530話 女子旅 part2 ⑭ (ハイドンの場合2) ★




ヨーコとヒナが東と北の討伐に出向いた後、ハイドンは辺りに気を配りながらも サイラスと話すサクラとアイリーンを観察する。


待機中の隊員や冒険者達も チラチラとその様子を見ている。

いや、見ているのはアイリーンをだろう。


(あれじゃサクラはいい引き立て役じゃないか)


ちょっとぽっちゃりのサクラが隣にいるおかげでアイリーンが余計華奢に見える。




「でも、ニュクテレテウスに姿を変えらた人って、中身までは変わらないんですよね?」


サイラスに質問するサクラ。


「喋れないんですか?」


「魔物に変えられたら喋れないね」


「なんか、合図とか決めとけばいいんじゃないですか?」


「ニュクテレテウスは意外と賢いのよ。直ぐ真似しちゃうわよ」


アイリーンがサイラスの代わりに答える。


「そうなんだ~」


(なんだ?サクラはニュクテレテウスを知らないのか?)


どこにでもいるわりとメジャーな魔物なはずだが?

サクラの国が島国だとしてもいるだろうよ。


「サイラス、ちょっといいか、」


「ああ」


サイラスがカトレア隊の部下に呼ばれ、ちょっとごめんね、とサクラとアイリーンから離れると、周りの野郎共の色めき立つ空気が強くなった。


我先にと二人に近づこうとする野郎共に対し、ハイドンは鋭い視線を送る。


ハイドンの睨みに、ギクリ、男共が立ち止まり、スゴスゴと帰っていった。


(大人しく待機してろ!まったく)


そんなまわりにお構い無く、サクラとアイリーンは暢気にお喋り続行。




「ニュクテレテウスが真似できないような合図にすれば?」


「例えば?」


「例えば、、」


サクラは左手の人差し指をスッと前に出して歌い出す。


「♪1、2、3~の 4の2の5――」


歌いながら手の指を数字の分だけ素早く立てたり曲げたりする。


「3、1、4の2の4の2の5♪」


ぱっぱっぱっ、と、口から出る数字を指を立てて変化させた。

合図のように手の形がかわり、やりきったサクラが満足そうにドヤ顔をする。

なんだそれ。


「……何それ」


ハイドンの疑問をアイリーンが聞いてくれた。


「何って、手遊びだよ?こっちの世界にはないの?」


(こっちの世界?アザミ野街にはってことか?)


アイリーンもサクラに教えてもらいながらやってみている。


「結構難しいのね、、5→3に行くときとか、4と2の連続とか、、」


「片手より両手でやった方が簡単なんだよ、何故か」


二人してきゃっきゃと手遊びだ。

一応、戦地なんだがな、お二人さん?


「手遊びならキツネ、とか、ハトとか、カニ、とかならあるけど」


アイリーンが指でキツネの形を作る。


「影絵かぁ。じゃあこれは?これ、出来る?」


サクラは掌を上に向け、小指と薬指を交差させた。

そこに中指を折り曲げて薬指に引っかけ、薬指の下で人差し指と親指を合わせた。


「カエル」


「ぶっ、むっちむちのカエルね」


アイリーンが吹き出して笑う。


「反対向きもあるよ」


今度は手の甲を上にして親指を立てて、人差し指をクロスし、クロスした指に中指を引っかける。

これがカエルの目。

そこに薬指と小指を伸ばしてくっつけ、口を作るのだ。


が、ムチムチサクラの手ではうまく出来ない。


「つ、つる、、」


「指が太すぎるのよ、短いし」


「こっちのカエルの方が難しいんだよ」


サクラがアイリーン向きに カエルの口をくわっと開けて見せた。

アイリーンも教えてもらってカエルを作る。


「この指を、こう、下にまわして、、」


「ちょ、、引っ張んないでよ!痛いでしょ!!まったく、雑なんだから」


「案外不器用?アイリーン」


「サクラの世界の手遊びが複雑なのよっ!!アタシのせいじゃないわ」


(サクラの世界?)


まただ。

どういう事だ?おかしな言い方をする。

今どきの流行りか?


(しかし、なんというか、、)


アイリーンがさっきまでと全然違う。

口は悪いし、態度も雑だが、サクラに対しての愛情を感じる。

心から笑っているのがわかる。

これがアイリーンの素なのだろう。


(引き合いに利用されてる訳じゃないんだな、サクラは)


むしろ、アイリーンはサクラの雰囲気に巻き込まれている気がする。


そこにいるのは年相応の、飾らない無邪気なアイリーンの姿。

ハイドンには 素のアイリーンの方が何倍も魅力的に見えた。




ふと、ハイドンは素のアイリーンを見て、何か既視感を憶える。


(誰かに、似ている)


頭を巡らせ、その誰かを思い出す。

あれは、何年前だったか……


(あ、、)


思い出した。

もう10年以上前になる。

まだハイドンが隊長になる前で、アザミ野の街を巡回していた頃だ。

質ものや盗品も扱ってるような、キナ臭い古道具屋だったが、孤児院から雑用に来ていた少年が、結構な目利きと評判になり、ハイドンも見かけたことがあった。


孤児なんて沢山いるし、その時はさして気にもしなかったが、自分に子供が出来てからは、どうしているかとたまに思い出すようになった。


その時の少年にそっくりだ。

年の頃も同じだろう。


(女の子だったのか)


顔を汚し、小汚ない格好をしていたのはカモフラージュだったのだろう。


利発そうだが、目深にかぶった帽子から覗く瞳は 暗く、敵意に満ち、世を斜に見ているようだった。


だが、今のアイリーンは――


「そんな複雑な合図、ニュクテレテウスじゃなくたって出来ないし、モタモタしてるうちにやられちゃうじゃない」


バカね、と 笑う。


「そっか」


二人して、笑う。


(心から笑えるような場所にいるんだな)


ハイドンはほっこり、和やかな気分になった。


「他には?ないの?」


「う~ん、、三回まわって″わん″とか?」


「真似できちゃわない?ニュクテレテウス」


「いや、一回でも、二回でも、四回以上でもダメ。きっちり三回まわって″わん″」


「それならイケるかしら」


アイリーンがサクラ同意する。


止めてやれ、そんな屈辱的な合図、隊員達の心が折れる。





″シュルシュルシュル……″


その時、西の方で発煙筒が上がった。

ハイドンは意識を仕事モードへと切り替える。


今度は『緑』のみ。

回復要員要請の合図だ。


「回復班B!!」


ハイドンは指示を飛ばし、人員を確認する。


「サイラス!チッ、、」


回復部隊B班は直ぐにでもイケるが、肝心のサイラスがいない。

大人数を転移させるには、サイラスを中心に 三人で魔法を発動させなくては無理だ。


「何やってんだ、アイツ」


「ハイドンさん」


「あ″あ?」


イライラして呼び掛けられた方を向くと、アイリーンが上目使いでハイドンを見上げていた。

あざとい。

が、可愛い。


「私、行きましょうか?」


「は?」


「回復魔法、得意なんです♪」


え?いや、は?

あざとい顔して何のおねだりかと思えば、戦地に赴く、と。


「いや、行かせるわけないだろう!危険だ。鬼の娘だって行かせる気はなかったんだ。それに、サイラスが帰ってこん事には行くも何も――」


「大丈夫です」


アイリーンはにこやかに返事をすると、目を伏せて心で呼び寄びかけた。


″ナイツ″


アイリーンの呼びかけに応え、風と共にそこに現れたのは――


(スターウルフ!?)


ハイドンは驚く。


(こいつがアイリーンの、従魔!?)


オオカミにしては小柄だが、スピードがあり身のこなしが軽いスターウルフは Cランクの魔物。


森に紛れる黒緑色こくりょくしょくの体に、額に角を持つ 風属性の魔獣で、角に魔力を込めて、かまいたちを放つ。


角の生えた額の毛のまわりが十字に白く、星の瞬きように見えるため スターウルフと呼ばれている。

冒険者でもない小娘が従えられるはずがない。


(しかも、プライドが高くて従えるのは難しい魔物のはずだが?)


「ナイツ、お願いね」


アイリーンがスターウルフをひと撫ですると、ナイツは遠吠えで仲間を呼んだ。

ハイドンの目の前に 風と共にスターウルフの群れが現れる。


(おいおい、群れのリーダーかよ!!)


スターウルフの軍団、Aクラス!圧巻だ。

こんなのと戦いたくはない。


「私が皆さんを西まで送ります」


「いや、だが、、」


スターウルフが従魔なら ニュクテレテウスから逃げることは出来るだろう。

というか、アイリーンだけで制圧出来てしまうのでは?


「行かせてあげてください、ハイドンさん。アイリーンはそのために来たんですから」


サクラが何故か、アイリーンが行くのが当然とばかりに、うんうん、と進言してきた。


なんなんだ一体!何があっても知らんぞ!?


「わかった。が、危ないことはするなよ」


「はい♪」


しかし、スターウルフは野郎を乗せるのが嫌なようで、グルグルと唸り、野郎共を威嚇している。


「なにやってるのかな?あなたたち、ダメでしょ?」


アイリーンは可愛いペットを『こらっ』と可愛く怒る。

その手にはムチが召喚されていた。


(あれは、、ミスリルのムチか!?)


どこまでも底知れない。


アイリーンは鞭を奮ったわけではないが、スターウルフ達は″キューン″とおとなしくなり、地に伏せた。


隊長達は恐る恐るスターウルフにまたがる。


「じゃ、行ってきま~す♪」


アイリーンはスターウルフに回復部隊を乗せ、先頭きって西の討伐地へと援護に行ってしまった。


(男でなくても いい指揮官になれるな、あれは)


正直、喉から手が出るほど欲しい人材だ。


「なあ、サクラ」


「なんですか、ハイドンさん」


「アイリーンがこのために来たって、何だ?」


たしか、カトレアに行く筈だったとか……

討伐目的で来たわけではないだろう。


「アイリーンは婚カツ中なんですよ」


「は?」


「西には今日カトレアで会う筈だった合コン相手がいるんです。さっきサイラスさんから聞きました」


「はぁ!?」


戦地で、見合い!?


「戦地なら人柄が出るから、一緒に食事なんかするより見極めるのにいいそうですよ~」


ハイドンもサイラスも既婚者だからアイリーンの射程範囲外である。


「有望な人がいたら紹介してあげてくださいね、ハイドンさん」


アイリーン……

あんなのに釣り合う男がうちにいるのか?











  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る