5-5 夢見降魔のデイブレイク

「な、なんじゃこりゃ……」



 出社直後。

 クソデューサーからのメールを見た私――三厨天使は猛烈な頭痛に襲われる。



「ホライゾンのライバー全員を声優として起用? しかも収録締切は今日から一ヶ月以内? ムリムリムリ!!」


「なんだ三厨、朝から騒がしいぞ」


「プッ、プロデューサーなんですかこれ! 私なんにも聞いてないんですけど!」



 私がそう叫ぶとプロデューサーは、ニチャアァ……と不気味な笑みを見せる。



「ああ、これか? 話が固まるまでは期待させたくなかったからね。形になるまでは黙っていたのだよ」


「それでもスケジュールというものがあります! せめて私だけには話を通してくれないとっ!」


「なにを言ってるんだ。キミだってユーグレラを持ち込んだ時、私に相談のひとつもなかったじゃないか?」


「そ、それは……」



 痛いところ突かれ、思わず視線をそらしてしまう。



「夢見先生とも直接話したが、とても話の分かる青年だ。まだ成人してないとは思えない」


「夢見くんと……話した?」


「ああ、彼はこの話に大賛成でね。三厨に負担はかけると思うが、その分ボーナスに色は付ける。頑張ってくれたまえ」



 そう言ってクソデューサーは「ほっほっほ」とフリー○ー様みたいな笑い声をあげて去っていった。



「……どうなってんの!?」



 話を持ち掛けたのは、間違いなく次元くんだろう。


 けど、いったいなんのために?


 彼が参加させたがってたのはイガちゃんだけだったはずだ。二日前に話した時にもそんな話は一切出なかった。


 あれか? 私がさーちゃんとのエモい会話をイジったから逆ギレしたのだろうか? いやいや、彼はそんなことでブチギレる若者じゃない。なにか事情があるはずだ。


 次元くんに電話をかけようとスマホを手に取る――と、ちょうど着信画面に別の名前が表示される。イガちゃんだ。



「あ、みー先輩。メリクリです」


「メリクリ! めずらしいね電話なんて」


「はい。仕事中だとは思ったんですけど……電話しろって言われたんで」


「電話しろ?」



 なにかイヤな予感がする。

 というか命令口調な時点で大体お察しである。



「はい。和平さんの声で、夢見降魔って名乗る人から」


「……なんて言ってた?」


「なんか記憶が戻ったとかなんとか言って。で、ホライゾンみんなユーグレラに出演するって聞いたから、みー先輩に指示もらってこいって……」



 勘弁してくれ。

 頭がいまにも爆発しそうだ。


 そこで先日、次元くんに告げられた話を思い出す。

 クリスマスイヴ、夢見くんとして記憶が戻るとかなんとか。


 ……まさか次元くん、本当に消えちゃったの?



「ねえ、みー先輩。和平さん、どうしちゃったんですか? 記憶が戻ったってことは、和平さんはどうなったんですかっ!?」


「ちょ、ちょっと待って! 先に確認したいんだけど、イガちゃんはユーグレラに参加してくれるの!?」


「えっと、はい。なんか上手いこと言いくるめられたって言うか、逆らえなかったというか……」


「ああ、そりゃ間違いなく夢見くんだわ」



 二年前の日々が蘇ってくる。

 自分の思い通りにならないと気が済まず、必ず自分の要求を押し通す。


 読者にウケないと編集に言われても、オレが書いたからウケると言って聞かないその性格。無理を通すことしか知らない、その性格は間違いなく夢見降魔そのものだ……



「そしたらイガちゃん、悪いけど一ヶ月分の空いてる日確認してメールくれる? 私はこれから夢見くんと話してくる」


「わかりました。……みー先輩、和平さん。いなくなったりしませんよね?」


「しない、絶対いなくならないよ」


「……ですよねっ! すみません、変なこと聞きました!」



 それだけ言ってイガちゃんとの電話を終え、そのまま秒で次元くんに電話を繋ぐ。電話はワンコールで繋がった。



「もしもし? そこにいるのは夢見くん!?」


「ども三厨さん、二年ぶりで~す」


「……ユルくない!? っていうか、夢見くんの体になにが起こってるの?」


「わけあって体を借りてる。アイツに頼まれて追加シナリオ書くことにしたから」


「体を借りる? 追加シナリオ???」



 もうダメだ。

 情報量が多くて頭がパンクする……



「とりま速水社長と三厨さん三人のライングループを作っときます。会議とか時間の無駄なんで、投稿したことに目を通しといてください。それではまた」


「ちょっと待てやゴルァ! こっちには聞きたいことが山ほどあるんじゃ!」


「あ? ヒマなんすか?」


「ヒマじゃねーっての!! キミが余計な仕事増やしたせいでこっちは大変なんだから!」


「大変って、なにが大変なの?」


「……そりゃ収録予定の調整とか、演者への確認とかっ!」


「じゃメールボックスの共有と、全演者のスケジュール帳を開示してください。オレが代わりにやりますから」


「な、なに言ってんの。社外の人にそんなこと、できるわけ……」


「じゃ自分でやりますか? できますか? できないなら権限ください、手伝います。どっちがいい? ちなみにオレはどっちでもいい」


「う、うう……自分で、出来ます……」



 思わずアシスタントだった時のことを思い出す。


 夢見くんは仕事が早い。

 我々アシスタントズに振った仕事も、時間を余らせて自分でやろうとし始める。


 だがアシスタントにもプライドがある。一度任された仕事を先生(しかも年下)に手伝ってもらうのは、あまりにみじめだ。


 だがそんなプライドも空しく、締め切り間際にはいつも手伝ってもらう羽目になる。


 そして私たちの倍の速さで終わる仕事を見ていると、自分が生まれてきた意味を考えさせられることになるのだ……



「と、三厨さんに頼みたいことがあったんだ」


「なに?」


「紗々って女がいるよな、そいつに伝言を頼みたい。二代目は二週間後に帰るって」


「二週間? っていうか、どこにいるの? 紗々ちゃんの家じゃないの?」


「ネカフェ。執筆が終わるまではそこに居る」


「……会えないの?」


「細かいことはハショるが、無理だ」


「無理って、せっかくこうして話せたのに」


「亡霊に生きてるヤツの邪魔をする権利はないんだよ。とりあえずライングループには入っといてくれ」



 それだけ告げると、夢見くんは一方的に電話を切ってしまった。



「……相変わらずのオレ様っぷりだなあ」



 久しぶりに話せて嬉しい反面――モヤモヤとしたものが胸に残る。


 これ、二年ぶりの会話だよ?

 さすがに味気なさ過ぎない??


 電話を折り返しても、きっと出ないだろう。

 連絡のつかない彼にしつこく電話をして、着信拒否にされた過去もある。


 年下ならもう少しくらい可愛げのあるとこ見せて欲しい、とお姉さんは昔から思っている。



「とりあえず、目の前の仕事をなんとかしないとね」



 ビニール袋を漁り、エナジードリンクのタブを引く。どうやら年末年始も仕事に明け暮れることになりそうだ。


 でも不思議と不安はない。

 どんな形であれ、私たちには夢見くんが付いている。


 夢見くんの登場は私たちになにをもたらしてくれるのだろうか。


 そんな久しぶりのワクワクに……血が騒ぐのを抑えられなかった。




――――――


 更新が遅くなってしまい、申し訳ありません!

 なるだけ頻度を落とさないよう、精進いたします。。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る