『別にこうなる予定はないかもしれない10年後』【再掲載】
※この作品は「入間の間」に過去掲載された小説の再掲載になります。
空と曜日と気分が時計の針でも重なるようにぴったり一致したので、釣りに行こうと準備していたら襖がいきなり開く。朱色の袖が揺らめく小さな人影が飛び込んできた。
「おばーちゃん!」
「せめて延ばすとこ間違えんなよ」
叔母どころかババにまでされてはさすがにたまらない。
わたしには四人の兄がいて、どれも歳が大分離れているのだがその中で四番目の兄貴の子だった。歳の頃は五つで、いわゆる姪に当たる。子供の時のわたしみたいに、小さいながら一丁前に和服を着せられている。走り回っているので大分、緩んでいるけど。
「おばちゃん、あそんでくれよ」
こっちの袖にしがみつくようにしてくる。こうなってくると手強い。
「だーれがおばちゃんだ」
「とうさまがそうよべっていったぞ」
「あぁ?」
「おばさんだとあいきょーがないからちゃんづけにしてあげなさいって」
「あのアホ兄貴」
相変わらず、気遣いが少しずれている。
「父様に遊んでもらいな」
「とうさまのあそびはよくわからん」
「そーなんだよなー、あれがまたさ」
兄貴は良くも悪くも、子供を子供扱いしない。大人と同等に接する。
そんな下駄の底の隙間に押し詰められて作ったような、堅苦しい兄貴の子にしては随分と生意気だ。どちらかというと気性はわたしに近い。男が生まれると皆固くて、女は軽いというのが日野の子供の伝統なのかもしれない。
「ここおばちゃんいがいはおとなしかいねーもんなー」
「おぅわたしをどう見てんだおぅ」
おばちゃんなのかガキなのかはっきりしてほしいところだ。
「おとなはなー、いそがしいとあそんでくれんのだー」
「わたしも忙しいんだよ、これでも」
まぁ、気持ちは分かるけど。
わたしだってそうだった。一番歳の近い兄貴だって、子供の頃にはもうほとんど大人に見えたものだった。だからわたしはお手伝いさんの手に引かれて、あの家へ遊びに行ったものだった。うちと比べると狭いあいつの家は、わたしに随分と馴染んだものだった。
今のところ、姪にはそうした友達がいないようだった。
「あとこのかっこ、はしりづらい」
姪が袖を広げるようにして文句を言う。
「慣れろ。慣れたらその格好でバク宙もできる」
おぉ、と姪が目を輝かせる。
「なぁなぁみせて」
「おばちゃんはね、見ての通り釣りでも行こうかと思っているんだよ」
「なぁ~なぁ~なぁ~」
「……おい」
なぜか二方から袖を引っ張られている。姪じゃない方を見る。
永藤だった。
「いつの間に入ってきた」
「家の前うろうろしていたら顔見たら入れてくれた」
「お前なんでいつまでも不審者みたいな動きしてんだ」
「日野の家は庭にたくさん見るものがあるからねぇ」
「あ、でかちちだ」
姪が無邪気に永藤に笑いかける。永藤が固まった。
「どーしたでかちち」
「それ誰が言ってるのかな?」
「おばちゃん」
「おいおばちゃん」
「なんだデカチチ」
嘘じゃないだろ嘘じゃ。ほれこの通り、と胸を叩く。そして頭を叩き返される。
十年経っても基本は変わらない。
背の高さも結局埋まることはなかった。
「まぁいいんだけどさー、別に」
「いいなら叩くなよ……」
永藤は眼鏡を外して、わたしを直視する。
「日野がでかちち好きだし」
「……あのなぁ」
間違っては、ないか。
増えたものと、変わらないもの。二つが部屋にあって、まぁバランスはよい。
本日は、安達枕の性能試験の真っ最中だった。
ソファに横になりながら、安達の太股を枕にテレビ観賞。隙のない布陣だった。
安達は昔より髪を伸ばして、テレビを観るときは眼鏡をかけるようになっていた。
「しまむらは暇があるとすぐ寝るなぁ」
あはは、という笑い顔も大分自然になっている。昔よりずっと、洗練されていた。
あの頃はどっちも荒々しいというか、原石の感情を拾いあげては砕くようだった。
その形が刺々しかったり、時々滑らかだったり……そんな風に振り返ってしまう。
「寝るのが好きだったってお母さんから聞いたことがある」
「まぁ、そうかな」
「寝てばかりで手のかからない子だったって」
「うーん……」
そうだっただろうか。寝てばかりなら、なにも覚えていなくて当然か。
うだうだする。柔らかい安達の足に頬が潰れて、心地良い。
アパートに二人暮らし。どこへ行くにもほとんど一緒。
朝から晩まで安達としまむら。
全部とは言わないけれど、十年前に思い描いたものは大体実現したんじゃないだろうか。
「安達」
「ん?」
「夢みたいだね」
ふわふわしているこの感覚は、単に眠くなってきた故の気怠さだろうか。
「うん」
安達の返事に籠もったものに、わたしもなかなかどうして満足する。
「あ、天気予報の時間だ……」
どこどこ、リモコンどこと寝転びながら横着に探す。目をぐるぐる回して、リモコンがソファの端から転がり落ちているのを発見した。
「あらら」
手で拾おうと挑戦する。
「おりゃ」
足で拾おうと伸ばす。位置取りが悪く、わたしの足がへし折れないと角度が足りない。
「天気予報は諦めた」
「いいの?」
うん、と一層、安達の足にのりかかる。
「雨が降ったら家で遊ぼう。晴れたら、外で遊ぼう」
きっと、どちらでも楽しい日になるから。
そのまま横になり、微睡み始める。テレビ画面は滲んで、どのみち見えなくなる。
「いいね、それ」
瞼が下りる直前、安達の声を聞く。
いいよね、と自分では返したつもりだったけれど、聞こえたかは分からない。
だから起きてから、もう一度言おうと思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます