「攻略」3
<3>
電気のことについては説明を避けた。ただ、旧時代の遺物である可能性がある、と。現代の科学水準より高い水準の産物と思われるため、より慎重に行動すべきだ、と。
そして、現在のところ、<城の外>において機兵による被害は確認されていない、と。
それゆえ、安心して行動して良い、と郷内に通知を出すように、と提案した。
通知は司法課長である
各地で設立が進んでいる自警団に伝えられる。
村に戻るという
村の人口は1000人余り。200世帯ほどが暮らす。
自警団は100人の若者で編成されたとのことだった。
村に着くと30人ほどの若者が広場の脇に新しい建物を建てている。
「随分と大がかりじゃないか」
晨鏡が声をかけると、作良が嬉しそうに笑った。
「せっかくなんで、『
林業が盛んな深泉郷では、利用できる木材が豊富にある。また、普段から木材の扱いに慣れている者が多く、建築職人も多い。
「おれもちょっと手伝ってきます」
言うなり足場を組んでいた若者に指示を出す。そこはそうじゃない。もっと角度を付けて。
「さすがは本職、といったところかな」
「そうですね。あいつは良い大工になりますよ」
作良の言葉遣いが気持ち悪く感じる。
役人の地位が高いこの国では、役人に対して一般人が敬語を使うことは特別なことではない。むしろそれが標準だ。
しかし3か月ほど前、作良も行っている
年頃も変わらない。騎射術においては晨鏡のほうが後輩になる。役人として接しないで欲しい。仲間の一人として扱ってほしい。
その願いは叶えられていたはずだった。
だが、どこかで壁を感じていた。出会って3か月。完全に打ち解けるには時間が足りなかったのだろうか。
―― 晨鏡はあたしたちと違うから ――
その言葉が引き金となった。
酒に酔った晨鏡は言葉にしてしまった。
―― そうさ。お前らとは違うんだよ ――
自分のほうが上だと、そういう意味で言ったのではなかった。むしろ逆だった。
輝いている仲間たち。きちんと職を持ち、働いている仲間たち。それに比べて自分は何をしているのか。ただ<郷主相談役>などという名目だけ与えられて、何も為すことができていない自分は、一体ここで何をしているのか。
おれはお前らとは違う。お前らと違う、腐った野郎なんだよ。
そう言いたかったのに。
そう言いたかったのに、出てきた言葉は逆だった。
―― こんなところにいる人間じゃないだと?ああ、そうさ。ここはおれの居場所じゃない。だったら有難く思えよ。おれはお前らと違う人間なんだよ。相手にしてもらって、ありがたいと思えよ。なんなんだよ ――
その翌日、城門が閉じた。
ただそれだけのことが、世の中を変えた。
晨鏡と作良たちの関係も変わってしまった。
吐いた言葉のせいなのか。門が閉じたせいなのか。その両方なのか。そのどちらでもないのか。
作良は一線を引いてしまった。
晨鏡は嬉しくなかった。あなたは違う、そう言われても嬉しくはなかった。
そんな言葉よりも、言ってほしかった。話しかけてほしかった。
―― どうした、晨鏡。おれたちが
そんな風に。
その思いはもはや叶わないのか。
そこで晨鏡は気付いた。自分を見ている視線に。
「
あたしたちと違うから。誉め言葉で言ってくれたはずのその人。瑤陽がそこにいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます