第十六段 早坂
長崎を
そのうちの一つが
早坂は長崎南方にある路線バスの終着駅の一つであり、例によって高台に位置する。
風頭山と同様に短期大学がその頂上には
また、東の方へと下ってゆくと
そうした意味では、早坂は現実と虚構とを隔てる場であり、『地の果て』の一つとして堂々と存在していた。
実際、小学校も高学年の頃に初めて飯香の浦方面へと学校行事で行くことになった際には、昔の人が自然に対して抱いていたであろう
今でこそそれ程の衝撃はなくなったが、それでも、昭和まで受け継がれてきた生活と自然に対する礼節を私に教え説き続けている。
さて、早坂は先に述べた地の果てという役割以外に、私に『遊び』を教えた大切な存在でもある。
幼少期、あまり身体の強くなかった私が、初めて身体を使って遊んだ場所である。
もう記憶も
まず、二輪車に触れた。
成長によって得た常人並みの身体を以って初めて、あの乗り物を御すことができるようになった。
それに、泳げこそしなかったものの、川遊びも楽しんだ。
茂みの中も駆け巡った。
級友たちと
陽光の下にエネルギーを爆発させた。
まるで、そこが自由の地であるかのように、歓喜と共に自然と触れ合ったのである。
早坂の 丘へ童は 放たれて 女神を想う 和の人となれ
思えば、自然はどこか温かい。その温もりが子を人へと変えるのかも知れない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます