第23話
「帰れ、ってことか? どういう意味だ、璃子?」
一歩詰め寄る。璃子は顔を上げることをせず、しかし後退する気配もない。
「俺が一体どうしたって――」
「翼くんのことが怖いのよ‼」
びくっ、と俺は怯んだ。それは、璃子にはあり得ないほどの大声で、切実な思いのこもった叫びだったのだ。いつものおっとりした雰囲気は微塵もない。
「四日前に私、見たの。兵隊さんがたくさんいて、変な人が翼くんの家にいて、そして翼くんが飛び回ってるのを、はっきり見たの。そう、見たんだよ」
自分で自分を納得させるように、頷きながら言葉を紡ぐ璃子。
「戦ってたんだよね、翼くんは。あの後、空が真っ暗になって……」
ワームホールの出現まで見ていたのか。となると、こちらはもう言い逃れはできまい。まさか民間人の避難の遅れが、こんな事態を招くとは。
「皆、勘違いしてる!」
その声に、クラス全体がぎょっとした。夏鈴の声だ。彼女の声を聞いたことのある者は、そう多くはあるまい。だからこそ、驚きが大きいのだろう。
しかし、璃子は淡々と応じる。
「勘違いってどういうこと、如月さん?」
「翼は皆を守るために、仕方なく戦った! 彼を責めるのは筋違いだ!」
「ってことは、黒木が戦ってたって事実は認めるんだな、如月?」
今度は璃子の背後から、大柄な男子が声をかけてきた。普段は気のいい奴だと思っていたが、今日はそうとは言えないらしい。
「そ、それは……」
言い淀む夏鈴。困惑顔の聡と遥香。
「あ、あんたたち、私たちまで戦いに巻き込むつもりじゃないでしょうね?」
次に声を上げたのは、遥香の友人の女子だ。
「ちょっ、止めなよ!」
「遥香は黙ってて。私たちの命が懸かってるんだよ」
そうだそうだ、と女子たちのキンキン声が上がる。
「命、って……。俺たち死にたきゃねえぞ!」
わっとクラスが一丸となって、俺と夏鈴を包囲する。
「お前ら……!」
「いいんだ、夏鈴」
一歩前に出ようとした夏鈴を、俺は腕を引いて止めた。
「帰ろう」
「でも翼! お前は何一つ悪いことなんて……!」
「何が良くて何が悪いか、それは皆が決めることだ。正義をゴリ押ししてもしょうがない」
俺は空いた手で夏鈴の腕を掴み、回れ右して教室を、学校をあとにした。
※
俺と夏鈴はとぼとぼと帰途に就いた。帰途と言っても、俺が自宅へ夏鈴を招いた、というだけの話だが。
「ただいまーっと」
「お邪魔します」
丁寧にお辞儀をする夏鈴。
ふと、俺は違和感を覚えた。『お帰りなさい』の声がしないのだ。って、当然か。羽奈は連れ去られてしまったのだから。
「暑くて悪いな、夏鈴。今クーラー点けるから」
「ああ、気にしないで」
そういう夏鈴も汗だくである。
「シャワー使うか?」
「いえ、大丈夫」
などと問いかけながら、俺は二つのグラスと烏龍茶を準備していた。冷凍庫から角ばった氷を入れ、茶を注ぐ。
「ほれ」
「あ、ありがとう、翼」
何をするでもなく、俺はテーブルの、夏鈴の正面の椅子に腰を下ろした。
じっと内装を見回す。正直、ここまで綺麗に清掃されているとは思わなかった。家探しに遭って、いろいろひっくり返されたり、放り出されたりしているものと思っていたが。
両手でグラスを持ち、ゆっくりと傾ける夏鈴。ふと、俺は気になって尋ねた。
「なあ夏鈴、何か言いたいことでもあるのか?」
「逆に訊くけど」
そう言ってグラスをそっとテーブルに置く。
「あんたは悔しくないの? あんな目で見られて、罵倒されて、追い返されて。何とも感じないの?」
「人間にどうこう言われてもしょうがねえだろう、俺、これでも魔王の息子なんだぜ」
『ハーフだけどな』と肩を竦めてみせる。
「何だか変、今日の翼」
「何が?」
「そこが。普通、『お前は変だ』と言われたら、怒るものだろう? あんただってそうじゃなかったの?」
「人間と価値基準が違うんだ。放っといてくれて構わねえよ」
すると、夏鈴は大きなため息をつき、両肘をテーブルに着いて頭を抱えてしまった。
そして、少し間を置いてからこう言った。
「なあ翼。お前は今まで普通の、現界の人間として暮らしてきたんだぞ? それを今更――」
「だったらどうしろってんだよ!」
びくり、と夏鈴の両肩が跳ねた。俺自身、突然発してしまった大声に動揺を隠せない。
「だって羽奈は、あっちの世界に――魔界に行っちまったんだぜ? 俺も判断を迫られているのかもしれない」
「馬鹿なこと言わないで!」
夏鈴は立ち上がった。グラスが倒れ、テーブルに烏龍茶が広がっていく。
「お前も言ったじゃないか、人殺しをするなら、魔族に協力はしないって!」
「じゃあ、人間は俺や羽奈をどう見てる?」
「えっ?」
きょとん、と目を丸くする夏鈴。
「俺は今日ブーイングに遭った。それはいい。でも羽奈は……あいつは一人で、ずっと虐められてきたのを隠してたんだ。俺ならともかく、羽奈にあんな酷いことをするのが人間だろ? だったら、俺は人間に協力する義理ってもんを感じない」
俺はこの言葉で、夏鈴を黙らせることができると踏んでいた。が、それはとんだ見当違いだった。
夏鈴は咄嗟に倒れたグラスを手に取り、俺に向かって投げつけてきたのだ。
「どうわっ!」
背後でチリチリとガラス片の砕ける音がする。
「馬鹿!」
「おいっ、危ないだろうが!」
俺が夏鈴の方に顔を戻すと、彼女は肩をいからせ、荒い息をついていた。目はたった今泣き腫らしたかのように真っ赤だった。
「もしお前が人間じゃないなら、せめて人間の気持ちを理解する努力をしたらどうなんだ?」
「ど、努力って言ったって――」
すると、夏鈴はどすどすと足を鳴らし、玄関まで一気に駆け抜けていった。
「どうしろってんだよ……」
グラスの破片を片付ける気も起こらず、俺はぼんやりと呟いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます