砂漠のオアシス
「じゃあ、さっそく曲やってみよっか」
音出しをして、各自楽器のチューニングを終えてから、
バリトンサックスを吹くこの人が、本来なら同じ木管低音のバスクラリネットを吹くあたしの、指導役になるはずだったらしいんだけど。
あたしが中学からの経験者だってことと、さっきの音出しの様子を見て、いきなり曲をやっていいだろうという判断になったらしい。
まあ、こちとら中学時代、伊達にもまれちゃいないからね。
これでも、そこそこがんばってきたんだよ。
今から考えれば意味のないトレーニングだってさせられたし、指導者からの罵声もたんと浴びせられてきた。
これで上手くならなかったら嘘だろ――なんて。
皮肉混じりにそんなことを考えていると、
「うむ! やはり曲をやるのが一番楽しいからな! 楽しいことが一番だ! というわけでやってみるか!」
……この人は本当に、何を考えているか分からないなあ。
出会った当初からエンジン全開の最上級生を見て、この当時のあたしはそんな風に思っていた。
まあそれは、後々重大な間違いだと気づくんだけど――その辺は、もう少し後で話そうか。
ともあれこのときの網戸先輩は、でっかいバイオリン、つまりコントラバスを抱えてやる気満々だった。
楽譜を渡される。曲は『シリム』。見知った曲だ。やったことあるし。
低音パートだけでなく、他の楽器のメロディーも脳内再生できる。
なのであたしは、必然的に聞こえてくる伴奏と、頭の中の旋律を重ねながら演奏していった。
そう、確かこの曲は――砂漠から始まるんだ。
♪♪♪
――熱い砂の上を、足に鉄球を付けて歩く。
引きずるような足取りは、そのときのあたしの心情のままだ。
周りは全て、むせ返るくらいの熱気。
痛いくらいの日差しと、目指すものもないただの地平線。
死の大地。
その中を――あたしはフラフラと、どこかに向かって歩いていた。
進んでないとそのまま倒れそうだったから。
とりあえず身体が向いている方へ、前か後ろかも分からない方向へ進んでいく。
陽炎が揺らめいて、見たくもない幻が見える。
踏みしめる足の裏が、焼けそうに痛くなる。
それでも立ち止まったら死ぬしかない。だったら進むしかない。
文句を言ってもしょうがないんだ。そんなことをしたら貴重な体力と水分が持っていかれる。
それだったら、ただ無言でいる方がマシだ。
何も言わず、口を挟まず、大人しくしていた方が賢い――
「ねえ、高久」
と、そんなことを考えていたときに。
隣から、不意に室町先輩の声が聞こえた。
「あんた、まだ本気出してないでしょ」
――怒られる!
そのセリフを聞いて、あたしは反射的にそんな風に思った。
だって、これまで散々そうされてきたんだ。考えない方が無理ってもんだろう。
けど、そんなことはなかった。
音と音の隙間の、ほんの少しの休みを縫って。
バリトンサックスの先輩は、あたしに向かって呼びかける。
「大丈夫だよ、思いっきり出しな」
思いっきりって――なんだっけ。
そう戸惑った眼差しを向けると、室町先輩は少し首を傾げて言う。
「よく分かんないけど、もっと大きく出していいよ。その方があたしも出しやすいから。
なんつーか、さっきから見てると窮屈そうでさ。もうちょっと、はっちゃけてやっちゃっていいよ。それこそ、網戸先輩みたいに」
その言葉に、あたしはコントラバスの先輩を見た。
網戸先輩はあの大きな楽器をやっているだけに背も高くて、体型もスラッとしている。
サラサラの黒髪が制服から流れ落ちて――黙っていれば美人な容姿と相まって、その姿は真っ暗な中でも輝いて見えた。
上手かった。
そしてそれ以上に、楽しそうだった。
自分の身長より大きな楽器に弓を当てて、踊るように右へ左へ――
そうして生み出される音は、どこまでも優しく響いていく。
楽しいことが一番だ。
ついさっきそう言っていた、先輩の声が聞こえた気がした。
すると同じくそんな網戸先輩を見ていたのか、室町先輩が言う。
「あの人、すごいよねえ。まあだからこそ、普段あんななのにフォロー入れちゃうんだけどさ」
たはは――と笑った彼女はそして。
そこでふと思い出したように、あたしに対して付け加える。
「――あ、そうだ。あんたは今日からヒロミンだった」
――ああ。
不意に浴びせられた、その言葉に。
あたしは身体のどこかのスイッチが、音を立てて切り替わるのを感じていた。
そうか。
あたしはここで、もっと思い切りやっていいのか。
――なら!
と、そこで曲調がガラリと変わる。
これまでの重い足取りが、駆け抜けるようなアップテンポに変わる。
その様は突然、目の前にオアシスが現れたように。
一人きりだと思っていたのに、扉を開けたら祭りが開かれていたように。
気が付けば周りは全力で踊ってる愉快なアホばっかりで、そんな先輩たちを見て思う。
だったらこっちも、久しぶりに本気で――やらせてもらおうじゃないか!
意味の分からない不思議な高揚の中、あたしはその祭りへ飛び込む。
楽器の芯が大きく震えて、踊りの輪が一段と大きくなるのが分かった。
おどけるようにどこかで笛の音が聞こえて、空からは色とりどりの紙吹雪が降ってくる。
誰かと共にかかとでステップ。
手を叩いてくるっと回り、華麗に決まれば大歓声。
ちょっと目をやれば他にもくるくる回ってるやつらがいて、やっぱりここはどこかの祭りの広場みたいだった。
これまで上がらなかった足が、嘘みたいに軽くなる。
それに応じてテンポも速くなる。
それまでのバカ騒ぎとは打って変わって、今度はお楽しみを最後に取っておいた、押さえた音量で始まった。
でも笑いはこらえきれてない。ヒラヒラと舞うスカートをはためかせながら、街中を走り回る。
端まで行ったら一回転。
もう一度端で、一回転。
もはや何が目的なのかも分からなくなって、でもあたしたちは笑い転がりながら走り続ける。
裏と表が交互に入れ替わって、けれど一貫したリズムは何も変わらない。
階段を一段飛ばしで飛び降りる。駆け上がる。
そうして散々遊び回って、奔放娘たちは街中の人間を誘い込むんだけど――それが何さね。
あたしたちはステップ踏めりゃあ、それでいい。
他には何も望まない。せいぜい祭りを絶やさないよう、周りの誰かを巻き込むだけさ。
そうしてでっかくした熱気の中で、あたしたちは踊り続ける。
焼かれそうな熱さは感じない。代わりにどこか優しいぬくもりが、そこにはある。
いや訂正――ちょっとばかり激しいか。
ま、そのくらいでいいのかもしれない。あたしみたいな出不精には、このくらいがいい刺激だ。
普段は薄暗い部屋とか、星が見える夜とかが好きなんだけどねえ。
しかしたまには、こんなのも悪くないかな――そんなことを思いながら、光と影の濃い街を走り抜ける。
通り過ぎざまに受ける歓声に手を振って、戻ってきたのは大きな広場。
そこにありったけ集めたやつらをぶち込んで――さあ、最後のステップだ。
派手に手を叩いて、中身見えてもいいから足上げな。
気持ちのいい熱量の中で、あたしたちは歌って踊る。
ここにいたら、黙ってなんかいられない。
喉が枯れるとかそんな小ざかしいこと言ってないで、思いっきりやらかしていい場所だ。
誰かの本気に誰かが応えて、そうやって曲は続いていくんだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます