第14話 オヤジ2人のよからぬ密談
さて、ボロ屋の中に残されたむさい中年男2名は、猫がぴんと耳を立てていることなど気にせず、よからぬ相談を始めていた。
まず、籠を脇に置いてちょこんと正座した井光を前に、徹は真面目な顔で身を乗り出した。。
「あのな、アンダービッダーって知ってるか」
聞き慣れない言葉だったのだろう。
井光はしばし考えて、おずおずと口を開いた。
「……安打とかピッチャーなら」
その瞬間であった。
ドツキ漫才のような徹の拳骨が、井光の脳天に降ってくる。
殴られた頭を押さえる井光に、徹は面倒臭そうに説明した。
「野球じゃねえよ。ネットオークション分かるな、インターネットでやる競り、オークション」
それでやっと話が通じたらしい。
頭をさすりながら、ああ、という顔で、井光が頷く。
「あの、ハンマー叩いて値段決める」
猫も何百年か生きていれば、この唐鼓の町から出なくとも、それがどういうものかは分かるようになる。
何でも、その場に出された骨董品などに、それを欲しいと思う者が次々に高い値を付けていくものらしい
それ以上の値がつかなくなったところで、その場の主が木槌を鳴らし、買い手が決まったことを告げるのだ。
徹は、その辺りの説明は抜きにして、話を戻す。
「そこで2番手になったのをアンダービッダーという」
息子にネットを開通してもらう男にしては、妙に詳しい。
おおかた、ホームページを立ち上げさせた、近所の「若いの」を脅して聞きだしたのであろう。
おそらく、その若者はヤクザなどやめて、更生への道を歩き出したに相違ない。
更生するまでもなく、カタギの身のままで似たような目に遭いかかっている井光は、おずおずと答えた。
「そのアンダービッダーはんが何か……」
徹はそこで、にやっと笑って自慢げに答える。
「ああ、それそれその、競り落とせなかったのを買ってもらおうって寸法だ」
この発言が論理的におかしいことは、猫でも分かる。
少なくとも、それを売りつけるからには、誰かが先にオークションで競り落としていなければならない。
ふんふんと頷いていた井光は、そこで狭い部屋の中をぐるっと見渡す。
「あの、古道具を買いますと広告に……」
この部屋の中には、それらしい古道具はおろか、生活に必要なものさえあるかどうかも怪しい。
だが、遠路はるばる大阪からやってきた男に、納得を求めるだけの説明は全く為されなかった。
徹は井光の貧相な顔を両手で掴むと、ひと息にまくし立てる。
「いいか、どこの世界にも知ったかぶりの半可通はいるもんよ。そこで、何でもそれらしい茶道具でも何でも競りにかけて、値段をつける。あとは、そいつがつけてきたのよりも高い値段をつけて、競り落としゃあいいんだ」
井光は恐怖のせいか、しばらく口をぱくぱくやってから、ようやく尋ねた。
「誰が?」
徹は平然と答えた。
「そりゃあ、お前が」
無茶を言うにもほどがある。
この金儲けを成立させるために懐を痛めるのは、大阪から足を運ばされた井光ひとりである。
「いや、私ね、そないな金は」
即答であったが、徹は気にもしなかった。
胡坐をかいて懐手のまま金儲けをしようとする徹は、恩着せがましく井光の肩をバンバン叩いた。
「いいってことよ、買ったことにすりゃあ。ものの価値の分からん奴は、競り負けたのが悔しいもんよ。そこで、もっと高い値で売ってやると持ち掛けるんだあな。もうけは山分けと行こうや」
「……それ、詐欺とちゃいますか」
そう言いながら、井光は大阪から持ってきた傍らの籠を抱え込む。
だが、徹はそんなことは気にもしない。
自分の都合だけを、べらべらとまくしたてる。
「そういうわけで、誰か持ってねえかと……高そうで、安く買える茶道具」
聞いているだけで、耳が腐りそうになる。
そんな毒気のある言葉に返事でもするかのように、籠の中でカタカタと何かが鳴る音がした。
戸を閉める者もない玄関から、5月だというのに爽やかさのかけらもない風が、生温く吹き込んでくる。
それは、天気のせいでもあろう。
だが、何やら良からぬことが起こりそうな気配であった。
こういうとき、猫としては足音を殺して外へ出るに限る。
空を見上げてみると、もう初夏の青空は見えなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます