応援コメント

」への応援コメント

  • 天才対天才の設定ですな。
    兵器学校というのはどんな学校なのか
    どんな物語が待っているのか、期待。

  • 企画ご参加ありがとうございます。
    台詞をうまく溶け込ませた筆致がいいですね。

    唯一気になったのは、
    冒頭一発目の文章の句読点の所在でした。感覚的に「てんが遠いな、そして最後短っ」となりました。
    不用意に増やさない方がよいとは思いつつも、一応気になった人もいるんだへーえ、的なアピールです。

    企画主につき何かしらのコメントを残しております。よろしくお願いします。

    作者からの返信

    筆致を褒めていただきうれしいです!
    冒頭の文章、まず一発目に違和感をぶち込もうと長い固有名詞も入れてつらつらつら、と書きましたが、ちょっと苦しすぎるかもしれないですね。「天満坂学園高等部」を取り除けばある程度抜けはよくなりそうですが、違和感度は多少下がるかも。うーん。
    こういう思案が文章を書く醍醐味でもありますね。

  • はじめまして!
    なるほど、葉太と桜子がほぼ同年代ですか……続きも興味深く、読ませて頂きます。

    作者からの返信

    年齢が離れていると、葉太がなんか大人気なくなってしまって、思いついたのが「年を近づける」という禁じ手でした。それでSF的世界観にもなったので、実は結果的にはこのお話の要になるのが葉太の年齢設定でした。ぜひ続きも、お楽しみください…!

  • はじめまして、企画からきました
    興味深いです。今後の展開が楽しみです。

  • 面白いです!