命の重さなんて知らないけど

 解体途中の小動物の脇にうずくまったまま、少年は俺を見上げた。


 大人に現場を見つかったというのに、焦った様子もない。

 そして俺も同類として、それを改めて止める気もない。小動物は――ネズミだろうか。それは既に生命活動を停止して、物体と化していた。

 少年は光を反射しない目でまばたきをし、そして言う。


「おじさん、誰? ケーサツの人?」

「おじさん……」


 地味に傷ついた。

 こう見えても俺はまだ二十四なのだ。おじさん呼ばわりされる年齢ではない。

 少年も自分で言って、警察関係者ではないと判断したのだろう。それはそうだ。猟奇的行動をする少年に、私服でにこやかに話しかけるやつなんてまともな人間ではない。

 俺は、化け物だ。

 この少年と同じ。


は、きみと話がしたくてここに来たんだ。少し、いいかな」

「……なんで?」

「俺も昔、きみと同じことをやっていたから」

「ほんと?」


 その一言に興味を持ったようだ。多少警戒していた少年は、先ほどまで自分が行っていた作業を再開した。

 ネズミの小さな腹から、細い腸を出してきれいに並べる。


「おじさん、なにかわかった? 僕にはわからないんだ」


 作業を続けながら、少年は口を開いた。


「みんなが『いのちはたいせつだ』って言うんだ。でも僕には、いのちがどういうものかわからないんだ」


 肝臓、肺、胃――それらを並べても、いくら並べても。

 少年には、わからないことがあった。

 昔の俺と一緒だ。だから先輩として、俺は少年に言った。


「いや。なにもわからなかった」

「そう……」


 ひどく残念そうに、少年は肩を落とした。

 理解したくて仕方がないのに、答えはどうしても見つからないのだ。

 周囲のニンゲンは生まれついて感じているものを。

 俺とこの少年は理解できていない。


「なんとなくわかったのは――自分はやっぱり、周りの人間とは違うイキモノなんだってことくらいかな」

「そっか」


 選民思想とかそういう、驕ったものではなく。

 ああそうか、俺ってやっぱり化け物だったんだなと、あきらめたような、そんな気持ちだった。


「命の大切さなんてわからないよ。わかる人間とわからない化け物がいる。俺たちは後者だ」

「そっか……やっぱり、そうなんだ」


 長らく求めていたものは見つからなかったが、しっくりする答えは身近にあった。

 そんな疲れた笑顔でもって、少年は息をついた。

 少しは安心できただろうか。


「僕さ、昔から変なやつって言われててさ」


 ぽつり、と少年は言った。


「手とか足とかを見てると、すごい違和感があって。変な形だなあ、気持ち悪いなあって思ってたんだ。

 けど、みんなそうじゃないんだって。そんなの気にするほうが変で、気持ち悪くて、おかしいんだって。

 そっか。やっぱり僕、おかしかったんだ」


 そっか。そうつぶやいて、少年はぽろり、と涙を流した。

 そんな少年へと、俺は言った。


「……どこかで座って話すか。同じおかしいやつ同士、話せることもあるだろう」

「……うん」


 涙を拭いて、少年はうなずいた。


 その場を移動する前に、ネズミの死骸は土に埋めた。



 ***


「おじさんはさ」

「お兄さんだ」


 そこだけは断固訂正しておく。俺はニンゲンではないがそこだけは譲れない。

 少年は首をかしげて俺の買ってやったサイダーを一口飲み、再び口を開いた。


「オニイサンはさ。不安じゃなかったの? みんなが自分と違うことを言っててさ。それが正しいって――それがわからないやつは信じられないって、そんな風に言われることが」

「もう慣れたよ」


 俺も缶コーヒーを飲みながら、少年に応じた。


「俺も小さいときから、周りの生き物は全部動いてる物体にしか見えなかった。命の大切さとか言われても、よくわからなかった。今でもそうだ」

「へー……」


 ベンチに腰掛けると少年の足は地面に着かなかった。

 違和感を覚えるという足をプラプラと動かしている少年に、俺は言う。


「周りのやつらはモノにしか見えなくて、生きてるニンゲンは俺だけなんじゃないかって思ってた。

 ひとりで不安で、普通のふりをしながら生きていた。でもやっぱり、普通じゃなかった」

「おんなじだ。よかった」


 俺の言葉を聞いて、少年は足を動かすのを止め、嬉しそうに微笑んだ。

 よかった。それでこそ、ここに来た甲斐があったというものだ。


「そう。同じなんだ。俺も君も、化け物だ。それでいいんだ」

「うん」

「命の重さなど知ったことではない。でも、人のフリをしなさい、少年」

「なんで?」


 少年は無邪気に聞いてきた。

 俺は昔の自分に言うように、隣にいる小さな同類に語りかけた。


「身を守るためだよ。この世界は俺たちみたいな化け物には、とても生きにくいところなんだ。少ない異物は攻撃される。排除される。だから、人のフリをするのがいい。

 どれだけ違和感をもっても、そうしていたほうがこの世界では生きやすいんだ。そうして紛れていれば――こうして、たまに同類に会うことができるからな」


 この少年がそのうち行為をエスカレートさせて殺人までしてしまったら、ことは今のようには済まない。

 児童相談所、家庭裁判所だけではない。

 親、学校、周囲のニンゲンが全て、敵に回る。

 精神鑑定でおかしな子だと言われ、その後の生活にも影響を及ぼす。

 理解できない価値観を聞かされるだけでなく、矯正プログラムを課され、わかったふりができなければ忌避され、こうして自由に出歩くこともできなくなる。

 仲間にも天使にも会えなくなる。

 それはイキモノとして、見過ごせなかった。


「君はひとりじゃない。俺みたいな仲間に出会うこともある」

「うん」


 年相応に素直に、少年はうなずいた。

 これなら、きっと。そう思って俺は続きを言った。


「それに天使に会うことだって、きっとあるさ」

「天使?」

「そうだ」


 妹は天使である。

 彼女は、俺にとっての天使なのである。


 クラスの女の子を殺して解剖してみたいと思っていた俺の前に、年の離れた妹はやってきた。

 白い布にくるまれて眠る小さな赤ん坊を見たとき、俺は驚いて目をしばたたかせた。


 妹だけは、俺にはモノには見えなかったのだ。


 まとう色に輝きがあった。声がちゃんと耳に入ってきた。

 存在に厚みがあって重さがあるのだとそのとき初めて知った。親も先生もクラスの人間も、そんなものは感じられなかったというのに。


 妹だけは、『生きている』のだと感じられた。


 天使が来たのだと思った。

 それ以来、俺は生き物を解剖するのをやめた。

 生きているということがわかったのだ。もうやる必要もなかった。


 夢中になって妹に構っていると、親に褒められた。それで、なるほど、こうしていればこの世界は生きやすくなるのかと知った。

 生きていることはわかったけど、命の重さはわからない。

 俺は、そんな化け物だけど。

 人のフリをしていればこの天使と一緒にいてもいいのだと、そう言われた気分だった。

 化け物でも、生きていていいんだ。

 それだけは、この少年に言っておきたかった。


「ごくまれにだと思うが、そういう存在に会うことがある。違和感もなく受け入れられる、そういう存在に。

 だからそのときまでがんばってほしい。今日はお兄さんは、それを言いにきたんだ」

「そっか。僕がんばるよ、おじさん!」

「お兄さんだ」


 最後までそこだけは噛み合わぬまま、俺は少年と別れた。


 彼の最後の笑顔を見れば、もう「確認」の必要もなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る