暗い部屋
気がつくと部屋は真っ暗だった。
帰ってきた時は、まだ夕暮れの寂しい日差しが部屋に差し込んでいた気がする。あれから何時間が経って、どれくらい涙を流しているのだろう?
そう思うが時計を確認する気にはなれなかった。
ベットで仰向けになり、ずっと天井を見上げている。なぜか頭のなかを占めるのは、昔の楽しい思い出がほとんどだった。いいかげん泣き飽きたのに、涙だけはとりとめなくこぼれてくる。
そして言いようのない不安が押し寄せてくる。
そのたびに由美の胸はひきつけを起こし、呼吸がままらなくなる。酸素不足の朦朧とした意識のなかで、さきほど言われた言葉がリフレインする。
――学校から何かしらの処罰が下るから、覚悟しとけ。
処罰ってなんだろう? 停学だろうか? もしかしたら退学なのかもしれない。
そうなったらお母さんになんて言おう? 自分の将来はどうなるんだ? 周りのみんなは自分のことをどう思う? 溢れる疑問をひとつも片付けられない。
傷ついた心には重すぎる悩みで、ただその痛みに耐えることしかできなかった。
真っ暗な部屋、真っ暗な家、真っ暗な自分の未来。
家には誰もいない。休日ということで両親はどこかに出かけてしまった。ありがたい反面、すごく心細く感じる。誰とも話したくなかったが、一人ぼっちは嫌だった。
机のうえで裏向きに置いてあるスマホが、音と共に何度か光る。
それすらも怖くて、触れることもできない。
暗い部屋に青白い光が灯るたび、誰かからの罵倒するメッセージが届いているような気がする。事実、それが送られてきてもおかしくはない。
すると今度はスマホが着信を受ける。
「ヒッ――」
由美は怯えた声をだす。逃げるようにスマホの電源を落とし、放り投げる。訪れた静寂にこのまま死んでしまおうかなんて考えるが、心の奥では本気で思っていない自分に失望する
。
浅くて汚い人間だなと笑いたくなる。
また涙が流れてきて嫌になった。どこにも逃げる場所がない。
そんな時、インターホンが鳴らされる。自分とは無関係だろうその音は、どこか別世界のノイズに聞こえた。そのうち諦めるだろうとぼんやりと、あまり気にとめなかった。
しかしピンポーン、ピンポーンとその音は続く。そのたびに現実に意識を引っ張られ億劫に感じた。
宅配にしてもしつこい。今はとても人に合わせる顔じゃないのだ。ぼんやりと天井を見上げながら、意識が外に向く。
さすがに諦めたのか、ついにインターホンが鳴りやむ。
ほっとしたのもつかの間、しばらくしてまた鳴りはじめた。
フラフラと立ち上がり、一階へ降りてモニターを見てみる。ちょうど人の肩しか映っておらず、顔は見えなかった。しかし、誰かなのかはすぐにわかった。
「――星さん?」
通話ボタンを押して応答する。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます