応援コメント

第4話  夫婦大根」への応援コメント


  • 編集済

    あっこの何気なさそうなエピソード最高…です…
    神奈川の三浦半島に大根買い観光たまーに行くんですが、今度コロナ後、お店の人に話しかけチャレンジしたくなりました…。
    近所や周りのお店の人なんかとほぼ話さないで毎日生活してますが、結構もったいないことしてるのかな…

    作者からの返信

    こんなところまで読んでくれてありがとう!! 嬉しいです♡

    三浦半島に行くのね♬ 私も数年前までは年に一度は行ってました。もう二十年以上前のことだけど、ガードレールに大根がだーっと干してあるのを見た時は衝撃的で、つい笑ってしまった。夏はスイカやメロンも美味しいし、車だったら「充麦」のパンもオススメです🍞

    個人商店や直売所って自分のところで扱うものを大切に思ってるひとたちが大半なので、商品のこと聞かれるのはイヤじゃないんですよ。っていうか、ほんとは積極的にオススメしたいんだと思う。だから若い方が食べ方とか作り方とか聞いたら丁寧に教えてくれると思います。……私みたいに話が長くなるかもしれないけどwww

    年を取って「いいな♪」って思ってることのひとつが、ひととのおしゃべりを気楽にできるようになったことかな。昔から割と気にしなかったんですが、今はさらに磨きがかかっちゃいました。服の試着も店員さんに声かけるのが怖くてできない、って知人がいますが、もったいない話だな、と。服にしろ食べ物にしろ、やっぱりプロの意見はとりあえず聞いて損はない、と思っています。合う合わないはありますけどね。

    という訳で、なんようはぎぎょさんからコメント頂くと、嬉しくて倍返しじゃ済まない私なのでした(´Д⊂ヽ お許しを……。

  • そうそう! 
    夫婦大根や夫婦人参って、直売所ならではの風物詩でもありますね。入荷直後のハリツヤから年季が入ってシワシワになっていく様は、どことなく人生にも似た雰囲気が募ります☆

    作者からの返信

    わぁ~! 夫婦人参ですか!! それは見たことないです👀
    そう言えば人参、おじさんのところで買った記憶がない。もしかしたら作ってなかったのかもしれません。
    ピチピチもいいですが、シワシワも年季の入った愛情を感じさせてくれます。古漬けみたいなものでしょうか。ちなみに私はいぶりがっこが好きです♡ ←全然関係なく、小腹が空いてきただけwww

  • しわしわになった夫婦大根、たくあんにでもなるのでしょうか。
    おとうさんの可愛らしさが溢れ出るエピソードですね〜♡

    作者からの返信

    ほんと、シワシワ夫婦大根、どうしてたんでしょうね。こうやって思い出してみると、聞いてみたかったこと全然聞けてない。いっつもくだらないことばかり話してたんだろうな。
    ……霧ちゃんと思い出話してたら、なんか自分がおじさんの年くらいな気がしてきた。いかんいかん。さすがにまだそんな年じゃないってば💦


  • 編集済

    夫婦大根のエピソード、面白いし、このご夫婦が自分たちのお店で飾っていると思うとなんともほんわかした気持ちになるのですが、一方で、この先の出来事を暗示させるような不穏さが……。
    何だか先に進みたいような進みたくないような、すでにそんな切ない気持ちです。

    追記
    ふふ、そこつっこまれると思いました。笑
    読んだら確実に「結果」がくる……と思ったのですが、リーダビリティの高さに負けました。

    作者からの返信

    と言いつつ、さくさく読んで下さる紗矢子さん……。
    ありがとうございます。
    休日の夜に読むにはちょっとなぁ……、しかも今、外は雨☂
    かび臭くなったらゴメンナサイ、と先に謝っておきますm(__)m

    追記
    そんなふうに言って頂けるととっても嬉しいのですが、いかんせん「結果」が結果なだけに……。
    ラストは晴れ間の時にでも☼

    編集済
  • 満つる様
    なんかほっこりするような良いお話ですね。そして、お店のおじさんとおばさんが、またいいキャラクターしていますね。スーパーだと、季節に関係のない野菜も売っていますが、直売所だと、四季それぞれの採れたての野菜が店頭に並びますので、季節を感じることができるのが良いですよね。

    作者からの返信

    座田様

    そうなんです。この二人が魅力的で、二人に会いたくて、ずっと通っていた直売所でした。その気持ちを忘れたくなくて書き始めたのですが、書くのが遅くてなかなか進まない…。
    でも、♡とコメント、その上☆まで頂くと、頑張って書こう!と力をもらえます。
    ありがとうございます!
    (いつもるーさんのところでコメントのやりとりを読んでいてムフフ…と笑わせて頂いているので、もはや他人な気がしません笑ので、余計嬉しいです♪)

    編集済