7話 黒の銃者は語りたい

 黒夜叉を狩った翌日。外から聞こえてきた銃撃音で、ゆっくりと目を覚ます。

 起きた場所は、見た事の無い畳の部屋。

 そう言えば、まだ住居が決まっていないので、昨日は学校の宿直室に泊まったのだった。


(……朝から何だ?)


 目覚ましの時刻は朝の6時30分。登校するには一時間以上も早い。よって俺は、布団を頭に被せて、目覚ましが鳴るまで二度寝をする事にした。

 やがて銃声も収まり、朝の静けさが戻ってくる。

 ……しかし。


『バキューン! バキューン!』


 再び響く銃撃音。

 流石に寝て居られなくなったので、俺はゆっくりと起き上がり、朝の準備を整える事にした。

 水飲み場で顔を洗い、借り物の作業着に身を通して、朝の準備が完了する。

 これから学校が始まるまで何をしようかと迷ったが、朝から鳴っている発砲音がまだ続いて居たので、その犯人を探す事にした。


(全く、朝からバンバンと……)


 小言を並べながら校庭へと向かう。

 昇降口で外靴に履き替えて校舎の外に出ると、校庭の奥に銃撃音を鳴らして居た犯人が見えてきた。


(あれは……)


 初めて見る女性。

 黒色のポニーテールに、黒を基調としたブレザー。表情は柔和なお姉さん風で、校庭の端から反対方向を見て凛と立って居る。


(この学校の生徒か?)


 そんな事を思って居ると、女性がこちらに気付く。

 最初は愚痴でも言ってやろうかと思って居たのだが、彼女の顔を見た途端にその言葉は消え、興味だけで彼女に近付いた。


「おはようございます」

「おはようございます」


 お互いに丁寧な挨拶。

 それが終わると、彼女は俺の事を見て小さく笑う。


「何か可笑しい所でもありましたか?」

「いえ、寝癖が……」


 それを聞いて、俺の寝癖が化物級だと言う事を思い出す。


「ああ、大丈夫です。そのうち直りますから」

「アフロみたいになっていますけど?」

「そうなんですけど、時間が経つと爽やかアナウンサー風に戻るんですよね」

「爽やかアナウンサーですか」


 女性が再び上品に笑う。

 見た目だけで言えば、大和撫子。

 しかし、右手に持って居る黒色のリボルバーが、その容姿に対して異彩を放って居た。


「その銃はもののけ専用ですか?」

「ええ、そうです。名は『黒乃雫(くろのずく)』と言います」

「くろのずく?」

「はい。そのまま黒の雫と書きます」


 成程。もののけ専用の武器には、それぞれ名前が付いているのか。


「桧山一狼さん、ですよね?」


 名乗って居ないのに名前を呼ばれたので、少しドキリとする。


「そうです。貴女は?」

「猫屋敷小夜子(ねこやしきさよこ)です。猫とお呼び下さい」

「それじゃあ、俺は狼ですね」


 そう言って、お互いに笑う。

 この山に来るまでは、貧乏脱出の為にバイトばかりして居たので、女子とまともに話すのは久しぶりだった。


「所で、狼さんはもののけ専用の武器を下界で拾ったのですよね?」

「下界?」

「この村の外で、と言う事です」


 不思議な呼び方だと思ったが、とりあえず頷いておく。


「自分から下界に降りる武器は珍しいので、是非見せて頂きたいのですが」

 

 銃が意思を持って居るかの様に語る猫。

 もしかして、もののけ武器とは『そう言う物』なのだろうか。


「そう言えば、俺の銃は何処に置いて来たっけ?」

「あら、見失ったのですか?」

「昨日加工場に置いたままで、それから……」

「それならば、その辺の草むらに落ちているかもしれませんよ?」


 すっ飛んだ答えに数秒黙る。


「……今何と?」

「その辺に落ちていると思いますよ?」

「何で!?」

「怪物は持ち手に付いて来ますから」


 ……怪物?

 怪物って何だ? 映画とかのあれか?


「まあ……怪物が付いて来たら、それは恐ろしいですね」

「あ、違います。もののけ専用の武器の事を『怪物』と呼ぶのです」


 成程、そう言う事だったのか。

 とは言え、探している物は無機物だ。近くの草むらを探した所で、銃があるはずなどある訳が……


「あるし!!」


 昨日加工場に置いて来たはずの銃。

 猫の言う通り、校庭端にある木の影に、ひっそりと立て掛けられて居た。


「だ、誰がこんなイタズラを……」

「イタズラではありません。怪物とはそう言う物なのです」


 完全に常識からは外れているが、実際に銃があったので、それを認めるしかない。

 俺は無理やり自分を納得させた後、その銃を手に取って、後ろに居た猫に差し出した。


「これが俺の銃です。家の近くの川縁に落ちていたんですが……」

「な、成章!?」


 銃を見た途端、猫が勢い良く叫ぶ。

 そう言えば、未来もこの銃を見た時に、そんな名前を言っていたなあ。


「ナリアキラって……」

「この銃の名前です! どうして狼さんが持っていらっしゃるのですか!?」

「どうしてって、拾ったからですが……」


 ゆっくりと近付いてくる猫。そして、俺が持って居た銃を手に取ろうとする。


「あ、猫さん。これは……」


 凄く重い。

 それを言い切る前に、猫は銃を簡単に持ち上げてしまった。


「おっと?」

「どうして成章が一般人に……あれほど探したのに……」


 小声で独り言を言う猫。どうやらこの銃は、猫と何か関係があるようだ。


「猫さん。一つ聞いて良いですか?」

「……はい? 何でしょうか?」

「猫さんって、超怪力なんですか?」


 それを聞いた猫の顔が真っ赤に染まる。


「す、済みません! 私ったら、何の説明も無しに……!」

「いや、良いんですけど」

「そうですよね! この銃は重さが特性ですから!」


 銃を小脇に抱えて、猫が頬を掻く。


「ええと、この銃は少し特殊で……狩者衆の中でも長い歴史を持っていて、屋敷名を持つ者達の憧れの武器でもあり……」

「そうなんですか」

「過去に一度でも成章を持った一族は、その持ち主に関係無く、自由に使う事が出来て……」

「それは凄いですね」

「……と言う事で! 一発撃たせて貰っても宜しいでしょうか!」

「はい、どうぞ……って」

 

 説明が長いので聞き流して居たのだが、最後の一言で、弾が切れて居る事を思い出した。


「済みません。それ、弾がもう無い……」

「失礼します!」


 校庭の反対側に向けて銃を構える猫。

 恐らく空撃ちになるだろうが、猫がとても嬉しそうな表情をして居たので、そのまま様子を見る事にした。


『パシュン』


 夜乃雫とは対照的な、控えめな発砲音。発射された弾丸が、的の中心を突き抜ける。

 ……何でだ? 弾は入って無かった筈なのだが。



「ああ……」


 恍惚の表情をでボルトを引き、空の薬莢を排出する猫。

 そして、それを無言で見つめる俺。


「この薬莢の排出音……最高です」

「おかしいな。弾は入って無かった筈なんですけど」

「この銃は一日毎に一発、弾が自動で形成されるのです」

「うん、常識で考えるのはもう諦めよう」


 その言葉に笑いながら、猫が銃を返して来る。


「……良いんですか?」

「何がですか?」

「いや、憧れの銃って言ってたし、使えるのであれば、猫さんが使った方が良いと思ったので」


 それを聞いた猫は、寂しそうな表情で首を横に振った。


「怪物は自ら持ち主を選びます。成章が狼さんを選んだ以上、私がこれを使う訳にはいきません」

「そうなんですか。それは残念です」

「ざん……ねん?」


 次の瞬間、猫の表情が曇る。


「残念とは、どういう事ですか?」

「え? それは、銃を上手く使える猫さんの方が……」

「もしかして、憧れの銃を他人に奪われた私の事を、憐れんで居るのですか?」

「いや、そう言う事では無くて……」


 全てを言い切る前に、猫が強い力で銃を押し返して来た。


「馬鹿にしないで下さい!」


 銃から手を離して睨み付けて来る。


「私には私を選んでくれた銃があります! 憐れみで自分の銃を人に押し付けるなんて! 烏滸がましいにも程があります!」

「だから、それは違うって……」

「何だ? 何やら騒がしいな」


 全ての理由を言う前に、兵子が俺達の前に現れてしまった。


「師匠、おはようございます」

「おはよう、猫」

「ししょう?」

「ああ、私は猫の師匠なんだ」


 言った後、こちらを見てニヤリと微笑む。


「それよりも、出会っていきなり喧嘩をして居るとはな。一狼君は中々にトラブルメーカーの様だな」

「喧嘩をしているつもりは無いんですが……」

「喧嘩をしています!」


 猫が言葉を被せてくる。

 ここに住む人達は、本当に聞く耳を持たないなあ。


「ふむ、喧嘩して居る所で悪いのだが、今日は君達二人で姫山に入って貰おうと思って居るのだが」

「嫌です! 他の人に頼んで下さい!」

「それは無理だ。未来君は昨日狩った素材の加工。鷹子君は狩人強化合宿に行っている。昨日の時点で分かって居た事だろう?」


 それを聞いた猫が、残念そうに唇を噛み締めた。


「何が理由で喧嘩してるのかは知らんが、霊山に入る時は、二人体制以上が絶対だ。ついでに仲直りして来い」


 それを聞いて、1つの疑問が頭を過る。


「昨日未来は一人だった気がするんですが?」

「あれは未来が黒夜叉に襲われて、猫とはぐれたからだ」

「ああ……もの凄くありそう」

「そう言う事だから、各々しっかりと準備をするように」


 それだけ言って、兵子が帰って行く。

 取り残された俺は正直困ったが、恐る恐る猫の顔色を伺った。


「……準備が済んだら、姫山の入り口で」


 不機嫌そうに言って立ち去る猫。

 それを見届けた俺は、やれやれとため息を吐いた後、狩りの準備をする為に校舎へと向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る