新しい年も君と

詩遊さんはやはりリプはくれない。それでもリツイートは欠かさない。

僕のTwitterもフォロワーさんが増えてファンアートを描いてくれる人も出てきた。僕のことを描いてくれるのはとても嬉しい。

そして詩遊さんはそのファンアートも見つけてリツイートしてくれている。

要は詩遊さんのTwitterを見れば僕のファンアートも見つかるのでよく詩遊さんのツイートを眺めている。

詩遊さんのツイートが気になるから眺めていると言えば嘘ではないが。


そんなこんなでもうすぐ新しい年が来る。

僕は年末年始は実家に帰るのでレミさんの実況には出られない。

だがあけましておめでとうございますツイートはしときたい。新年の挨拶は大事だ。


そうして僕は実家へ帰る。

実家には甥っ子や姪っ子がいる。楽しく遊んでいた。


そして大晦日が来た。詩遊さんのツイートをこっそりのぞくと神社へ行くらしい。

きっと年を越す瞬間まで起きているのだろう。


そして一月一日になった。

ぼくは新年のあいさつを投稿する。


投稿してしばらくしても詩遊さんはRTしてくれない。

1時になり、もう寝てしまったのかと思い僕はTwitterから離れようとすると

《明けましておめでとうございます!今年も全力で応援させていただきます!》


初めて詩遊さんからリプが来た。

内容は他のフォロワーさんと変わりのないものだ。でも僕にとっては何よりもうれしいものだった。えっリプ来ちゃったよ。どうしよううれしい、そっか、詩遊さんの気持ちを理解できたかもしれない。嬉しくてリプを返そうかと思ったが、一人にだけリプを返すのはあまりよくない気がする。ならばと思い僕は詩遊さんのホームからあけましておめでとうございますツイートを見つけ、それにいいねを押す。これならまだ平気だろうと思い詩遊さんのツイートを見守るとフォロワーさんに助けを求めていた。

《やばいやばいやばいたしけて~フォロワーさん!!!!!》

《ななななななんでなん》

《まじでファンに消されるからやめて》

《#えいあうるさんを許すな》

多分怒涛のツイートしてるのならきっと大丈夫だろう。詩遊さんのツイートをずっと追っていたので何となくわかるようになってきたのだ。

そして最後に

《今年も全力で布教させてもらいますからね!!(全力の空リプ)》

とツイートされていた。

今年も詩遊さんは推してくれる。それだけで僕はよかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

世界で一番僕のことが好きな君 茶野 夕子 @yuko_samo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