第二章 違う世界での生活 第一話
気が付けばどこかの室内で座り込んでいた。
足元と頭上にはキラキラと光の
少しふらついたが、そのまま立ち上がって室内を見回す。
何も無い室内だが
新築の家に入った時の独特の
クリーム色の壁の一方には、黒い
私のイメージを利用して造ると言っていた神様の言葉通り、私好みのデザインの窓だ。
そちらに歩み寄って外開きの窓を軽く押せば、思ったよりもひんやりとした感覚が手に伝わり窓が開いた。
開いたと同時に冷たい風が
窓から見えた風景は一面真っ白だった。
「雪?」
ここは神様が言った通りの森の中のようで、周囲には雪を
何の対策もせずに外に出ればあっという間に
この窓は家の二階、正面部分にあるようで、家の
道には雪は積もっていないようだが、これも魔法とやらなのだろうか。
「寒っ」
急いで窓を閉めて
冷えた手をこすり合わせながら何も無い空っぽの部屋を少し見つめた後、まずは家の中を見て回る事にして歩き出す。
ここは家の二階、どうやら居住スペースのようだ。
さっきまでの不安が無くなった訳では無いが、現金な事にちょっとワクワクして来た。
部屋のドアを開ければ
胸の奥から
二階にあったのは洋室が三つと水回りだった。
どの部屋も
一人暮らしには十分どころか広すぎるくらいだ。
ファミリー向け物件なのではないかと思えるくらいの広さだが、おそらくここで過ごしている間に本がスペースを
いっそお店とは別に一部屋
「そうだ、一階はお店のスペースのはず」
二階を一通り見て回った事もあり、一番気になる一階へ向かうべく階段を下りる。
やはりここがお店のスペースらしい。
小さいながら設備の良いキッチンと広い部屋。
窓も大きく日当たりもよさそうだ、天候はあいにく雪だけれど。
玄関と入り口に当たるであろうドアを開ければ、さっき二階から見た道と広い庭がある。
この道を
道には雪が無いのでスリッパのまま数歩外に出て、振り返って家を見上げる。
「……
思わず
レンガ造りのアンティーク調の家は私が思い
温かみのあるオレンジやブラウンのレンガを中心に造られた建物。
窓はすべてさっき二階にあった出窓と同じ様に、黒い窓枠でアンティーク調のデザインになっていた。
ジッと建物を見上げていたが、また体に震えが走ったので一度家の中へ
基本的な設備以外は何も無い部屋だが、家具などはあのペンダントで出せるだろう。
「そうだ、
念のため扉に
まずは何を出そう、寒いし
大体のものは出せると言っていたし、まさか大きなものは出せないという事も無い
「ええと」
何となく目を閉じてからペンダントを
ポン、と頭の中に
本当だったと感動しながら暖炉、と思い浮かべてみると検索窓に暖炉の文字が入る。
検索ボタンを押すイメージを浮かべると、一瞬置いて様々な暖炉が頭の中に並んだ。
「おお……」
ワクワク感が最大限に高まって来たところで、自分がこれ、と思った物を選んでみる。
選んだ
火は自動で
パチパチと炎がはじける音と暖かい空気に大きく息を吐き出した。
冷えていた指先がじんわりと温かくなってくるのを感じる。
よし、と気合いを入れなおしてまずはお店を整えてしまおうと決めた。
そういえばこの世界の電気系統はどうなっているのだろう。
後で色々調べてみようと考えながら、部屋を見回して家具の配置を考える。
大まかな位置を決めてからペンダントを握りしめた。
目指すデザインは建物と同じアンティーク調のちょっと
昔の外国の映画の図書館の様に、木製の本棚に囲まれた空間。
頭の中で
暗めの茶色や黒色の本棚は、手を伸ばさなければ一番上の段に届かないくらいの高さだ。
同じ本棚をずらりと並べ、次はテーブルと
椅子は読書向きのゆったりと座れるタイプの一人用のソファをいくつかと、三人ほど座れるソファも一つ買っておいた。
家具も小物もすべてアンティーク調の温かみのあるデザインだ。
そうして自分の理想をこれでもかと詰め込んだ
すぐにオープンしなければならない理由も無いし、店作りの続きはまた
先ほど作業の
すべての人間が魔法を使える訳では無く、そういった人たちの
元の世界でいえば電力の代わりが魔力、そして魔力が無い人たちが使うものは電池式の物、そんな感じなのだろう。
魔法も覚えてはみたいが、今日のところは魔力を必要としない道具を使う事にした。
明日はさっそくこの世界の本を見てみようか。
何のジャンルが良いだろうかとワクワクして二階の居住スペースに戻った私の目に飛び込んで来たのは、来た時と同じ様に何も無い部屋だった。
「……こっちもあったんだった」
まずは生活
とりあえず最初にここに来た時に着いた一番大きな部屋をリビングにする事にして、テーブルと椅子を出しておく。
良くわからない世界に飛ばされてハイになっていたのかもしれない。
椅子に
もう今日は夕飯を食べてさっさと
料理好きの身としてはこの世界にはどんな料理があるのかも気になるが、今は疲れの方が
