第20話 お父様はついに港に到着します。決戦の地、公爵邸に向け、運命は流れ出すのです。
海原を突き進むブロンシュ号の前方に、見慣れた景色が近づきつつあった。
ヴェルヘルム領の飛び地である山脈の威容が、空の果てに浮かぶ。
空に下部が溶け込んだ蒼い山肌、その頂のふちは初夏にもかかわらず、白雪に微かに覆われている。
ブロンシュ号の驚異的な船足は、沿岸近くになり、風が乱れ吹き荒んでも、まったく衰えはしなかった。
乱流を読みきり、航海長が指示をとばす。
「右舷! 吹き返しくるぞ! ヤード転回!! お嬢の白帆
ドレス
の裾を破るなよ!! 」
「へい!! 人使いの荒いこって」
「無茶苦茶だ! こりゃ、あとで縫帆職人の連中にどやされるぞ」
水夫達は文句を言いながらも、愉しげに動索にとりつく。
マストのヤードが巧みに回転し、的確に帆風をはらみ続ける。
本来なら帆を絞る強風の中、帆の強度いっぱいまで風をとらえ、船速を最優先しているのだ。
ロープが激しく動く。滑車が軋む。帆をあやつる水夫達の筋肉が盛り上がる。
第二報めを携えた移動鳩が飛び込んできたとき、目的の港はもう目前だった。
たたまれた文書を広げたオランジュ商会の会頭、セラフィが表情を曇らせる。
潮風に髪をなびかせるがままに瞑目し、天を仰ぐ。
「・・・・・エセルリードさんからの知らせです。マリーさんが殺されたそうです」
聞き耳を立てていた航海長が驚いて駆け寄ってくる。
手紙を覗きこみ、顔見知りの訃報に、髪の毛を逆立てるようにして唸る。
「刺し殺されただって!? ひでぇことしやがる。マリーの嬢ちゃんは、間違っても人の恨みを買う人間じゃねぇ。会頭、これは・・・・・!!」
「シャイロック商会の差し金だね。やり口から見て、デクスターとアンブロシーヌの仕業だろう。なんてことを・・・・・」
セラフィは唇を噛んだ。
手紙を持った指が震えていた。
紙についた血痕から、彼はエセルリードの悲痛を読み取った。
「エセルリード? シャイロック家の次男のか」
シャイロック家らしからぬ善人の三子の顔を、公爵は思い浮かべた。
セラフィがうなずく。顔色が悪かった。
「エセルリードさんとマリーさんとは将来を誓い合った仲でした。ほんとに仲睦まじくて・・・・」
そのとき横波で船が揺らいだ。
小柄なセラフィがよろめき、手すりにぶつかりそうになる。
公爵がブロンシュ号に乗ってから、はじめて見せる失態だった。
「・・・・・大丈夫か」
「す、すみません」
間一髪で公爵に肩を支えられ、セラフィが礼を言う。
ぶざまを見せた羞恥で耳までまっかになっている。
「お亡くなりになった会頭の母上も、マリーってお名前だったんでさあ。だから、会頭にとって、二人の幸せは他人事とは思えなかったんだ」
航海長がセラフィの動揺のわけを明かす。
「そうか・・・・・」
と公爵はため息をついた。
「シャイロックを潰す理由が、ひとつ増えたな。この一件に決着をつけたら、奴らただでは済まさん」
と暗い炎を宿したまなざしで、遥か公爵邸のほうを睨む。
「ぼくの到着までに、コーネリアの身になにかあってみろ。首謀者どもを生きたまま切り刻んでやる」
ようやく船酔いから歩けるまで回復した従者のバーナードが、心配げに公爵を見る。
なにか言いかけて口をつむぐ。公爵の怒りはただごとでなかった。オランジュ商会の皆にはわからなくても、噴火直前のようなおそろしさを、公爵を見慣れた彼は感じていた。アンブロシーヌを目にした途端、一刀のもとに切り捨てかねない。平静を装っているが、はらわたが煮えくりかえっているのだ。それは公爵が王家に対してとった手段にもあらわれていた。
「それにしても思い切った手をうたれましたね。まさかハイドランジア王家を強請
ゆす
るなんて」
冷静を取り戻したセラフィが感嘆の言葉を口にする。
バーナードが視線を落とす。彼の懸念はそこだった。
公爵は夫人の保護のために、王家最強の親衛隊を動かすよう、ハイドランジア王家に要請したのだ。
勿論なまじの事で王家が動くわけがない。公爵がオランジュ商会の伝書鳩に託した手紙には、この要請を断った場合、公爵が他国に亡命するとしたためてあった。そして、要請を受け入れた場合の見返りについてもだ。
「ははっ! まったくでさあ! あれには痺れましたぜ! なにせ莫大な未払いの報奨金の権利の破棄だ!」
手をうって航海長が賞賛する。
水夫達の何人かが同意し、甲板を走り回る仕事の合間をぬって、ガッツポーズをとる。
賭け事好きであり、潔い生き方を信条とする船乗り達にとって、公爵の行動は敬意をはらうに価するものだった。
公爵が脅しの武器
ネタ
にしたのは、ハイドランジア王家が抱える、公爵への未払い金だった。
彼が今までたてた功績の報奨金は巨額すぎ、王家の財源ではとても賄えない。
王家にとってその報奨金は頭痛のタネだった。
最高位の公爵の爵位授与は、苦し紛れの選択だったのだ。
いつか国庫に余剰金ができたときの約束手形のようなものだ。
「支払われる予定もない報奨金など、なんの価値もない。コーネリアの安全が第一だ」
公爵は事も無げに吐き捨てたが、勿論そうでないことを、この場の全員が知っていた。
未払いの報奨金は、王家の咽喉元に刺さった骨であり、引け目だった。
公爵の王家に対する影響力の源だったのだ。
公爵は愛する妻の安全のために、その権利を放棄した。
もし王家親衛隊を動かすなら、支払金の受取権利を破棄する。
逆に断ったなら、他国に亡命し、受取権利を盾に取り、王国に攻め込む口実とする。
それが手紙の内容だった。
バーナードの表情が曇るのも当然だった。
どっちに転んでも、ハイドランジア王家に喧嘩を売る文書内容だ。
正気の沙汰ではない。
「ジュオウダの魔犬使いが暗躍しているならば、ハイドランジアでかろうじて歯が立つのは、王家親衛隊しかいないからな。じ
・
い
・
達
・
が命を懸けて教えてくれた情報だ。あの勇敢な古強者
ふるつわもの
達がただでやられるわけがない。このブロンシュ号にぼくが乗れたのも、きっと彼らの導きだ。無駄にはしない」
公爵は、子供の頃の呼び方で、亡くなったハイドランジアの三戦士をたたえ、その死を悼み、胸に手をあてた。血縁のバーナードもまた沈痛な面持ちで、同じ所作をした。
王家親衛隊は万が一のときの保険だ。
すでに親衛隊は、公爵邸に向けて動いているはずだ。
自分がここから馬をどれだけ駆っても、公爵邸までは半日を要する。
その時間の穴埋めのために、公爵はハイドランジア王家を脅したのだった。
「愛する女のためにすべてを投げ出す。いいですぜ、その生き方。海の神様もきっと追い風をくださる。そして、もちろん俺達も力になりますぜ」
航海長が歯をむきだして笑い、セラフィがうなずく。
「ボクたちも魔犬への対抗手段は考えてきたのです。きっと力になれるでしょう。そして、公爵、あ
・
な
・
た
・
用
・
の鞍と胸当てと武器も、馬とともに用意してあります。かって魔犬たちを追い詰めた人馬一体の妙技、思う存分発揮してください」
セラフィの言葉に、公爵だけでなく従者のバーナードも驚きの目を見張った。
その口ぶりから、公爵の事情にセラフィが精通していると知ったのだ。
「驚いたな。ぼくの戦い方まで把握しているのか。君たちを敵にまわしたくはないな」
「それはこちらも同様です」
公爵とセラフィは笑いあい、どちらからともなく手を伸ばし、握手を交わした。
ブロンシュ号は港湾に入った。
マストをおろして係船している船の横を通り過ぎていく。
水夫達が、錨綱が正しくほぐれるかどうか確認するため、綱の格納庫をのぞきに行く。
港の石垣や荷揚げ用の小船がはっきりわかるほど近づくと、セラフィの言葉通り、数頭の馬が倉庫前に待機しているのが見えてきた。
荷車や樽や大袋が雑然と点在する中、ぴしりと整列した馬たちはとても目立った。
特に目をひくのが真ん中にいる立派な白馬だ。目をこらした公爵が驚く。
「・・・・・あれは!?」
セラフィが会心の微笑を浮かべる。
「この遠目で気づくとはさすがです。そうです。かってのあなたの愛馬の子供です。従順かつ勇敢ですよ。お気に召しましたか」
「百万の味方を得た思いだ」
公爵は笑った。
心の通う名馬があってこそ、彼は真の力を発揮出来る。
剣呑な喜悦に紅目が輝く。
身体が倍になったかのように威圧感をはらむ。
セラフィが目を細め、航海長が口笛をふいた。
「こういうのを血湧き、肉踊るというのだろうな」
愛馬とともに駆け抜けた戦場の臭いを、公爵は思い出していた。
かって一騎当千と敵味方に称えられた鬼神が、武器を得てよみがえった。
「おお・・・・・!!」
思い悩んでいたバーナードから迷いが消し飛んだ。
「御身の前に敵はおりますまい」
感激に身を震わせ、恭順の片膝をつき、頭を垂れる。
公爵はうなずき、疾走する風雲を見上げた。
その果てには、愛する妻が彼を待つ。
待っていてくれ、コーネリア。
あらゆる敵を蹴散らして、ぼくは今、君のもとへと馳せ参じる。
だから、それまで無事でいてくれ。
公爵は願いをこめ、拳を強く握り締めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます