ひとりよがりのアフターグロウ 6/7



 からり、とベランダの窓が開いた。振り向くと、平良が立っている。

「いる? そこに、葵名子ちゃん」

 はい、と葵名子は答える。姿は見えないと言っていたはずなのに、どうしてここがわかったのだろうなんて思って、その次には納得している。霊能力者なんて、大体そんなものなのだろう。

「マネージャーさん、大丈夫になった?」

「はい。明日には元通りになってると思います」

 そっか、と平良は頷きながら、サンダルを履いてそのままベランダに出てくる。まだ暑いね、と言いながらシャツの胸元を少し引っ張った。

 6階の部屋からは、真夜中の都市が見下ろせる。さすがにもうほとんど明かりはないけれど、ちらほらとまだ通りを歩く人は絶えずにいた。

 自動車の遠ざかっていく音が聞こえる。

「あの、」

 と葵名子は切り出した。

「死ぬのって、怖いですか?」

 平良は少しだけびっくりしたような顔をして、それでもすぐに元通りの穏やかな顔に戻って、こう言った。

「怖いよ。……もしかして、私、憑り殺されちゃう?」

「しませんよ」

「よかった」

 この間そういうゲームやったからさ、と平良は微笑む。

 手すりにゆったりともたれかかって、

「葵名子ちゃんは、怖くないんだ?」

「はい」

「なんで?」

 短い問いだったけれど、そしてきっと普通には答えにくい問いだったのだろうけど、葵名子にとってはそうじゃない。

「だって、いつかはそうなるものじゃないですか」

 ずっと、考えてきたから。

「別にそんなに変な話じゃないと思うんです。何かが始まるっていうのは、終わり始めるってことだし。生まれるってことは、死に始めるっていうことです。でも別に、それが悪いことだとは、私には思えません。そりゃあ、悲惨な死に方をするのは嫌ですけど。チョコレートが夏の暑さで溶けてしまったら嫌だけど、食べたら綺麗になくなるのって、すごく自然なことじゃないですか」

 その言葉に、平良は思わぬことを聞いたというような顔で、驚いて、それから深く頷いて、

「確かに……。言われたらそうかもね。でも、私は怖いや。なんでだろう?」

「なんでって……」

 そんなことを訊かれても、と思いながら葵名子は、

「生物の本能とか?」

「本能?」

「生き物の目的は生きていくことだから……」

 言いながら、何かが違うな、と葵名子は思っている。生き物の目的が生きていくことだなんて、一体どこの誰が決めたのだろう。

 見えないところで首を横に振って、

「ごめんなさい。私にはよくわかりません」

「そっかー。あとではてなちゃんに訊いてみるよ。はてなちゃん、きっとそういうの詳しいから」

 そうなんだ、と葵名子は思う。どうせいつか消えることになると思っていたから、そこまで「パッチワーク・アソート」のメンバーたちと打ち解けた話をしたことがない。配信上のキャラクターくらいしか、ろくに知らないのだ。

「人の気持ちって、よくわからないものだね」

「そうですね。本当に」

「ねえ、訊いてもいい?」

「なんですか?」

「葵名子ちゃんって、死ぬのが怖くないなら、どうして人に優しくするの?」

「―—え?」

 思わぬ質問だった。

 葵名子にとって、そこは「どうして」が生まれる場所ではなかったから。

「どうしてって……。人に優しくするのは、普通のことじゃないですか」

「でも結局、人っていつかは死んじゃうんでしょ? どうせ私だって、マネージャーだっていつかは死んじゃうんでしょ? それなら、いつか死んじゃう人に優しくする意味って、どこにあるの?」

「それは……さっき言った通りです。チョコレートは溶けるんじゃなくて、食べられてほしいから」

「それってどういうこと?」

 どういうことって言われても。

 これって当たり前のことなんじゃないのか?と葵名子は戸惑っている。なんていうか、ちゃんと生まれてきた意味があって、あるべき形で終わることができて、終わることそれ自体じゃなくて、その終わり方が幸せであるかどうかが問題だって、これって当たり前の考え方じゃないのか?

 何と言って説明しようと、そう悩んで、

 母の言葉。

「めでたしめでたしで終わってほしいんです」

 首を傾げる平良に、葵名子は、

「終わらなきゃいけないっていうのは、初めから決まっているんです。いつかすべてはなくなってしまう。でも、だから、そのなくなり方が綺麗であってほしい」

「それは、どうして?」

「そんなの、」

 そのとき。

 急に、すべてのことがわかった。

「そうであってほしいから」と言おうとして、そのとき、今まですれ違っていたことの、全てが見えた。

 姉もきっと、「そうであってほしかった」のだ。

 杏子が骨壺を抱き続けるのを見て、それをやめてほしいと思ったとき、杏子はきっと、それを続けたいと思っていたように、

 幸せだとか、めでたしめでたしだとか、そんなのは人によって違うのだ。

「そうなってほしい」というのが何を指すのかなんて、人それぞれで、当たり前に違うのだ。

 葵名子は、自分が死んだとわかっても何も悲しくなかった。自分にとっての「めでたしめでたし」は、これでいいと思っていたから。

 でもきっと、杏子が考える「めでたしめでたし」は、これではなかった。

 ふたりで一緒にずっと暮らして、老いて、よくわからないまま穏やかに、何十年もしてから死ぬような、そんな夢物語みたいな人生を、杏子は思い描いていたのだ。

 彼女にとって、14歳の葵名子の死は、そして取り残された自分自身は、葵名子の感じるような「めでたしめでたし」ではまるでなくて、

 そして骨を抱いて眠る杏子の姿を見て、葵名子が「何とかしなくちゃいけない」と思ったのも、

 たぶん、同じ仕組みで。

 そういうことが、急に、すべて葵名子にはわかった。

「―—―—ふふ」

 だから、自信を持って、平良にこう言った。


「そんなの――ただ、お節介だからです」


 勝手な幸せ押しつけて。

 人の人生を幸せだとか、不幸だとか自分の物差しで値踏みして。

 もっとこうしたらよくなるよ、とか誘導したり。

 どうしてこんなことになっちゃったの、なんて嘆いてみたり。

 挙句の果てに、一緒にいて幸せになったり。

 一緒にいられなくて寂しいって、聞き分けなく泣いてみたり。

 そういうの、全部をひっくるめて、葵名子はそういう言葉に変えてみた。

 満足げな声に、平良はやっぱり、予想もしないようなことを言われたというように、きょとんと小鳥のような顔をして、それからやっぱり、柔らかく、穏やかに笑って。

 こんなことを言った。

 

「その気持ちってきっと、愛って名前がついてるんじゃないかな」


 この間ゲームで見たよ、なんて締まらない言葉を付け足して。

 馬鹿馬鹿しいことにそのとき、夜空をひとつ、流れ星が横切った。

 誰も、まるで気付かなかったけれど。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る