その六
次の試合も快勝だった。ダイゴは得意の柔道技と、総合で習ったであろう打撃技を上手くミックスして攻めまくり、相手につけ入るすきを与えなかった。
次は準決勝である。
相手は英国出身の、元プロボクシングライト・ヘビー級のチャンピオン。アフリカ系で発達した筋肉と長い腕を持つ剛の者だ。
だが、彼はこれも物ともしなかった。
パンチをかい潜り、ケージ際に詰めると、首相撲から鳩尾に一撃を加え、前のめりに倒れようとするところを、見事な払い腰で投げたかと思うや、そのままグランドに持ち込んで、腕ひしぎ逆十字に切って落とし、タップを奪った。
外国人連は歯噛みをし、眼を血走らせている。
もはや怒りは頂点に達していた。
五分後、とうとう
ダイゴの対戦相手は正にシベリアの
ロシアのサンボ選手権、柔道、そしてレスリングのライト・ヘビー級で三年以上王座に君臨し、更にはロシア陸軍の空挺部隊に入り、コンバット・サンボ(軍隊式格闘術)までマスターしたという、変幻自在の業師である。
(これは流石に、ちょっとやそっとで勝てる相手ではあるまい)
俺は思った。
観客たちも体格差のみならず、全身から醸し出すその格闘家としてのエネルギーみたいなものを感じ取ったのだろう。
静まり返って物もいわない。
”アングリー・バンディッツ”の連中も、今度ばかりは自信たっぷりの表情に変わった。
だが、ダイゴの方はまったく顔色を変えていない。気負っているわけでもなく、恐れもしていなかった。
ゴングが鳴る。
最初は距離を取り、互いに間合いを計っていたが、一瞬、ロシア熊が見せた僅かな隙を狙い、ダイゴが”飛びつき肘十字固め”をかけた。
もつれあった二人の巨体は、大きな音を立ててマットの上に倒れる。
しばらくもみ合いが続いた。
ダイゴは思い切ってロシア熊の右手を締め上げる。
普通ならここで直ぐにタップをするところだ。
しかし流石向こうもここまで上がって来た剛の者だ。
耐えに耐える。
ダイゴも容赦をしない。
そのままの形で一分が過ぎ去ろうとした時、熊の右ひじが嫌な音を立てたのが、離れた場所で観戦していた俺の耳にもはっきり届いた。
レフェリーが割って入る。
右ひじを押さえ、脂汗を流し、ロシア熊はピクリとも動かない。
次の瞬間、ダイゴの右腕が高々と上げられ、ゴングが乱打された。
場内の歓声。
だが、それを破ったのは、一発の銃声だった。
外国人の一団がひな壇上になった客席を押しのけて降りてくると、何やら外国語で叫んでいる。
俺の耳に判別出来たのは英語だけだった。
後はロシア語、ポルトガル語、そして中国語である。
要は、
”こんなバカげた茶番は観たことがない。不正だ。もう一度やり直せ”
という事なんだろう。
騒ぎを聞きつけて出てきたのは、餓狼会の面々だ。
『何じゃコラァ!
一番先頭の丸坊主が大声を上げる。
正に一触即発だ。
どうやって持って入ったのだろう。
『アングリー・バンディッツ』の連中は数こそ少ないが、手にはトカレフやらAK47
等、飛び道具で完全武装。
一方の餓狼会は人数だけは明らかに勝っているものの、鉄パイプ、釘バット、飛び道具はせいぜい古びたショットガンくらいのものだ。
”不味いな”
だが、迷っている暇などない。
俺はM1917を左脇から抜くと、銃口を天井に向け、二連射した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます