8話 黒の銃者は抜けている

 姫山に入る準備を整えて、入り口で猫が来るのを待つ。

 時刻は朝の八時三十分。

 待ち合わせの時間は九時なのだが、特に準備する程の装備も持って居ないので、早く着き過ぎてしまった。


(猫さんとのバディか……)


 姫山を眺めながら思いにふける。

 正直、猫は好みのタイプである。

 綺麗な容姿は言うまでも無し。おっとりしていながらも真面目な性格で、自分の気持ちをハッキリと言って来るのも悪くない。

 しかし、俺の不用意な一言によって、猫とは喧嘩状態になってしまった。


(さて、どうやって仲直りしようかな)


 山頂の一本桜を眺めながら考える。

 師匠譲りなのかは分からないが、猫は俺が話す前に内容を解釈して、話を最後まで聞いてくれない。そこから考えると、下手な良い訳をすれば、逆に溝を広げる可能性もある。


(そうなると、行動で示すしかないか?)


 必然的に辿り着く答え。

 しかし、狩りの技術に関しては、全てにおいて猫が上だろう。

 そうなると、他に出来る事と言えば……


「お待たせしました」


 そんな事を考えて居たら、猫が現れてしまった。


「猫さん、お疲れ様で……」


 言葉の途中で目を疑う。


「……その衣装は?」

「私の狩り装備です……あ、あまり見ないで下さい!」


 猫が装備して来たその衣装。

 肩に掛けられた青黒いファーまでは納得出来るのだが、中に来ている服は、何故かお腹の部分が露出されている。

 更に俺を混乱させたのは、これから山に入るというのに、黒いウエスタンハットとブーツを履いていて、その出で立ちはまるで中世のガンマンの様だった。


「俺の作業着だけと言うのも大概ですけど、これはまた……」

「これが私の最善なんです! 変な事を考えないで下さい!」


 それは無理です。


「二人とも準備は出来た様だな」


 そんな事を考えて居た俺の前に、兵子が現れる。


「兵子さん、猫さんがご乱心なんですが」

「うむ、山を舐めているとしか思えないな」

「師匠!?」

「冗談だ。猫の装備が最善なのは、私が一番知っている」


 ふうと息を吐く猫。

 俺から見れば、どう見ても狩りをする格好では無いのだが、どうやらあの服装が本当に『最善』の様だ。

 その意図が読めずに苦悩していると、俺を無視して狩りの説明が始まってしまった。


「それで、今回の狩りの目標だが……」


 その言葉に、ゴクリと息を飲む。


「姫山の一階層で、獣型のもののけを三匹以上狩って来る事だ」

「けものがた?」


 新しく聞いた言葉に首を傾げる。


「獣型とは、動物に似たもののけの事を指します」

「つまり、黒夜叉みたいな奴って事ですか?」

「そうですね。ですが、黒夜叉は一階層でもかなりの強敵なので、今回は狩り安い獣型を狩る事になると思います」


 猫の説明に頷く。

 しかし、獣型とか怪物とか、ここに来て専門用語が当たり前になってきたな。

 これからの自分に関わって来る事だし、覚えられる事は覚えて置く事にしよう。


「それで、狩り安い獣型って、どんなのですか?」

「そうですね。鎌鼬とか飛栗鼠とか、小型の獣型が良いのではないでしょうか」

「成程、そうですか」


 俺が素直に頷くと、何故か兵子が小さく笑った。


「何か問題でも?」

「いや、君達の会話の『ずれ』が、中々に面白くてな」


 その言葉を聞いて、首を傾げる猫。

 しかし、俺はその話の『ずれ』とやらを、既に理解して居る。姫山に入れば、猫も自ずとその理由に気が付くだろう。


「まあ良い。兎に角、これは一狼君を姫山に慣れさせる為の訓練だ。猫はサポートに回り、一狼君に狩りをさせるように」

「……分かりました」


 不機嫌そうな表情で頷く猫。それを見て、俺は作り笑いを返した。


「それでは、早速姫山に入って……」

「ちょぉっと待ったぁぁぁ!!」


 遠くから響く女子の声。

 何事かと振り向くと、加工場の方から未来が走って来た。


「はあ……間に合った」


 俺の前で立ち止まり、息を整える未来。その服装は、昨日の浴衣とは違い作業着だった。


「未来、どうかしたのか?」

「うん、これを……」


 緑色のバックパックを地面に降ろして、何かを取り出す。

 取り出したのは、先端が赤い弾丸三発と、手作りっぽいお弁当だった。


「その銃で撃てる弾だよ。一発だけだと不安だと思ったから」

「お弁当は?」

「山はお腹が直ぐ減るから、持って行った方が良いと思って」


 昨日歓迎会から解散した後、いつの間にか居なくなっていたのは、これを作る為だったのか。


「ありがとう。凄く助かるよ」

「気にしないで。私も楽しく作れたから」


 無邪気に笑う未来。

 笑う姿は昔会った時と変わらないなあ。

 そして、その屈託の無い微笑みに、俺は何度救われた事か。


「それじゃあ、私は帰るね。お父さんが心配してるから」


 ポケットからスマホを取り出して、家路に着く未来。

 そう言えば、俺はここに来てから、一度も家族に連絡をして居ない。

 兵子が代わりに連絡していると言って居たが、自分でも安否くらいは知らせた方が良さそうだ。


(まあ、俺はスマホを持っていないのだが)


 幸いここは田舎町だ。公衆電話というレアアイテムが、どこかにある事を祈ろう。


「さて、話は終わった様だな」


 改めて兵子が声を掛けてくる。


「良かったな一狼君。弾の補充が出来て」

「まあ、あった所で上手く使えるか分かりませんが」

「いやいや、例えそうであっても、弾はあった方が良いだろう」


 その言葉に猫がビクリと体を震わせる。

 そう。朝の段階で猫が弾を撃ってしまったので、本当は残弾数ゼロでのスタートだったのだ。


「あの、私……」

「それじゃあ、そろそろ行きましょうか」


 猫の謝罪を言葉で遮り、笑顔を返す。

 先手を取られて頬を膨らませる猫。彼女は感情が豊かで好ましいなあ。


「兵子さん、行ってきます」

「うむ、くれぐれも死んで帰ってくるなよ」

「それは保証出来ません」


 ふっと笑って歩き出す。

 猫は相変わらず不機嫌そうにしていたが、やがて大きくため息を吐き、俺の後ろを追い掛けて来た。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る