第6話 無能力者

「俺に魔法適性はない。‥‥‥‥無能力者だ」


 リリスは俺のその言葉を段々と理解出来てきたんだろう。またも顔を曇らせてしまった。

 嘘だ、なんて言えない。事実だから、俺には適性が無い、というのは代えられない事実だから‥‥‥‥


「今から10年前にさ、魔法適性を調べたんだ。結構良い家の子供だったからさ、皆、期待してたんだ、俺がどんな魔法適性を持っているか。でも見事に期待を裏切っての無能力者。周囲は驚いていたし、父上には見捨てられて、母上には謝られて、弟との約束も果たせなかった。周囲は俺が無能力者だと知られるのを恐れて、家に閉じ込めて、外に出さない様にしようとしてたそうだ。‥‥‥‥だけど、そうならなかった。俺を外に出してくれたんだ、母上が‥‥‥‥そして、伯父上が俺を外に出してくれた。伯父上の下に身を寄せ、冒険者をしていた師匠―――ガレットに出会って、弟子入りして、様々な事を学んだ。そしてこれから、冒険者になって、色々な国に行って、ダンジョンを攻略して、世界中に名を広める。それが俺の野望だ」


 リリスは俺の話を聞いて、優しく笑った。


「ふふふ‥‥そっか、リッドにはそんな夢があるんだね」

「夢じゃないさ、野望さ」


 夢は見るもの、野望は成し遂げるものだ。この違いは大きい。夢を見ない、理想は追わない、男だったらデッカイ野望を抱け、昔ガレットに言われて、俺なりに見つけた野望だ。誰に笑われようと、そんなの関係ない。俺だけが信じていればそれでいい。でも、夢と野望を間違われるのは我慢ならん。俺はそんな気持ちを込めて、リリスに抗議した。


「ふふふ‥‥そっか、野望か。‥‥‥‥ごめんね」

「何が?」

「リッドの聞いてほしくない事、聞いちゃったね」

「ふん、聞いてほしくない事を聞いてきたから、聞いてほしいことを聞かせた、だからチャラでいいよ」


 いつか誰かに聞いてほしかった、俺の野望。冒険者に憧れ、必死で目指した。居場所がない俺が作る居場所、それを世界に知らしめる。でも、どんな偉大な足跡でも最初の一歩が肝心だ。そのための第一歩をリリスに決めた。


「だから、ちゃんと覚えておいてくれよ。リリス、俺の野望を、さ」

「うん、約束するよ。私は必ず覚えてる。今日の出来事全部、君に会えて良かったことも全部含めて‥‥‥‥ずっと覚えてる」


 リリスの眼が俺の眼を捕らえて放さない。真摯に真っ直ぐに、嘘偽りなど微塵も感じられない、澄んだ瞳が俺を見続けている。


「‥‥‥‥ありがとう」

「‥‥‥‥うん」


 彼女が俺を信じてくれた。無能力者だと明かしても、俺を信じてくれた。俺の野望を笑わないでくれた。

 ‥‥‥‥ガレット、アンタの言った通りだったよ。俺は世界を知らなかった、まだ俺を信じてくれる人がいたよ。

 俺の眼のまえにいる美少女の笑顔を見ているのに、俺の脳裏に浮かんだのは、中年オヤジの勝ち誇ったような顔だった。


 □□□


「持ってきたぞ」


 ブレイズが家の中から木の箱を携えて出てきた。そして木の箱を俺とリリスの前に置いた。随分と豪勢なシロモノだな。


「開けるぞ」


 その中に入っていたのは、真っ赤な剣身を持つ、一般的な大きさの剣だった。だが、


「真っ赤な剣身‥‥‥‥マジか、純魔晶の剣だ、コレ‥‥」


 一目見て分かった。炎の魔晶、それを剣身の大きさ、およそ90㎝に至るまで集め、固め、形作った一品だ。こんなシロモノ、売れば‥‥‥‥


「‥‥‥‥たぶん100万ゴルの値が付くぞ」

「ひゃ、100万ゴル!?」

「え、そんなに!?」


 思わず口からこぼれた言葉に二人は大いに驚いた。

 いや、実は最低でも100万ゴルという値が付くだけで、オークションだとかに出せば更に高値が付くかもしれない。一体どうしてこんなものが出てくるんだ?


「なあ、コレ、一体どうしたんだ?」

「言っただろ、リュックさんに貰ったんだ」

「貰ったって‥‥‥‥」

「‥‥‥‥親父が死んだときに、リュックさんが俺に渡してくれた。‥‥‥‥これから先、リリスを守れるのは俺だけだから、って言ってさ‥‥‥‥親父もリュックさんもリリスの魔法適性を知ってたから‥‥‥‥俺に守れ、って意味も込めてだろうな」


 ブレイズは剣を持って、空に掲げる。剣は赤い剣身に太陽の光が反射し、幻想的な光を発している。


「言われなくても俺が守るさ。妹一人守れないで兄貴が名乗れるか」


 力強い言葉と共に、その体に炎を纏ったような、熱と圧を感じた。


「いい覚悟だ。だけど、言葉だけじゃ意味がない。力を示せなければ価値はない。だから‥‥‥‥」


 俺は剣を引き抜き、ブレイズに突き付けた。


「試させてもらうぜ、ブレイズ」


 俺の言葉を受け、ブレイズは戸惑いもせず、剣を俺に突き付け、応じた。


「ああ、コイツの試しには丁度いいぜ」


 ブレイズの剣、魔法、戦闘力、色々計らないと今後の行動に影響が出てくる。

 剣は一級品だ。だが魔法に関してはどうだろうか、戦闘力はどれ程あるだろうか。それ次第では、戦力として当てにしていいかも知れない。

 俺はそんな期待をしつつ、距離を離した。


「さあ、来い」


 俺は剣を正眼に構え、ブレイズの行動を待った。


「行くぞ!」


 ブレイズは剣に意識をさせ、詠唱を始めた。


『炎の魔晶よ、その力によりて、我が眼前の敵を焼き尽くせ。《ファイアショット》』


 ブレイズの剣が輝き、炎の魔法が放たれた。

 スティーブが使ってきた炎とは規模も威力も段違いだ。炎が強烈な熱気を伴って、俺に迫ってくる。


「おっと!」


 迫りくる炎を横に飛んで躱した。


「やあぁぁぁ!」


 今度はブレイズが飛び掛かってきた。炎を目くらましに使い、俺に接近していた。

 どうやら戦闘センスは悪くないみたいだ。更にブレイズは剣に炎を纏わせる。


『炎の魔晶よ、その力によりて、我が武具に宿り共に戦う刃となれ。《フレイムエッジ》』


「はあっ!」


 炎を纏った剣を勢いよく振り下ろし、攻撃してくるブレイズ。俺はその攻撃を見極め、躱し続ける。

 攻撃を躱す最中、ブレイズの動きを観察していた。剣の扱いには慣れているようだ。あと、攻撃を躱された後に相手の攻撃に備えるように、防御を意識している。攻撃と防御の意識が半々に保っているようだ。相手を倒すよりも生き残ることを意識した戦い方だ。


「随分と戦い慣れているな。驚いたぞ」

「はあっ!‥‥‥‥親父が生きていた時には毎日戦い方を仕込まれた。親父が死んでからもリリスを守らないと、って思って自己流で戦い方を磨いてきた」

「なるほど、なら戦力として当てにさせてもらうぞ」

「ああ、冒険者になって、俺がリリスを守ってやるさ」


 よし、大体ブレイズの力量は分かった。十分戦力として当てに出来ると分かった。だからここからは‥‥‥‥


「俺の力を教えてやる。行くぞ、ブレイズ!」

「! グフッ!?」


 ブレイズの腹部に左手の掌底を叩き込んだ。


「グフッ‥‥‥‥テメエ、手加減、してやがったな」

「フフン、当然だ。これでも実戦経験豊富なんだぜ」


 ブレイズが膝を付いて息を整えている。

 よし、これで戦力の確認は問題ない。後は‥‥‥‥


「ブレイズ、村の関所はどこだ。ちょっとどんなものか見てくる」


 標的の情報が必要だ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る