第122話 戦争ではなく、民間人への虐殺を始めた竜族に対処しよう!

「…………どうして? ドウシテソウイウコトスルノ」


 映像を見終わった颯太そうたは呟いた。

 隣を見るとアスギも困った顔をしている。

 ――ああ、アスギさんでも分かるよな。これは……。


「まあ……ヌイちゃんったらまた危ないところに入り込んでいたんですね……私心配です。アヤヒと一緒にきれいな仕事に関わって欲しいんですが……親のエゴでしょうか、どう思いますソウタさん?」


 ――そっちか。

 ――いや、そっちも大事だけどさ。

 ヌイにこっそりと偵察を命じていた手前、颯太そうたは答えに窮する。


「あっ、えっ、ええと……」


 ――今ちょっとそれどころじゃないかな~~~~~~! なんかまずいんだよ今さあ~~~~~~!

 颯太そうたは考え込んでいる間に腕を組む。

 その腕をアスギが強く握りしめる。


「ソウタさん、大事な話をしているんですよ」


 ――そうだね君は子供関連が一番大事だもんねえ~~~~~~!

 動揺しすぎてアスギの機嫌を損ねてしまったと今さら気づく颯太そうただがもう遅い。


「私はヌイちゃんを自分の娘のように愛おしんでいるのです。最初は村への襲撃に関わったとか聞いて良い印象を持てませんでしたが、詳しく聞けばあの娘は父親からは冷たくされ、母親も早くに亡くし、まるで幼い頃の私のようで……」


 ――アスギさんはお父さんから結構大事にされてたと思うぞ~~~~!

 ――傭兵に向いてなかったから一生懸命なんとかしようとお父さんは悩んでたし、お父さんだって傭兵以外の生き方を教えられなかったんだと思うぞ~~~~!

 と思っても既に言える雰囲気ではない。


「だから私はソウタさんにもあの娘のことを私と同じくらい、いえもっと大事にしてあげてほしいんです。私はソウタさんの一番大切な人になれないかもしれないけどせめてあの子には陽のあたる場所で人らしい幸せを……」


 ――別にヌイちゃんは暗殺者の職業に対して納得してるし自負もあるし正直必要な戦力だから、それを一方的に否定せずにアヤヒと一緒に村作りの仕事を増やしていくことで彼女の人生の選択肢を広げることのほうが重要じゃないか?

 ――とかいうと機嫌を損ねるからやめよう。

 落ち着きを取り戻した颯太そうたはほぼ一瞬でそこまで考えた上で――


「そうだな」


 と優しく微笑みうなずいた。


「そうでしょう?」

「ああ、まったくだ」

「良かったわ……あなたもそう思ってたなら私は文句はないんですよ」


 アスギは満足げに颯太そうたに抱きついた。

 ――さてここから暴走して各地に散った薬中竜ジャンキードラゴンたちの対処を考えようか。

 颯太そうたがアスギの頭を撫でながら天井を見上げると、目が合った・・・・・


「いぇーソータ~来ちゃった」


 天井に立っているのは女神“赤の女王レッドクイーン

 部屋の中の時が止まる。

 例えではない、颯太そうたと女神を除く全てのものが固まったのだ。

 

「レン……おまえ、何を……夢で出てこいよ!」

「安心なさいな、ほれ、あなたの体感時間だけを加速させて、他の存在には知覚できないようにしているだけだから。時を止めた、と思って頂戴」

「そういうことか……いやそれにしたってこりゃ……」


 一糸まとわぬ自分とアスギを交互に見てから、天井から見下ろす女神を見上げる。

 ため息が漏れた。


「気まずいだろ」

「へ~気まずいんだ~ソータみたいな悪い子もそういうこと考えるんだ~」

「なんだよ怒ってるのか、悪かったって」

「別に怒ってませんけど~? 若いドラゴンたちが西の都の防衛戦を大きく迂回してこの世界中の町や村に対して散発的な襲撃を仕掛けようとしているからどうするか相談しに来ただけですけど~?」

「わ、わかってるよ……」

「まあそこの脱ぐか殴るしか能のない頭パープーの卑しい小娘エルフが邪魔かな~って思うけどそれは今の大事なお話とは関係ないから~」

「やめろ……アスギさんを悪く言うな……言わないでくれ……」

「そっ、そんな顔しないでよ私が悪いみたいじゃないのさ!」


 女神はため息をついてから、床に着地した。


「で、どうするの?」

「放置しようと思う」

「なぜ?」

「放置しても勝てるからだ。若いドラゴンたちは俺の知っているドラゴンよりは弱く愚かだよな?」

「そうね、これまでソータが見てきたドラゴンはどの子も優秀。けど出来損ないはどの種族にも生まれるわ、あれらはそういうもの」

「そう、今動き出した竜って出来損ないだよな、多分そうだろうと思った」

「でもそんな奴らにあなたの大好きな人族の世界が好き勝手されていいわけ?」

「好き勝手なんてできないだろ。その程度の連中に人は負けない」

「私、好き勝手されるの嫌なんだけど」


 颯太そうたは自らに顔を近づける女神を見つめたまま、少し黙り込む。

 吐息がかかるような距離で、少し困った顔で、言葉をしばらく選んでるような素振りで、しばらく黙る。

 それから――


「人族の街に被害が出れば世論が傾く。この戦争に対する世間の認識は「田舎に現れた害獣駆除」じゃなくて「竜への報復戦争」に変わる。そうすれば一気に相手の本陣を叩く戦力を集められる」

「……分かった。あなたがそういう考えなら構わない」

「すまん。俺たちは・・・・最小限の犠牲で勝てると思う」

「ただあなた分かってるわよね? 竜種の雑兵が暴走した原因は薬物中毒よ」


 ――分かってる。

 ――俺が悪い。俺が始めたことで、今から悪いことをしていない人が死ぬ。

 それでも、それはもう。


「知ってる。だがやる」


 颯太そうたがエルフの村の為にやったことだ。

 繰り返しに過ぎない。手を汚すだけだ、また手を汚すだけだ。

 颯太そうたは自分に言い聞かせていた。


「俺だよ、俺のせいでまた人が死ぬんだ」

「そうよ、あんたのせい」


 女神はそう言ってから優しく微笑んだ。そして颯太そうたの頬に手を添え、唇を奪う。

 舌と舌を絡まって縛り付けられるようだった。頬に添えられていた手はいつの間にか後頭部を強く抑えていた。ほんの少しだけ煙草の香りがした。


「半分はね。で、もう半分が私」


 微笑む女神。颯太そうたは自分が泣いている事に気がついた。


「もう少しでしょう? 頑張って? ね?」

「……うん。俺、やるよ。だから……」

「だから?」

「どこにも行かないでくれ」

「馬鹿ね……当たり前じゃない……ただ、私も少し動く」

「動く?」

「もう――あなた一人に戦わせたりしないから」

「隠し玉でもあったのか」

「反撃の準備だけしておいて。あなたの出番はすぐよ――ソータ」


 女神が赤い霧になって空気の中に溶けて消える。

 もう、女神の気配は颯太そうたに感じられない。

 けれど、柔らかな唇の感触も口の中を弄った長い舌も、朝になるまで消えてくれなかった。嫌な胸騒ぎと背中合わせで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る