第7話
「そいつは大変な事だな。
それで二百両のあてはあるのか?
今のご時世、ぽんと二百両出せる旗本や大名は少ないだろう」
大橋家との談判があった日の夜、柳川廉太郎に誘われた銀次郎は、房総の笹次郎の女房・お峯が商う小料理屋で飲んでいた。
そして銀次郎は、今日の話を率直に柳川廉太郎に話した。
単に世間話、酒席での話にするつもりはなかった。
南町奉行所の同心として顔の広い柳川廉太郎に、山岡家を買ってくれそうな大名旗本を紹介して欲しかったのだ。
「だから廉太郎に話したのだ。
山岡家を買ってくれそうな大名旗本はいないかね。
できれば心映えのいい男を紹介して欲しい。
孝子を不幸にしたくないのでね」
「ふむ。
与力の方々なら二百両くらいは簡単に出せるが、与力家では旗本家に養子をおくれないからなぁ。
まあ一杯やってくれ」
廉太郎が銀次郎に酒を勧める。
いつも通り上方の濃い上等酒だ。
お峰が作ってくれた小鮒のすずめ焼きによく合っていた。
小鮒のすずめ焼きとは、一匹では食べ応えのない小さな鮒を、背開きにして串にさし、たれを塗って焼いたものだ。
お峯が丁寧に漬けたなれずしに次いで、二人が好きな料理の一つだ。
上方生まれのお峯が作る料理は、廉太郎と銀次郎の口にあっていた。
「なあ、銀次郎よ。
大橋殿のように家督を継げとは言わんが、一念発起して別家を立てたらどうだ。
お前が本気になれば、学問吟味も筆算吟味も合格できるだろう。
筆算吟味に合格すれば、婿に来てくれという家のあるのではないか」
柳川廉太郎は本気だった。
本気で銀次郎の事を案じていた。
武士ならしかたがない事ではあるのだが、次男だというだけで部屋住みだ。
嫡男がどれほど愚かでも、次男が跡目を継げる可能性は極端に低い。
どれほど家のために貢献しようとも、磯子のように理不尽を行う者がいる。
柳川廉太郎が二百両払える大名旗本を探し出しても、また銀次郎が理不尽な扱いを受けるかもしれない。
そんな事は耐えられなかった。
だから、法と正義を守る南町奉行所の同心であるにもかかわらず、不正を勧めるような事を口にしてしまった。
「なあ、銀次郎よ。
この状態になって、山岡家に届けてしていなかった子供がいるというのは、さすがに疑われてしまう。
だが、他家なら、届けを出していなかった子供が急に現れても疑われ難いだろう。
いっそ町方のお大尽に売ってみるか?
与力で千両だ。
二百石大番士の家柄なら、二千両、いや、三千両は出すだろう」
「廉太郎。
絶対に事を表ざたにしないお大尽はいるのか?
わずかでも疑念がある奴は駄目だぞ」
銀次郎も本気だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます