◇ 第二部 キャラ設定集 その1

今回は第二部に登場したキャラクター達の設定を書き連ねました。

第一回はザンとロナの第二部までの状況です。


=====



〔ザン・コホーテ〕


性別:男 種族:ノーマル族

出身地:王都よりはるか北側にある田舎の村


年齢:17 身長:171cm(前回170cm、絶賛成長中)

体型:細身だが脱いだらまぁまぁ筋肉有り

目の色:黒 髪型:黒/パーマ気味(天然)(普段は帽子着用)


レベル:☆1/Lv.1

強さ指標:ランク換算不可能

成長タイプ:バランス型(2:2:3:3) ※1 

(ただし、呪いにより成長できない)



=ステータス詳細=


-----

ザン・コホーテ

☆ Lv.1

適正:農家・商人・盗賊

<無所属/-ランク>

魔力量 2/2

攻撃:1 防御:1 速さ:1 魔力強度:1

魔法:-

術技:-


能力:『料理名人』『高速耕し』『高速読書』

   『掃除上手』『栽培上手』『嗅ぎ上手』

   『宝具理解』『宝具効貨』『強制互角』

称号:【不成長の呪い】【最弱の呪い】

   【無魔法の呪い】【無闘の呪い】

   【呪い呼びの呪い】【呪いの限界】

   【呪い無効】【呪いを喰らいし者】

   【紅茶を極めし者】【進化の経験】

   【ジャイアントキリング】【攻略者】

   【魔神の寵愛】

------



=説明=


常日頃ジェントルマンを気取っている少年。

趣味の紅茶淹れの腕前がプロ中のプロのレベルであり、料理の腕前もプロレベル。


まだ四回しか潜ってないものの少しずつダンジョン攻略家としての活動に慣れてきた。

特に楽しいと感じるのは、宝具を鑑定している瞬間であり、宝具同士のシナジーを考えたりしている間は内心ワクワクしている。


今まで「名を轟かせる」と「美女に囲まれてお茶をする」というのを個人の目標に掲げていたが……。

前者は伝説の冒険者である《竜星》と遭遇し、戦い、認められたことで半分達成したようなものとなった。

そして、後者に至ってはいつの間にか自然と達成してしまった上、現在は竜族の美少女(親友 件 相棒 件 好きな人)と同棲しており、毎日いつでもティータイムに彼女を誘えるという状況を作れてしまったため目標の上を行ったと思っている。

そのため今は新しい個人の目標を考えている最中。


コンビとしての目標も《竜星》から一軒家を譲り受けたことで一つ達成。

拠点を手に入れたことで、自己鍛錬に家事、趣味の再開と一気に生活が忙しくなったが、その分とても生活が充実しており、非常に満足している。


最近の悩みは、未熟な紳士として相棒の前でも少しずつボロが出始めていること。そして、自分のポリシーである女性優遇主義がたびたび仕事中に暴走気味になること。

ケースバイケースであると口にしてはいるが、いざとなったら自分の信念を優先しすぎてしまうも難点だと考えているようだ。


また、大物達から最近何故か一目置かれることが多いのも自身の能力や過去の関係で目立つことをなるべく避けたいと思うようになった今、悩みの種になりつつある。

ただ、本音を言うと目立ちたがり屋の性分なのでかなり嬉しくもある……そんな複雑な気持ちを抱えている。



=称号pickUP=


・【紅茶を極めし者】


名前の通りの称号。王族やそれ以上の存在に紅茶をお出ししても恥ずかしくない腕前を持つ者に付与される。

さらにその当人の紅茶に関する能力を高める効果がある。

喫茶を開いたら大盛況間違いなし。

ザンは紅茶の腕が認められたのは嬉しい反面、この称号がもっと早く現れても良かったんじゃないかと思っている。



=宝具pickUP=


・「四つ身の剣 フォルテット【融合】」


ザン達が初めて融合・進化させた宝具。

『巨大化する大槌 バイルトン』と合わさったことにより、ただ四つに増えるだけの剣から、巨大化して四つに増える剣となった。(土と爆発の属性強化も一応受け継いだがザンにとっては無意味)

これによりザンに不足している火力と手数を、同時に補えるメイン武器と言える存在へと昇華。ただし、使いこなせるまでそれなりに時間がかかりそう。

また、巨大化する宝具といえばザンの中で黒色というイメージがどうしても強いため(バイルトンとバイルドは黒い配色)、現在の淡い水色から塗り変えることを考えている。


・「蘇生呪玉 リデイ」


多大なリスクとコストがある代わりに、一日一回まで死んでも蘇ることができる宝石型の超ヤバイ宝具。

この宝具のように、所有権を得たり使用したりすると呪いが付与されるアイテムは「呪具」と呼ばれることもある。

なお、ザンは特性上、リスクとコストをほぼ全て帳消しにして使用することができる。

実質何度も蘇れるのは道徳及び倫理的にどうなのかとザンは判断し、形式上の所有者とならずに『シューノ』の中に封印した。

もし、これを使わざるを得ない時が来たら使うつもりではいる。




〔ロナ・ドシランテ〕


性別:女 種族:竜族

出身地:竜族の里


年齢:16 身長:162cm

体型:H cup (絶賛成長中、スタイル抜群)

目の色:黄 

髪型:紅/ロングストレート+一部編み

(金色の宝具の髪飾り付き)


レベル:☆3/Lv.7

強さ指標:ランクB終盤~ランクA最序盤

成長タイプ:攻撃/防御型(4:3:2:1)

(【究極大器晩成】により☆1までの数値はこの半分、☆2以降は二倍である)



=ステータス詳細=


-----

ロナ・ドシランテ

☆☆☆ Lv.7

適正:剣士・武闘家・パラディン

<無所属/-ランク>

魔力量:770/770

攻撃:422 防御:317 

速さ:211 魔力強度:106


魔法:【攻撃】

   [フレアータ][トルネーチ]

   [アクア][サンダ]

   [ライトーア]

   【回復・補助】

   [ハドル][スピルウル]

   [ライフ][ヘルフ]

 ◆:【究極魔法】

   [ハドルオン=バイゼン]

   [ライフオン=オルゼン]

   [ライフナー=フレムニオ]


術技:【剣技】

   <真・魔力斬り><真・波動斬り>

   <火炎斬・改><炎波斬>

   <真・疾風斬><真・風波斬>

   <流水斬><雷鳴斬>

   <光白斬・改><光波斬・改>

   【突技】

   <魔力突き・改><波動突き・改>

   <疾風突・改><風波突・改>

   <雷鳴突><光白突>

   【体技】

   <魔力拳><魔力脚>

   <疾風拳><疾風脚>

 ◆:【究極術技】

   <月光風斬><鮫泳水斬>

   <疾迅雷突>


能力:『剣術・7』『武術・5』

   『術技強化・Ⅳ』『術技節約・Ⅲ』

   『術技拡張・Ⅲ』

   『風属性強化・Ⅳ』『風属性節約・Ⅲ』

   『水属性強化・Ⅰ』『雷属性強化・Ⅰ』

   『光属性強化・Ⅲ』『光属性節約・Ⅱ』

   『回復強化・Ⅰ』『回復節約・Ⅲ』

   『魔欠耐性・Ⅳ』『食魔補給・Ⅳ』

   『魔貯蓄・Ⅳ』『嗅ぎ上手』

   『掃除上手』『食料見分』


称号:【竜の血筋】【竜の誇り】

   【ジャイアントキリング】【攻略者】

   【魔神の寵愛】

   【究極魔法習得者】【究極術技習得者】

   【大食嬢】【容姿端麗・改】

   【究極大器晩成】

-----


※装備品の効果を反映したステータス

(マレス、リキオウ、マージオウ、バリバルト)


攻撃:1188 防御:317 

速さ:264 魔力強度:1188


-----



=説明=


ドラゴンの特徴を持つ竜族の少女。

世界最強かつ伝説の冒険者と名高い、《竜星》ザスター・ドルセウスの姪であると判明した。


【究極大器晩成】により、まともにステータスを成長させられず、能力に関わる習得・記憶力も人並み以下となっていたため、両親のみならず、「強いこと」に人間の存在価値を見出す方針である、竜族の集まる故郷そのものからネグレクトに近い扱いを受けていた。

そのため、今までまともに構ってくれたのは里から出て価値観が変わった叔父しかいなかった。


そんな状況に耐えられなくなったため、十六歳になってすぐに故郷を飛び出し王都までやってきたものの。

「竜族としてのプライド」と「帰らされるかもしれない可能性を考えてしまった」せいで叔父と相談も接触もできずにいた。


さらに、旅費等で資金が尽きたため王都に来てからの生活がままならず、冒険者としての所属先も、人見知りで不器用だったためか仕事も見つからず。

もうどうしようもないと考え、路頭に迷っていたところで、空腹のあまり力尽きて路地裏で倒れてしまい、暴漢に見つかって性的被害を受ける寸前までいった。

……その窮地から救ってくれたのが、今の相棒、ザンである。


ザンと出会ってからはまさに彼女の運命が一転。

念願だった心から気を許せる友達ができただけでなく、生まれてから苦しまされ続けてきた【究極大器晩成】から脱却しステータスが成長、一生ものの宝具ももらった上、生活の安定までもが叶った。

さらに《竜星》と再会し、話し合った末に彼が自分を故郷に連れ戻すつもりはないことも判明。そして家を譲ってもらい、好きに鍛錬できる状況が整った上、数年ぶりに師事までしてもらって戦士としての基盤ができた。

彼女が生きてきた十六年の半生の中で間違いなく、今が最も幸せである。性格もどんどんと明るく朗らかになっているようだ。


こうなったのはほぼ全てザンのおかげだと考えており、今や親友という関係じゃ満足できなくなった。少女は初恋をしたのである。

そんなわけで今は彼に相応しいレディになるため、恩返しと特訓の日々。ロナにとってそんな毎日が楽しくて仕方がない。


最近の悩みは、剣術の鍛錬中に無駄に育ちすぎた自分の胸が邪魔であることと、叔父同様に竜族としての価値観が薄れつつあり、年頃の少女らしく周囲の目が気になってくるようになってしまったこと。

趣味の大食いをしている時の人々の視線や、異性からの視線がちょっぴり気になるお年頃である。


また、拠点内での家事全般をザンが一瞬かつ完璧にこなすため、当番制なのにほぼその意味がなくなっていることも気にしている。



=宝具pickUP=


・「息吹の水着 エアラ」


ビキニの形をした宝具。女性専用。

青っぽい緑色の生地に、金色の刺繍が施されている。

装備した者の風属性の技の特大強化、受ける水属性ダメージの特大軽減をする。さらに、魔力消費で水中での呼吸ができるようになり、その効果を他人にもうつせる。


ロナはこの宝具の発着用した際、鏡を見て、自分のスタイルが結構良いことをちょっぴり自覚した。それと同時に何であんなに食べてるのに太ってないのか疑問にも(ようやく)思った。


そして実は、火の鳥のダンジョンに向かう際、風属性の強化を求めて下着の代わりにこれを装備していた。

普段はドロワ(半ズボンみたいな丈の長い下着)を愛用しているため、丈が鼠蹊部までしか無い下着はあまり経験がなく、ダンジョン攻略中はなんだか下半身がスースーしていたようだ。一応、仕事には支障はなかった。


また、今後も機会があればこれを下着代わりに使用するのは悪くないと感じている。

その理由は、主に魔導爆弾など、なんらかの爆発に巻き込まれたりしても、この水着は宝具のためまず壊れてしまうようなことはなく、初恋の人を始め異性の前で衣服が弾け飛び裸体を曝け出すということが起こらないためである。



・「迅雷の腿帯輪 バルバリド」


太ももに巻くためのベルト型装飾品の宝具。

一部に雷を模した刺繍が施されている。

装備者の風属性と雷属性の技の威力を特大強化し、さらに速さの数値を1.25倍にする効果を持つ、かなり良い宝具と言える。


ロナはベルトに慣れておらず、手先も不器用な方なので着脱するのに苦労した。ザンに手伝ってもらおうかとも思ったが、彼からは「なんかセクハラになりそうだから」と断られたという。


彼女の健康的な脚に巻かれたこれは、単体で見ればとても似合っているのだが……彼女は普段、ロングスカートや丈の長いワンピースを愛用しており、防具も丈が長いため、脚に巻いたこれが装飾として披露される機会があまりない。



・「劫火翼の髪飾り マレス」


翼や鳥を模した金色の髪飾り。彼女の紅髪によく似合っている。

攻撃の数値と魔力強度の数値を合わせ、その両方に合計値が反映されるというトンデモない効果を持った宝具。


これにより彼女の攻撃の数値が底上げされ、なにより魔力強度対応の宝具や補助魔法の効果も攻撃に加算されるようになった。

また、魔力強度が攻撃分上がったということは、魔法を使っても魔法使いや魔導師に(能力を考えなければ)引けを取らない効果を発揮できるようにもなったということである。


ザンは自分の帽子である『ルナル』をしばしば自分を差し置いて「愛帽(あいぼう)」と呼んでいるため、真似をして彼女もこの髪飾りを「愛帽」と呼ぼうかと考えている。





=====


第三部の構想を練ったり新作を書いたりしたいため、申し訳ありませんが投稿頻度を急激に落とします。

以降、投稿は週~隔週投稿になるかと思われます。


非常に励みになりますので、もし良ければ感想やレビューやコメント、フォローなどをよろしくお願いします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る