このペンダントは食べ物も出せるようなので、試しに一つ出して食べてみた。
「…………」
読書と同じ様に料理も好きなので、明日からは食材を出して
自分で作った方が自分好みの味付けにできるし。
そうだ、カフェのメニューも考えなければ。
早々に食べ終えてお
ベッドに
もしも目が覚めてすべて夢だったなら、私は
本当に一人きりの世界での生活の始まりだ。
次の日、ベッドしかない部屋を見つめて
起き
窓を開ければ相変わらず冷たい風と積もった雪、けれど太陽は出ている。
昨日は雪のせいで分厚い雲に
「この世界にも太陽はあるんだよね」
これが夢でないのならば、そろそろ現実と向き合う時間だ。
どうしたって時間は
私がやるべきことはここで地に足をつけて生きていく事だけだ。
そう決めた
今まで生きて来た三十年近くを捨てて、ここで生きていく。
「せっかく環境は整えてもらったんだし、もう
魔法も使ってみたいしこの世界の本も読みたい。
カフェの準備もあるし、しばらくは楽しい
不安を
居住スペースの方に思いつく家具や服を出し、ある程度生活の
住んでいる内に必要な物があればその都度出せばいい、すごく便利だ。
お店の様子は昨日中断した時と変わっていない。
空っぽの
本棚が多いので少し店内は
少ないテーブルと椅子、カウンター席も三つほどしかない。
ただ店内の物はすべて読書向きの良い物を選んだつもりだ。
後は、何が必要だろうか。
もし自分がこういうお店に行った時に欲しい物は何だろうと思案する。
「……個室?」
少し考えて、ブックカフェとは少し
一人きりの人目を気にしない部屋での読書、
「個室か、このペンダントで増設できたりしないかな」
試しに、と
ドキドキしながら開けてみれば、小さな部屋ができている。
部屋にベッドと机、椅子を設置すればこれも理想通りの部屋になった。
ざっと店内を見回す。
落ち着いた色でまとめた、アンティーク調の
自然に
「よし、本を選ぼう」
一番楽しみだった作業の始まりだ。
歴史書、おとぎ話、文学、画集、絵本に推理小説。
詩集に神話に、魔法の教本、辞書に雑学系。
思いつくままに
「……ああ、これ読みたい。でもこっちも
興味がそそられる本が多すぎる。
一冊ずつ読みたいところだが、読み始めてしまえばきっと止まらなくなってしまう。
気を抜けば表紙を
本当はペンダントで自動的に本棚の中へ入れられるらしいのだが、私はこうやって一冊一冊入れ方を考えながら詰めていく作業が好きなのだ。
わざと別の場所に出してから自分で持ち運んで詰めていく幸せな時間。
そして気が付けば一日目と同じく外はもう暗くなっていた。
最後にペンダントから出した魔法の教本を持って二階へと上がる。
お店の準備は整った。
本はこれからも好きな時に出して追加していくつもりだ。
こんな森深くではあまりお客さんは来ないだろうが、それでもオープンするのはもう少し後にする事にした。
後は寝る前に今日もう一つ楽しみにしていた事をやろうと思う。
二階のキッチンの前に立って、ペンダントで出した食材を目の前に並べた。
もう一つの趣味である料理、読書の方が好きではあるがこちらも好きな事に変わりはない。
目の前に並ぶ食材は少ないが、この世界にしかないような食材と調味料が交ざっている。
調味料の
このソースは魚に合うだろう、独特の味がするこっちの粉は
一通り舐めてみて、気に入った味の物をチョイスしてから調理に取り
「これ何の魚なんだろう?」
動物や魚の見た目はほとんど元の世界と同じ様でありがたいが、見た事のない動物もいる。
今まな板の上に
「……多分白身魚、かな? とりあえずそのつもりで作ってみよう」
米などの主食は美味しい物があって良かったと安堵しながら、熱したフライパンにバターを落とす。
熱で
じゅう、という音とともにバターの焼ける
店づくりが楽しすぎて朝も昼もペンダントで出した物で軽く済ませたのだが、作業が一段落したせいもあってすごくお腹が減ってきた。
両面こんがり焼いて火が通ったところで、同時進行で作っていた野菜のスープと共に
「いただきます」
この世界の調味料で作ったソースと
野菜も美味しい、この国の特産だというものを選んだが正解だったようだ。
「美味しい、やっぱり自分で作った方が良いな」
口の中に広がる味に
そうだ、元の世界でも色々な国の料理を
元々いた世界は取り上げられてしまったけれど、良いこともあるのだなと
そうして夕食をしっかり味わって食べてからソファに座り、
これは完全に子供向けの物だが、初めて魔法を試してみるにはちょうどいいだろう。
一番の
広げた手の平の上に
「……はあ」
これが、魔法。
ゾワリと
興奮が止まらない心のまま教本の次のページを捲る。
読書に料理にお店づくり、そして魔法。
やりたい事が多すぎて時間が全然足りないなと
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます