

 それは結果的にクオリティの低下や、無用な摩擦を招く。

 『僕』としても、なるべく同業者と事を構えたくはなかった。だからといって尻込みしてしまっては、目的の曲も手に入らないわけで。

「みんな、そんなに気負わなくていいからね。勉強と思ってくれればさ」

「ナナルたちのお仕事は、取材を受けて……あとは挨拶まわりくらいだものね」

 メンバーにはそう前置きしつつ、『僕』は星占いの導きに従った。

(VCプロの音楽プロデューサーが来てるはずだけど……)

 里緒奈たちは興味津々に会場を眺めている。

「マーベラスプロってほんと、アイドルがたくさんいるのねー」

「これでもほんの一部よ。新しいグループだって、続々と出てくるんだから」

 美玖の言葉に『僕』は少しぞっとしてしまった。

 華やかなアイドル業界も、根っこのところは生存競争だ。生き残るためには勝ちあがるしかない。だから、先発のアイドルは追い抜かれまいと必死だし、後発のアイドルも追い抜こうと必死になる。

 SHINYが進出したことで、チャンスを奪われたアイドルもいるだろう。

(こういう勝負事には、あんまり関わらせたくないよな。みんなを)

 そんなことを考えながら、『僕』はお目当ての作曲家を探した。

 バーチャル・コンテンツ・プロダクション――通称『VCプロ』で音楽全般を担当しているという、巽雲雀(たつみひばり)。その人物と関係を築き、作曲を依頼、もしくは作曲家を紹介してもらうのが今後の課題だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る